現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ、北米でガソリン車並み3万ドル以下の低価格EV投入へ[新聞ウォッチ]

ここから本文です

ホンダ、北米でガソリン車並み3万ドル以下の低価格EV投入へ[新聞ウォッチ]

掲載 20
ホンダ、北米でガソリン車並み3万ドル以下の低価格EV投入へ[新聞ウォッチ]

「良品廉価」なのか、それとも「安物買いの銭失い」になるのかはよくわからないが、ホンダが2026年にも北米でガソリン車並みの価格に抑えた3万ドル(約470万円)以下の電気自動車EV)を発売するという。

きょうの日経が1面トップ記事として「ホンダ、北米で低価格EV、3万ドル以下、ガソリン車並みに」とのタイトルで報じている。

その車買うのちょっと待った! 長く乗るなら“オーディオレス”を選んだ方が楽しめる?

記事によると、日本の自動車メーカーが北米で3万ドル以下のEVを発売するのは初めてという。ホンダが世界展開するEVシリーズ「0(ゼロ)シリーズ」の1モデルとして低価格EVを投入。ゼロシリーズは米オハイオ州にある工場で25年末に電池から一貫生産を開始する計画で、製造コストの約3割を占める車載電池の搭載容量を抑えながら、軽量化や性能の改善で航続距離を確保するそうだ。

ホンダが中国に次ぐ世界最大級の北米市場で低価格EVを販売する背景は「長期的な市場拡大には、価格が手ごろな新車を販売する必要があると判断したからだ」(日経)という。ただ、国内では軽自動車の『N-BOX』が人気で快走を続けているが、セダンなどの普通車に比べると薄利多売で稼ぐ力はイマイチ。ドル箱の北米でも世界展開を見据えて低価格のEVを戦略車として投入する狙いのようだが、経営課題ともなっている四輪事業の利益率アップに貢献できるかどうかも注目したい。

2025年1月29日付

トヨタ労組「一時金7.6カ月」執行部案、物価高昨年並み要求へ (読売・7面)

●ホンダ・日産と協業深化に意欲、三菱自社長(読売・6面)

●危険運転、速度・飲酒数値基準に、来月法改正審諮問 (読売・28面)

●沖縄北部大型テーマパーク「ジャングリア」7月25日開業 (朝日・7面)

●日産再生見えぬ具体性、ホンダと統合協議「9000人削減」社員不安(毎日・7面)

●インドに電動二輪専用工場、ホンダ、2028年稼働予定 (産経・10面)

テスラBMWがEU提訴(産経・10面)

●ヤマハ発、1万3000台リコール (東京・22面)

●フジCM停止やまず、トヨタや日生2月分も (東京・23面)

●ホンダ、北米で低価格EV、3万ドル以下、ガソリン車並みに、米政策頼らず普及へ (日経・1面)

マツダ、平面的な新エンブレムに (日経・15面)

●「寝台バス」普及へ安全指針、国交省、衝撃吸収材や腰骨部固定 (日経・38面)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ、伝説のカローラも“仕分け”、「アクシオ」と「フィールダー」10月末で生産終了へ[新聞ウォッチ]
トヨタ、伝説のカローラも“仕分け”、「アクシオ」と「フィールダー」10月末で生産終了へ[新聞ウォッチ]
レスポンス
ホンダ・日産統合破談を正式発表、子会社化に『狂気の判断』の声も[新聞ウォッチ]
ホンダ・日産統合破談を正式発表、子会社化に『狂気の判断』の声も[新聞ウォッチ]
レスポンス
2025年春闘、自動車労組一時金要求で“大差”、トヨタ7.6か月、ホンダ6.9か月、日産5.2か月[新聞ウォッチ]
2025年春闘、自動車労組一時金要求で“大差”、トヨタ7.6か月、ホンダ6.9か月、日産5.2か月[新聞ウォッチ]
レスポンス

みんなのコメント

20件
  • mdh********
    雪が降る地域帯でのEV離れ率は90%を超えている。航続距離が半減となると生死に関わる。
  • ods********
    実は軽自動車が世界に普及する方がエコ
    二輪や自転車の活用の方がエコ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?