現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 唯一無二の実力と個性で愛される! デリカD:5が特殊な層に支持される6つの理由

ここから本文です

唯一無二の実力と個性で愛される! デリカD:5が特殊な層に支持される6つの理由

掲載 69
唯一無二の実力と個性で愛される! デリカD:5が特殊な層に支持される6つの理由

デリカD:5三菱車のなかでは、新型のアウトランダーに続き2位の好調さを見せている。

オフロードに強い、SUVにも負けない4WDシステムを搭載したラージミニバンとして、唯一無二の地位を確立しているデリカD:5。マイチェンでディーゼルエンジンに一本化され、安いとは言えない価格(391万3800~448万9100円)であっても、支持され続ける理由はなんだろうか?

唯一無二の実力と個性で愛される! デリカD:5が特殊な層に支持される6つの理由

三菱のシェアから考えれば、SUV人気のなかにあって絶好調と言えるデリカD:5の強みについて考察していきたい。

文/渡辺陽一郎
写真/三菱、ベストカーWeb編集部

ヴォクシーセレナに比肩する堅調な販売を見せるデリカD:5

今はクルマの売れ行きが下がった影響もあり、フルモデルチェンジの周期が6~8年に長引いている。それでも10年を超えると、飽きられて売れ行きを下げる。一部の悪路向けSUVや商用車を除くと、生産を終える車種も増える。

ところが三菱のミニバン、デリカD:5は違う。2007年に発売され、すでに15年を経過したが、今でも堅調に売られている。直近の2022年5月の登録台数を見ると、三菱の小型/普通車では、アウトランダーに次ぐ2位であった。

三菱のミニバン、デリカD:5。発売からすでに15年を経過したが、2022年5月の登録台数はアウトランダーに次ぐ2位である

2021年度(2021年4月から2022年3月)は、1カ月平均で約1180台が登録され、三菱の小型/普通車では最多販売車種になっている。

1カ月平均で約1180台の登録台数は、決して多くないが、三菱は国内の販売店舗数も約550箇所と少ない。トヨタの約4600箇所、ホンダの2200箇所、日産の2100箇所を大幅に下まわる。

従って1店舗当たりのデリカD:5の登録台数は、トヨタのヴォクシーや日産のセレナと同程度だ。発売から15年を経過しながら、好調な売れ行きを保っている。

■デリカD:5が持つ強み[1] 『外観がSUV風でカッコイイ』

デリカD:5が今でも注目される背景には、6つの強みがある。まずはミニバンでありながら、人気の高いSUVの特徴を併せ持つことだ。

三菱はもともとSUVが得意なメーカーで、デリカD:5も外観が野性的だ。2019年に実施されたマイナーチェンジでは、フロントマスクを今の三菱車に共通するダイナミックシールドのデザインに仕上げ、野性味をさらに強めて人気も高まった。

■デリカD:5が持つ強み[2] 『悪路走破力もSUV並みでミニバンのNo.1』

デリカD:5は悪路の走破力も高く、全車が搭載する4WDシステムには、多板クラッチの締結力を強めるロックモードが備わる。

最低地上高(路面とボディの最も低い部分との間隔)にも185mmの余裕があるから、デコボコを乗り越えやすい。悪路走破力が最も強いミニバンとなる。

■デリカD:5が持つ強み[3] 『ミニバンでは数少ないディーゼル搭載で高性能かつ低燃費』

現在のデリカD:5は、2.2L 直列4気筒のクリーンディーゼルターボのみを搭載している。最高出力は145ps(3500rpm)、最大トルクは38.7kgm(2000rpm)だから、実用回転域の駆動力は3.5Lのガソリンエンジン並みに高い。

そのいっぽうでディーゼルは、燃料消費量が少なく、軽油価格もレギュラーガソリンに比べて1L当たり20円ほど安い。そのために燃料代は、2Lのガソリンエンジンを搭載するミドルサイズミニバンの4WDと同程度だ。

このようにデリカD:5のディーゼルは、実用回転域の駆動力が高く、燃料代は安いため、高速道路を使った長距離の巡航が多いユーザーにはピッタリだ。ミニバンでディーゼルを搭載するのは、デリカD:5とグランエースのみだから、大切な特徴になっている。

