この記事をまとめると
■ひと昔前の高級車には「フードマスコット」がよく装備されていた
たかが「ボディカラー」で下取り価格に100万円の差も! クルマ別の買って「いい色」「ダメな色」
■2001年6月に「乗用車の外部突起」に関する国際基準が制定されそこから減少傾向に
■現在では格納されたり倒れたりする仕組みを採用して少数ながら生き残っている
高級車の証「フードマスコット」
「高級車」と聞くといろいろなものが思い浮かびますが、その1つに、ボンネット先端に置かれている彫刻のようなマスコットがあるかと思います。これは一般的に「フード・マスコット」や「ボンネット・マスコット」と呼ばれるもので、英国の高級車ロールス・ロイスやジャガー、ドイツのメルセデス・ベンツなどが広く知られているでしょうか。国産車でも1990年代の日産プレジデントやシーマなどに採用されていました。
もっとも有名なフード・マスコットと言えるロールス・ロイスで初めて採用されたのは、1911年のことでした。通称としてフライング・レディと呼ばれていますが、正式名称はスピリット・オブ・エクスタシー。英国の自動車雑誌「The Car」の編集長で英国貴族だったジョン・スコット・モンダギューが、愛車であるシルバー・ゴーストにふさわしいマスコットを装着したいと考え、友人である彫刻家のチャールズ・サイクスに制作を依頼しました。そして1911年から正式にロールス・ロイスのフード・マスコットに決定したといいます。
このスピリット・オブ・エクスタシーは、1920年にパリで開催されたフード・マスコットのコンテストでグランプリを受賞したという記録が残されており、このことからも、当時からフード・マスコットがさまざまな車両に採用されていたことを窺わせます。
ちなみにこのスピリット・オブ・エクスタシーは、薄い羽衣をまとっただけで右半身はほとんどヌードに近いものでしたが、これに対してアラブの王侯貴族からクレームが入ったそうです。宗教的に、女性が人前で肌を見せることが許されない地域だけに、衣服を着せてひざまずかせることを提案したと言います。そこで生まれたのが、もう1つのスピリット・オブ・エクスタシーである「Kneeling(ニーリング)」バージョン。これは宗教的な問題のある地域だけでなく、英国のエリザベス女王が乗っていたロールス・ロイスにもこのニーリングバージョンが装着されていたことから、身分の高い人に向けたフード・マスコットとして活用されていたようです。
安全性を重視した結果ほぼ絶滅危惧種に
さて、こうして愛されてきたフード・マスコットですが、1970年代に入ると、スイスをはじめとする数カ国で、安全面での理由からフード・マスコットを禁止する動きが出てきたのです。そこでロールス・ロイスでは、フード・マスコットの台座をバネ仕掛けに改良し、ワンタッチでラジエター内に格納できる機構を開発。それ以来、この機構がベースとなって車両開発の際にアップデートが進められ、今ではフード・マスコットに何かが触れると、一瞬にしてボンネットの中に隠れるように設計されています。
またその後は、こうした格納機構がないフード・マスコットの盗難や悪戯も問題になりました。持ち去られて売買されていたり、捻じ曲げられる、落書きされるなどの悪意ある悪戯も横行。ネットオークションが一般化したことも一因といわれ、フード・マスコットを採用するモデルは減少傾向にありました。
そこに決定的な追い討ちをかけたのが、2001年6月に導入された、「乗用車の外部突起(協定規則第26号)」の国際基準です。これはクルマの国際基準調和の一環として道路運送車両の保安基準等が改定されたことに伴うもので、「自動車の外部表面には、外に向けられ、歩行者若しくは自転車又は二輪自動車等の乗車人員に接触するおそれのあるいかなる部品もあってはならない」と規定されたのです。
たしかに衝突や接触事故が発生した際に、金属製のフード・マスコットがボンネットの先端にある状態では、それが凶器となってしまう可能性が高まります。猶予期間を経て2009年1月1日以降、定員10人未満の乗用車に対して適用されたため、その頃からフード・マスコットが激減したという背景があります。
ただし、この規定には「装飾部品であってその支持部から10mmを超えて突出しているものは、その先端部分に対し、装飾部分を取り付けた表面に平行な平面内のあらゆる方向から10daNの力を加えた場合に、格納する、脱落する又はたわむものでなければならない」という一文があり、メルセデス・ベンツの場合はフード・マスコットに力が加わると倒れるという機構を採用。現在でもSクラスやマイバッハといった一部のモデルでフード・マスコットを拝むことができます。
そのブランドの歴史や想いが色濃く注がれているフード・マスコットは、できれば後世まで残ってほしい物の1つではないでしょうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
格闘家「皇治選手」が当て逃げ容疑で書類送検… 路上に車両乗り捨ても!? 「物損事故」申告せず立ち去った疑い、何があったのか? 元警察官が解説
自衛隊が中国海軍の「巨大空母」を確認!“艦載機テンコ盛り”で日本近海に出現!? 防衛省が画像を公開
ダイハツの「リッター60km」走る“軽自動車”に反響殺到!「高くても買う!」「かつてのソニカみたい」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“3ドアハッチ”「UFE-II」コンセプトに注目!
「あっちの店は30万値引きしただろ!」高圧的な“値切り交渉”の末に「失ったもの」とは…ディーラーが語る「粘着値切ラー」への本音
ホンダ最新「ステップワゴン」に反響集まる! “世界初”のスライドドアに「子供を抱っこしていても開けやすい」「未来的で最高」の声も! 歴代初「大きめボディ」も採用のミニバンに注目!
流石だぜ日産!! 新型[マーチ]は予想価格280万円!? [BEV]で2026年復活ってマジか??
「あっちの店は30万値引きしただろ!」高圧的な“値切り交渉”の末に「失ったもの」とは…ディーラーが語る「粘着値切ラー」への本音
格闘家「皇治選手」が当て逃げ容疑で書類送検… 路上に車両乗り捨ても!? 「物損事故」申告せず立ち去った疑い、何があったのか? 元警察官が解説
え、最大90万円もアップ!? 新型フォレスターの価格判明!! 404万8000~459万8000円!!! ちょっと高い? それとも頑張った?
最大68万8000円の値下げ!! なんとドルフィンが299万円台となりBYDの値下げ祭り勃発か?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
責任の無いことに一生懸命じゃ大した事出来ないか(笑)
前いた、俺のスイフトはイエローバード…の人はどこ行った?
同じ人かな?