現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 急速充電器が500万円!? 電気代いくらかかる? ディーラーの知られざるEV充電懐事情

ここから本文です

急速充電器が500万円!? 電気代いくらかかる? ディーラーの知られざるEV充電懐事情

掲載 26
急速充電器が500万円!? 電気代いくらかかる? ディーラーの知られざるEV充電懐事情

 自動車各メーカーが2030年までに純ガソリンエンジン車の生産を止め、EVへシフトすることを発表している。数年間で急激なEV化が進むとみられるクルマ社会。インフラの整備も大きな課題だ。

 EV充電器が増えてきたとはいえまだ日本では浸透率が低いEV。ディーラーの充電事情にスポットを当てながら、今の日本のEV適応率を考えていこう。

「天才タマゴ」復活へ 2024年デビューか!? トヨタエスティマ 電気で復活!!

文/佐々木 亘
写真/NISSAN、HONDA、TOYOTA、SUBARU、MAZDA、Adobe Stock

[gallink]

■電気自動車の充電規格はどうなっている

ホンダ eの充電口。チャデモ方式に対応している

 日本で使用されている急速充電の規格はCHAdeMO(チャデモ)と呼ばれている。高電圧直流電流で急速充電する方式をルール化したもので、2010年にトヨタ・日産・三菱・スバルと東京電力が幹事となって決められたものだ。

 各メーカーがそれぞれ独自の充電方式を採用すると、EV普及の障壁となるため、日本では各社が手を取り合った。

 チャデモ方式は、2つの送電用コネクタ、6つのコントロールライン、2つのCAN通信コネクタが備わり、クルマと充電スタンドの双方で情報をやり取りしながら、誰でも安全に充電できる設備である。

 しかしひとたび世界へ目を向けると、充電方式は様々だ。欧米ではコンボ方式、中国ではGB/T方式や次世代のチャデモ方式を採用する。

 国や地域ごとではなく、自動車メーカーで独自の急速充電方式を採用するところもある。電動化の最先端を進むテスラやポルシェは独自の急速充電方式を採用しながら、独自の充電インフラを備えた。

 海外旅行に行くときに、各地域に合わせた変圧器や変換プラグを持っていくように、電気の世界統一基準は生まれにくい。まずは、国内だけでも統一基準があることを、安心材料としたいところだ。

■EVスタンドは超高額な設備投資

充電スタンドでアドバンテージを持つのはリーフでいち早く電動車を量産した日産だ

 ショッピングモールやパーキングエリア、街中のコインパーキングにまでEVスタンドが設置されることが増えてきた。もちろんディーラーにもEVスタンドの設置は進んでいる。

 EVスタンドも種類が様々だ。プラグインハイブリッドとBEV、どちらを充電することが多いのかによって、設置するEVスタンドの性能も少しずつ変わっている。

 BEV向け充電スタンドで、最高レベルの設備を持つのは、日産ディーラーだろう。リーフを発売し、BEVを浸透させ、販売店へEVスタンドを準備した。BEV向けの大容量バッテリーでも急速充電可能な、EVスタンドとなっている。

 BEV販売と並行してEVスタンドの建設が進められるが、その値段は1基300万~500万とも言われる。

 利用について各販売店に聞いてみた。基本的に自社のオーナー、自メーカーのオーナー利用を想定しているが、他メーカーのクルマが来ても無下には断らないという。ただし、自メーカー車を優先的に充電することはあるそうだ。

充電規格とプラグが合っていれば、基本的にどのクルマでも使えるEVスタンド。こうした方針には、協力的なディーラーが多かった。

■電気代はいくら?設置すると補助金?ディーラーのEV充電器設置裏事情

現在のところディーラーにとっての死活問題は毎月の電気代よりもEVスタンドへの設備投資だ(moonrise@Adobe Stock)

 地域や季節ごとに電気代も変わってくるが、BEV1台をフル充電するのに必要な電気代は、およそ1,000円~1,500円程度だ。多くのメーカーは、この電気代を都度払いではなく、ユーザーにサブスク形式でサービス提供している。

 メーカーによってサービス内容が異なるが、一例としては、ユーザーが月額利用料として支払う金額は3,000円~4,000円程度、約10回分の充電を無料といった内容が多い。

 全ユーザーが規定回数の10回を使い切れば、メーカー・ディーラーが負担する電気代より月額利用料が少なくなり、メーカー・ディーラーが損する形となるが、この回数をフルに使うユーザーは少ないという。

 ディーラーに重くのしかかるのは、毎月の電気代よりもEVスタンドへの設備投資とその回収だ。EVスタンド設置には補助金があるが、EVスタンド本体の50%~70%程度の補助にとどまる。土地代や工事費用はディーラー側の負担だ。

 とあるディーラーで聞いた話では、自店舗でBEVの販売はゼロなのにも関わらず、メーカーの方針でEVスタンドの建設を余儀なくされたという。作るには作ったが、超高額なEVスタンドがあるだけで、ほとんど利用がなく、BEVの販売にもつながらない。

 今後BEVが増えれば使い道はあるだろうが、今は高価な箱があるだけだ。駐車場の場所が減り、使い方のレクチャーをするための人件費も増える。今のところ良いことは一つもないという。

 メーカーが新型BEVを販売することによって、ディーラーは非常に大きな投資を求められている。メーカーは販売側のリスクを考慮しながら、BEV販売戦略を組み立てていく必要があるだろう。

 まだまだ販売現場では厄介者になっているBEVやPHEVを当たり前にしていき、EVスタンドの需要を高めなければ、EV化は進まない。まだ効果は薄いかもしれないが、しっかりとインフラを備え、EV化に備えることが、今からできる未来への戦略だ。

[gallink]

こんな記事も読まれています

雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン

みんなのコメント

26件
  • 今のリーフ
    一戸建て自宅充電の満充電で200kmくらいは確実走るんだし
    往復100km以内で使えば電気自動車はいいと思うけどね。
    乗ってるけど不満はほとんどない。
    遠出する人にはまだおすすめ出来ないけど。
  • それだけ設置費用対効果が薄いと充電場所の取合いで渋滞多発が目にうかぶ。電池切れで路上放置も増えそうだな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索
リーフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村