■デリカD:5が持つ強み[4] 『全長が4800mm以下のミニバンでは居住性が最も快適』

デリカD:5は、全長が4800mm以下のミニバンでは、居住性が最も優れている。特に注目されるのが3列目シートの広さだ。

身長170cmの大人4名が乗車して、2列目の膝先空間を握りコブシ2つ分に調節した時、デリカD:5の3列目に座ると、膝先には握りコブシ3つ分の余裕がある。

デリカD:5は全長が4800mm以下のミニバンのなかで居住性が最も優れており、特に3列目シートの広さに注目してほしい。

ライバル車で同じ測り方をすると、新型ノア&ヴォクシーは握りコブシ1つ半、新型ステップワゴンは2つ分、セレナは2つ半になる。デリカD:5の3つ分は一番広い。

しかもデリカD:5の3列目は、ライバル車に比べると、シートのサイズにも余裕がある。従って座り心地が快適だ。全長が4800mm以下のミニバンで、多人数乗車を楽しみたい場合、デリカD:5は有力な選択肢になる。

■デリカD:5が持つ強み[5] 『数年間使った後でも高値で売却できる』

三菱の販売店にデリカD:5が好調に売られる理由を尋ねると、以下のように返答された。

「デリカD:5はミニバンの中でも個性が強く、購入してから数年後に高い金額で売却できる。そうなるとお客様も、新車への乗り替えを考える。デリカD:5は定期的に改良を行って、特別仕様車も設定するから、何台も乗り継ぐお客様が多い」

このコメントにあるデリカD:5の個性とは、「デリカD:5の強み」で挙げた内容だ。この魅力が強いから、例えば2010年にデリカD:5を購入したユーザーが、2015年、さらに2020年に同じ車種の新車に乗り替えるパターンも生じる。

それを裏付けるのが、デリカD:5で残価設定ローンを組んだ時の残価(残存価値)だ。3年間で返済する場合、3年後の残価は、新車価格の55%に達する。つまり単純にいえば、ユーザーは3年間に新車価格の45%を返済すればよい。

一般的に3年後の残価は、新車価格の42~48%だ。3年後で55%ならば高い部類に入る。しかもデリカD:5は、発売から15年を経過するため、中古車市場では安定的に高い人気を得ている。それが残価設定ローンの残価を高水準に保つ秘訣だ。残価設定ローンを使う時も、デリカD:5なら月々の返済額を抑えられて有利になる。

販売店によると「お客様の乗り方次第では、登録してから3年後なら、新車価格の60%で買い取る場合もある。そこで新車への乗り替えを提案すると、購入していただける」という。

■デリカD:5が持つ強み[6] 『三菱にとって安定して販売できる貴重な小型/普通車』

デリカD:5の販売が堅調な背景には、三菱側の事情もある。今の三菱の国内販売台数は、直近では持ち直す傾向にあるが、2022年1~5月で見ると、国内の乗用車メーカーでは最下位だ。

しかも三菱の国内販売台数の内、軽自動車が44%を占める。販売台数が少なく、なおかつ低価格化まで進んだ。三菱の小型/普通車は、OEM車を除くと、デリカD:5、アウトランダー、エクリプスクロスRVRミラージュに限られる。

この内、アウトランダーは2021年に新型になって人気を高めたが、それ以前から安定的に販売される人気車は、デリカD:5のみだった。いわば三菱の国内販売を支える最も重要な車種だから、その特徴を磨きながら、大切に育てている。

販売店のセールスマンは「デリカD:5は、お客様、メーカー、販売店のみんなから可愛がられている商品です」とコメントしていた。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

テインの新世代フルスペック車高調「RX1」に『クラウンスポーツ』が適合
テインの新世代フルスペック車高調「RX1」に『クラウンスポーツ』が適合
レスポンス
トップクラスのダイナミクスと精度、ドライビングの歓び! BMW「Heart of Joy」の耐久テスト
トップクラスのダイナミクスと精度、ドライビングの歓び! BMW「Heart of Joy」の耐久テスト
LE VOLANT CARSMEET WEB
「えっ…かわいい!」免許不要のシトロエン「アミ」がフランスで大人気! 新型C3も2025年1月販売トップに!?
「えっ…かわいい!」免許不要のシトロエン「アミ」がフランスで大人気! 新型C3も2025年1月販売トップに!?
VAGUE

みんなのコメント

69件
  • デリカの支持層が特殊というより、デリカそのものが特殊ではなかろか。
  • パジェロがなくなった今、その代わりとしての需要もあるのでは? と思っています。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

415.7473.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23.0699.9万円

中古車を検索
デリカD:5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

415.7473.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23.0699.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる