現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 売れ行き好調の新型クラウン。次はスポーツ? セダン? エステート? それぞれどんなクルマになる?

ここから本文です

売れ行き好調の新型クラウン。次はスポーツ? セダン? エステート? それぞれどんなクルマになる?

掲載 128
売れ行き好調の新型クラウン。次はスポーツ? セダン? エステート? それぞれどんなクルマになる?

4つのボディタイプが用意される新型クラウン。今後の展開は?
2022年7月15日、トヨタ「クラウン」がフルモデルチェンジを果たし、16代目へと生まれ変わりました。

これまでのクラウンは、セダンを中心としたラインナップでしたが、新型クラウンでは「クロスオーバー」「スポーツ」「セダン」「エステート」の4つのボディタイプが用意されるなど、思い切った改革が行われました。

>>トヨタ クラウン(クロスオーバー)のおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる

発表直後は賛否両論が入り混じっていた新型クラウンですが、そのほかのボディタイプに先駆けて発売されたクロスオーバーは、2022年9月1日の発売からおよそ1か月で2万5000台の受注を得るなど、上々の滑り出しを見せています。

クロスオーバー以外の3つのボディタイプについては「2023年発売」であるということと、「開発目標値」としてのボディサイズが示されているのみで、具体的な発売時期やパワートレインの詳細、価格などについては明らかにされていません。

そこで今回は、現在判明している情報を元に、今後登場する新型クラウンの「スポーツ」「セダン」「エステート」についての予想をしてみたいと思います。

>>トヨタ クラウン(クロスオーバー)の価格・スペック詳細はこちら

「スポーツ」は欧州のハイパフォーマンスSUVがライバル?
スポーティなSUVルックが特徴の「スポーツ」は、全長4710mm×全幅1880mm×全高1560mm、そしてホイールベースは2770mmが開発目標値とされています。

トヨタは、クラウンスポーツに関して「エモーショナルな雰囲気とスポーティな走りを兼ね備えたミドルSUV」と説明しています。

ボディサイズとしては、全長4740mm×全幅1855mm×全高1660mmのトヨタ「ハリアー」に近いものの、ハリアーよりもさらにワイド&ローなスタイリングや、フロントからリヤにかけてなだらかに下がっていくルーフライン、大きく張り出したリアフェンダーからスポーティなモデルという印象を受けます。

>>トヨタ ハリアーの価格・ボディサイズ詳細はこちら

また、ハリアーよりも全長が短いにもかかわらず、ホイールベースはハリアーよりも80mm長くなっています。ギリギリまで切り詰められたリアのオーバーハングは、SUVというよりも、スポーティなホットハッチに近いものとなっています。

このことから、モデルとしての性格はハリアーのような高級SUVではなく、よりスポーティ路線が強調されたものになると見られます。

そのためパワートレインには、クラウンクロスオーバーの「RS」に搭載される2.4Lガソリンターボエンジンにモーターを組み合わせた、スポーティなハイブリッドシステムが中心となる見込みです。

しかし、トヨタが2021年12月に開いたバッテリーEV戦略に関する説明会で公開した1台にクラウンスポーツらしき車両があることから、EVの可能性も残されています。

>>トヨタ クラウン(クロスオーバー)のグレード詳細はこちら

日本の販売現場ではハリアーと競合する可能性も十分ありますが、トヨタとして期待しているのは、メルセデスAMG「GLA35」やポルシェ「マカン」、テスラ「モデルY」といった輸入車ブランドのコンパクトかつハイパフォーマンスなSUVと争うことかもしれません。

>>メルセデスAMG GLAの価格・スペック詳細はこちら
>>ポルシェ マカンの価格・スペック詳細はこちら
>>テスラ モデルYの価格・スペック詳細はこちら

法人ユーザーメインの「セダン」はFRか?
SUV化が話題の新型クラウンですが、セダンもラインナップされるのは既存ユーザーにとっては朗報と言えます。

トヨタもセダンについては「新たなフォーマル表現でショーファーニーズにも応える正統派セダン」と説明しており、官公庁や法人による需要を満たすものになると見られます。

開発目標値のボディサイズは、全長5030mm×全幅1890mm×全高1470mmとなっており、ホイールベースは新型クラウンシリーズの中で最も長い3000mmとなっています。

ボディサイズは燃料電池車「MIRAI」に近く、ファストバックのようなスタイリングや横一文字のリアコンビネーションランプなどもMIRAIと共通しています。

>>トヨタ MIRAIの価格・スペック詳細はこちら

この点から、セダンはMIRAIとともに次世代のショーファーカー的な立ち位置となる可能性が濃厚です。オーナー自身が運転することを想定したグレードも用意されると見られますが、「RS」のようなスポーティグレードは設定されない見込みです。

