現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 全長わずか1.3m! スズキの「めちゃ小さい乗り物」がスゴい! 高齢者にちょうどいい!? 免許無し&ノーヘルで運転できる“おひとり様モデル”「SUZU-RIDE」市販化へ

ここから本文です
全長わずか1.3m! スズキの「めちゃ小さい乗り物」がスゴい! 高齢者にちょうどいい!? 免許無し&ノーヘルで運転できる“おひとり様モデル”「SUZU-RIDE」市販化へ
写真を全て見る(1枚)

■「スズライド」カッコいいデザインを採用した理由は?

2023年10月に開催された「ジャパンモビリティショー2023」でスズキは、乗用車ではない“小さい乗り物”を世界初公開して注目されました。それが「SUZU-RIDE(スズライド)」です。

一体どのような乗り物なのでしょうか。

【画像】カッコいい! これがスズキの「めちゃ小さい乗り物」です! 画像を見る

スズライドは、近年増加している「電動キックボード」と同じ区分の「特定小型原動機付自転車」として開発が進められている1人乗りの小型モビリティです。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ダイハツの「タフすぎ“斬新”軽トラ」がスゴかった! 全長3.4mボディに5速MT搭載! 「“カクカク”デザイン」で地上高350mm超えの「マッドマスターC」コンセプトとは
ダイハツの「タフすぎ“斬新”軽トラ」がスゴかった! 全長3.4mボディに5速MT搭載! 「“カクカク”デザイン」で地上高350mm超えの「マッドマスターC」コンセプトとは
くるまのニュース
新車89万円で“3人”乗れる! 小さな「新型トライク」に反響殺到!「地方の高齢者に良い!」「いや都会に最適だね」と議論も! 安心・安全なダイゾー新型「NEO-ONE」販売スタート!
新車89万円で“3人”乗れる! 小さな「新型トライク」に反響殺到!「地方の高齢者に良い!」「いや都会に最適だね」と議論も! 安心・安全なダイゾー新型「NEO-ONE」販売スタート!
くるまのニュース
普通運転免許で乗れる電動トゥクトゥク「FAVICLE/ファビクル」の予約受付がスタート!
普通運転免許で乗れる電動トゥクトゥク「FAVICLE/ファビクル」の予約受付がスタート!
バイクブロス

みんなのコメント

4件
  • ひのかめ
    田舎だったらスズカーゴの方が人気が出る様に思います。
    商用ではなく介護保険が適用されるセニアカーで介護リース出来る様にした方が確実に良いと思います。
    あとは、等級1の人から保険適用させて乗れる様に行政に働きかけてもらう事でしょうか。
    セニアカーは等級2からでないと、行政の許可がいるとか医師の診断書がいるとかめんどくさい事になるので、後期高齢者で健常者となるとそもそも介護道具がレンタルしにくいと言うのがあると思います。
    セニアカーは健常者こそ乗らないと危ない道具の一つなので、等級1とか元気な人が利用出来る様に制度見直しを働きかけてほしいですね。
    ケアマネさんからはすこぶる評判のよくないセニアカーですが、自動車の無理な運転で多人数を巻き込む事故を起こされるよりマシだと思うので、是非ともスズカーゴの介護リースと保険適用の拡大働きかけを成し遂げてほしいです。
  • *******
    両下肢全廃の身障者なので補助とか出てくれれば購入もやぶさかでは無いなと…
    問題は置き場所、収納箇所かな…市営住宅とかマンションでは難しそう
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

88 . 5万円 102 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2 . 8万円 235 . 0万円

中古車を検索
ダイハツ ミラの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

88 . 5万円 102 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2 . 8万円 235 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車試乗予約