現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 約850万円のトヨタ新型「GRMNヤリス」が激アツ! レクサス新型「NX」が超ワイルドなオフローダーに変身!

ここから本文です

約850万円のトヨタ新型「GRMNヤリス」が激アツ! レクサス新型「NX」が超ワイルドなオフローダーに変身!

掲載 46
約850万円のトヨタ新型「GRMNヤリス」が激アツ! レクサス新型「NX」が超ワイルドなオフローダーに変身!

■スポーツカーからSUV、EVまでカスタムカーが勢ぞろい!

 カスタムカー・チューニングカーの祭典として規模を拡大してきた「東京オートサロン」ですが、近年は自動車メーカーが新型車を発表する場としても注目されています。

【画像】トヨタ新型「GRMNヤリス」世界初公開!(40枚)

 メーカー系のブースのなかでもひときわ大きいエリアで出展をおこなったトヨタ(TOYOTA GAZOO Racing、以下TGR)とレクサスは、東京オートサロン2022にどのようなモデルを展示したのでしょうか。

●トヨタ「GRMNヤリス」

 トヨタのコンパクトカー「ヤリス」の高性能スポーツモデルとして「GRヤリス」がありますが、さらにスポーツ性能を高めたフルチューンモデルの新型「GRMNヤリス」を初公開しました。

 新型GRMNヤリスは、1.6リッターターボエンジンを搭載するGRヤリスをベースに、モータースポーツの現場で鍛え上げた技術やパーツを多数投入。

 プロドライバーによる走り込みによって制動力やグリップ、コーナリング性や追従性も向上させ、より安心して速く走れるクルマへと進化したといいます。

 軽量高剛性なカーボンをボディ各所に採用したり、リアシートを撤去して2シーター仕様に変えたりするなどして約20kgの軽量化を実現。

 ボディ剛性強化や、最上級の「サーキットパッケージ」は車高10mm低減による低重心化や全幅10mm拡大による空力改善をおこない、軽量スポーツ4WDの究極の姿を実現しました。

 性能向上させた機械式LSDやクロスギアレシオトランスミッションとローファイナルギヤのセットを採用しています。

 GRMNヤリスは、ベース仕様が731万7000円、ラリーパッケージが837万8764円、サーキットパッケージが846万7000円と、GRヤリスの最上級グレード「RZハイパフォーマンス」の456万円をはるかに上回る価格設定となっています。

 500台の限定販売で、専用ウェブサイトで予約受付を実施(2022年1月14日から2月28日まで)。限定数を超える応募があった場合は抽選となります。

●トヨタ「GR GT3 コンセプト」

 レース専用車両のコンセプトカーとして「GR GT3 コンセプト」が世界初公開されました。

 TGRはドライバーファーストのクルマづくりを推進し、カスタマーモータースポーツの最高峰であるGT3の顧客に選んでもらえるようなクルマを提供したいという思いで、GR GT3 コンセプトを開発したといいます。

 GR GT3 コンセプトは空力性能を高めるカナードや各種エアロパーツを装備。車両後方には大型のGTウイングが装着されるとともに、横一文字に光るテールランプを採用し、存在感のあるスタイルを実現しました。

 GRヤリスと同じく、「モータースポーツ用の車両を市販化する」という逆転の発想のもと、TGRがモータースポーツの現場で得た知見や磨いてきた技術をGT3車両開発だけではなく量販車開発でも生かし、モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくりをさらに推進していくとしています。

●トヨタ新型「bZ4X GRスポーツコンセプト」

 トヨタが2022年年央に発売予定のSUVタイプの新型EV「bZ4X」をカスタムしたコンセプトカーとして、「bZ4X GRスポーツコンセプト」が初公開されました。

 bZ4X GRスポーツコンセプトは環境性能と走る楽しさの両立を実現したコンセプトカーで、フロント・サイド・リアなどにGRをイメージしたエアロパーツを装着し、大径タイヤを装備。

 マットブラックのボディカラーが採用されたほか、ローダウンしたスポーティなスタイルが特徴です。

 また、車内にはスポーツシートが搭載されるなど、走りを楽しむEVに仕上がっているようです。

●レクサス「NX PHEV オフロードコンセプト」

 2021年11月に発売されたレクサス新型「NX」を、オフロード仕様にカスタムしたコンセプトカーが登場しました。

 レクサス初のPHEVモデル「NX450h+」をベースに、EV走行とHV走行がもたらすCO2排出を抑えた優れた環境性能や上質な走りと、電動モーター駆動ならではの低μ路面(摩擦係数の低い滑りやすい路面)での安心の走破性を実現。

 悪路走破性に優れた大径のオールテレーンタイヤとホイールの装着や、ブロンズとブラックのマット塗装によるエクステリアのカラーコーディネートなどのカスタマイズを施しています。

 また、ルーフはマットブラック塗装のルーフレールやキャリアバスケットが装備されるなど、アドベンチャーに最適なモデルの提案ということです。

※ ※ ※

 ほかにも、トヨタ車・レクサス車の純正パーツを手掛けるモデリスタは、2022年1月13日に発売したばかりの新型「ノア/ヴォクシー(ノアヴォク)」にモデリスタパーツを装着したカスタムカーを出展しました。

 個性的で迫力のあるデザインへと進化した新型ノアヴォクをより一層大胆にカスタムしたモデルが公開され、来場者から注目を集めていました。

こんな記事も読まれています

水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
VAGUE
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
motorsport.com 日本版
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
レスポンス
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
@DIME
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
グーネット
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
グーネット
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
レスポンス
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
月刊自家用車WEB
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
くるまのニュース

みんなのコメント

46件
  • エンジンは何も変更されていないのが残念だ。
  • 新型Zのプライスより高いけどどうなんでしょうか。

    転売ヤーの間で転がされて、街中で走る姿はあまり見ない気がするが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

485.0650.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

146.0870.0万円

中古車を検索
NXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

485.0650.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

146.0870.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村