>>トヨタ クラウン(クロスオーバー)のグレード詳細はこちら

ただ、ほかのボディタイプに比べて圧倒的に長いホイールベースやスタイリングから、セダンのみFRレイアウトが採用されるのではないかというウワサもあります。

ショーファーカーに求められる走行安定性や快適性を考えると、ロングホイールベース化することは必要不可欠であり、これまでの伝統と照らし合わせてもFR化はひとつの選択肢です。

セダンとほぼ同じボディサイズのFFセダンであるレクサス「ES」よりもホイールベースは130mm長くなっていますが、ESや「カムリ」との差別化を図るためにも、セダンにFRレイアウトが採用される可能性は十分にありそうです。

>>トヨタ カムリの価格・ボディサイズ詳細はこちら
>>レクサス ESの価格・ボディサイズ詳細はこちら

「エステート」には3列シートが備わる?
往年のクラウンファンにとって「エステート」の名前はなつかしい響きに聞こえるかもしれません。かつては、クラウンのステーションワゴンに対して与えられたその名称ですが、新型クラウンでは大型のSUVモデルを「エステート」と称しています。

>>トヨタ クラウンエステートの詳細はこちら

エステートについてトヨタは「大人の雰囲気で余裕のある走りを持つ機能的なラージSUV」と紹介しているように、スポーティな印象が強いほかのボディタイプとはやや正確が異なるモデルとなりそうです。

ボディサイズは全長4930mm×全幅1880mm×全高1620mm、ホイールベースは2850mmを開発目標値としており、まもなく登場するレクサス「RX」と近似しています。

>>レクサス RXのボディサイズ・スペック詳細はこちら

トヨタが”機能的な”と述べるように、エステート最大の特徴は3列シートを備えた7人もしくは8人乗りのモデルになる点です。

3列シートを備えた高級車と言えば、トヨタでは「アルファード」が筆頭格となっていますが、グローバルではミニバンよりも3列シートSUVを求める声が強く、「エステート」はそうした需要に応えるモデルになることが期待されます。

>>トヨタ アルファードの価格・スペック詳細はこちら

競合モデルとなるのはRXに加えて、日産「エクストレイル」やマツダ「CX-8」、三菱「アウトランダーPHEV」、さらには輸入車ブランドの3列シートSUVも含まれると考えられます。

また、2023年にも登場すると見られるマツダ「CX-80」は、ボディサイズや価格帯から見ても、直接の競合となる可能性が非常に高いと予想されます。

>>日産 エクストレイルの価格・スペック詳細はこちら
>>マツダ CX-8の価格・スペック詳細はこちら
>>三菱 アウトランダーPHEVの価格・スペック詳細はこちら

各モデルの発売順は?
冒頭でも述べたように、現時点では「スポーツ」「セダン」「エステート」の具体的な発売時期について明らかにされていません。

ただ、ワールドプレミアの場をはじめ、多くの場で「クロスオーバー」「スポーツ」「セダン」「エステート」の順に紹介されていることから、発売日もこの順となる可能性が高いと考えられます。

実際、すでに発売されている「クロスオーバー」を除けば、エクステリアデザインの完成度が最も高いのは「スポーツ」であり、発売が目前に差し掛かっていることがうかがえます。

半導体をはじめとする部品不足の影響もあり、具体的な発売時期は流動的な部分も少なくないですが、次に発売されるのは「スポーツ」になると見てまず間違いないでしょう。

>>トヨタ クラウンの歴代モデルをチェックする
>>トヨタ クラウン(クロスオーバー)の価格・スペック詳細はこちら
>>トヨタ クラウン(クロスオーバー)のグレード詳細はこちら

文:ピーコックブルー
写真:トヨタ自動車

こんな記事も読まれています

アルトワークスですら手を出さなかったのに!! ミラジーノ1000を出したダイハツってたまらんぜ
アルトワークスですら手を出さなかったのに!! ミラジーノ1000を出したダイハツってたまらんぜ
ベストカーWeb
フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
AUTOSPORT web
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ベストカーWeb
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
グーネット
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
グーネット
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
グーネット
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
グーネット
読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
グーネット
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
AUTOSPORT web
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
Auto Messe Web
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web

みんなのコメント

128件
  • クラウンが全長5メートル越えなど考えられない、また全幅も約1.9メートルか?210系クラウンハイブリッドロイヤルサルーンに9年所有しているが、これぐらいの大きさまでが丁度良いです。せめてクラウンマジェスタぐらいの大きさに抑えてもらえたら嬉しいです!
  • 売れ行き好調とか嘘をつくな。ディーラーが試乗車用に買っているのをカウントしてるだけだろうが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

440.0685.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

313.0880.0万円

中古車を検索
クラウン(クロスオーバー)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

440.0685.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

313.0880.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村