アバルト 595 (ハッチバック) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
610
0

車高調のブラケット部の長穴について質問いたします。

念願の車高調をショップで取付してもらったのですが、フロントのキャンバー角が調整出来るのでどうするかと問われました。とうにもブラケット部が元から長穴加工が施されており調整出来るとのことでした。
私はキャンバー角よりもズレたりしないのかが気になりショップの方に聞いたのですが街乗りや峠を流す程度ではズレることは基本的にないと言われました。

そこで長穴加工されている車高調をお使いの方に質問なのですが、キャンバー角のズレを防止するために何か対策をされておられますか。また、ズレた経験はあるでしょうか。よろしくお願いします。
(尚、車種はフィアット アバルト595になります。車高調はアラゴスタになります。)
車高調やカスタムに対する批判的なご意見はご遠慮下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 私はCUSCOのサスペンションキットを
    レガシィB4とシルビアにて使用していますが、
    どちらもフロントは長穴になっていて
    偏心ボルトを使用するタイプです。
    ズレたりした事はありませんね。規定トルクで
    キッチリ装着されていれば問題になるような
    事にはならないでしょう。
    ちなみに、私はここでキャンバー角を調整した
    事はありません。アッパーマウント部で調整
    出来るのなら、それに越した事はないと
    考えているので…。
    どちらもメリット・デメリットはあると
    思います。両方を併用して調整するのも良い
    でしょう。
    私は面倒なので、そこまで拘りません…。

  • ノーマルのフロントストラットのブラケットを長孔加工して付けてる
    約4mmの楕円で
    キャンバー補正目的ではなく
    キングピンオフセット低減してコーナーの対地キャンバーを付ける目的
    それで
    縁石にヒットしてリムにガリ傷付けて帰還したとき
    キャンバーもズレていた。
    それ以外でズレたことは無い
    軽でM12mm ボルト
    締め付けはボルトが伸びる直前まで締めつけて
    ヒットしたのはオイラじゃないので衝撃度は不明
    パンクしなかったでそこまで激しくないと思うが
    安心の為ロアアームは交換した

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アバルト 595 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アバルト 595 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離