シーマが2022年12月をもって生産終了して以降、フラグシップカーを出せていない日産。ただ実は、シーマの代わりとなる新たなフラッグシップのコンセプトモデルを、かつてINFINITIが公開していた。幻となったフラグシップセダン「Q80インスピレーション」について振り返ろう。
文:吉川賢一/写真:NISSAN、INFINITI
美しい! 速そう!! カッコいい!!! 幻の日産フラッグシップ「Q80インスピレーション」市販可能性
【画像ギャラリー】異次元にカッコよかった!! 幻のフラグシップ「Q80インスピレーション」(12枚)
フラグシップカーとしてのオーラがあふれ出ていた、Q80インスピレーション
パリモーターショー2014で、日産の北米向け高級車チャンネル、インフィニティが世界初公開した「Q80インスピレーション」。インフィニティは、このQ80インスピレーションを、「あらたなフラッグシップサルーンを予告するコンセプトモデル」と説明しており、「80」というナンバリングからも、当時のインフィニティのトップモデルであったQ70(日本名フーガ)の上に位置するフラグシップモデルとして、新規投入されるとみられていた。
4ドアのファストバックセダンで、ボディサイズは、全長5,052mm×全幅2,027mm×全高1,350mmと、全長全幅ともにQ70(全長 4,945 mm x 全幅 1,845 mm x 全高 1,510 mm)を超えるサイズ。独立した4シーターのパッケージングで、サイドドアは観音開きを採用。乗降性には優れるが、乗り降りに場所をとるので、コンセプトカー向けの装備だったのだろう。
サイドドアミラーレスや上下幅の薄いサイドウィンドウ、全面ガラス張りのパノラミックガラスルーフ、特大の22インチロードホイールなど、その立派な体躯からもフラグシップカーとしてのオーラがあふれ出ていた。インフィニティの将来のデザイン言語を示したこのデザインは、いま見ても美しく逞しいと感じる。
特徴的なINFINITIフェイスとロングノーズ、低いルーフライン、盛りあがったリアフェンダー、強めのボディサイドラインなど、Q80インスピレーションはいまみても秀逸なデザインだった
独立した4シーターのパッケージングで、サイドドアは観音開きタイプを採用していた
550hpを発生するツインターボV6ハイブリッド
パワートレインは、ダウンサイジング化されたツインターボチャージャー付き3リッターV型6気筒エンジンに、電気モーターを組み合わせたハイブリッドだ。トランスミッションには、9段オートマチックを採用し、システム最高出力は550hp(557PS)、最大トルクは750Nmを発揮しつつ、5.5L/100km(約18.2km/L)という低燃費を達成するとしていた。2010年にフーガハイブリッド向けに投入した、3.5リッターV6 NAエンジン+モーター(7速AT)を進化させた(当時の)次世代ハイブリッドユニットだ。
駆動方式は、後輪駆動から4WDへの切り替えを行う「スマートドライブトレーン」を採用。前後0:100から50:50までの範囲で自動的に配分できるとしており、手動で4WDモード固定も可能だった。
想定ライバルはレクサス「LS」、メルセデスベンツ「Sクラス」、BMW「7シリーズ」、アウディ「A8」といった、世界の名だたるフラグシップサルーンたち。生半可な内容では太刀打ちできないだけに、日産のテクノロジーの粋を集めた贅沢な一台になるはずであった。
Q70には、全長5,130mmまでホイールベースを伸ばしたQ70L(日本名シーマ)があったが、主に中国市場向けのサルーンであり、ライバルと渡り合うだけの内容は伴っていなかっただけに、Q80インスピレーションの市販化を心から楽しみにしていたユーザーは多くいたことだろう。
上下幅の薄いサイドウィンドウと全面ガラス張りのパノラミックガラスルーフ、特大の22インチロードホイールなどを採用していた
Q70(フーガ)のホイールベース2900mmを3050mmまで延長したQ70L(日本名シーマ)
ゲームチェンジとなるようなインパクトのある施策を期待!!
日産といえば先日、2024年の4月から9月までの中間決算を発表、連結売上高は前年同期比約1%減の5兆9,842億円だったが、連結営業利益は、前年同期から3,038億円減の329億円と、なんと約92%もの大幅な減少となった。
これをうけ日産は、グローバルで20%の生産能力削減、9000人の人員削減、三菱株の一部売却などを発表。内田誠社長はこれについて、「決して縮小均衡を意味するものではなく、今後のいかなるビジネス環境の変化にも柔軟・機敏に対応できるよう経営体制を見直し、スリムで強靭な事業構造に再構築して、事業のコアである商品力を高め、再び日産を成長軌道に戻すことが目的」としており、販売面では業績悪化の主な原因となった中国と北米市場において、中国では新エネルギー車、米国ではプラグインハイブリッド車とe-POWER車の導入を加速させるという。
米国に関しては、こうなることが数年前から指摘されており、せめて主力車種には(コスト的にきつくても)歯を食いしばって電動車を導入せねばならなかったのに、いまになってこうした判断となるのは非常に残念。ほかにも、開発期間の短縮や、ルノー、三菱、ホンダとの協業を深化させるとしているが、筆者としては、日産ブランドを引き上げる「羅針盤」となる商品が、やはり必要なのではないかと思う。そのモデルがQ80インスピレーションなのかはわからないが、ぜひとも、ゲームチェンジとなるようなインパクトある施策を期待したい!!
【画像ギャラリー】異次元にカッコよかった!! 幻のフラグシップ「Q80インスピレーション」(12枚)
投稿 美しい! 速そう!! カッコいい!!! 幻の日産フラッグシップ「Q80インスピレーション」市販可能性 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント