現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマの「革素材」といってもさまざま! シートやステアリングでよく聞く4つの主流な革とその中身とは

ここから本文です

クルマの「革素材」といってもさまざま! シートやステアリングでよく聞く4つの主流な革とその中身とは

掲載 更新 12
クルマの「革素材」といってもさまざま! シートやステアリングでよく聞く4つの主流な革とその中身とは

高級車の内装には本革製品が欠かせない

シート、ステアリング、シフトノブ……、クルマの内装で、人が直接触れる部分は、本革が最上とされている。ロールスロイスメルセデス・ベンツジャガーフェラーリポルシェレクサスマクラーレンBMWマセラティアストンマーティンなど、高級車の内装には、本革製品が欠かせない。

高級感は抜群だけど「布」のほうがいい場合も! 本革シートのもつデメリットとは

そんな本革製品だが、一言で本革といってもじつは種類がいくつかある。代表的なのはアニリンレザー、セミアニリンレザー、顔料仕上げの3種類だ。

アニリンレザー

アニリンレザーは、革本来の表情を活かし、質感や風合いを大切にするために、表皮に合成染料のアニリン染料を薄くコーティングしただけのレザー。素肌に近い状態なので、上質な革が選ばれ、風合いはベストだが、シミや汚れに弱く、デリケートな素材で、耐光性、耐柔性などの問題もあり、クルマの内装用素材には適していない。

セミアニリンレザー

革の持つ高級感を維持しつつ、直射日光や夏の高温、真冬の寒さ、雨などの水滴、衣服との擦れへの耐性を待たせるために、薄い塗膜(表面保護)をコーティングしたのが、セミアニリン。

自動車用の高級本革シートの素材はこのセミアニリン。良質な本革には、牛が生きていた頃の傷やシワ、虫刺されの跡など生きた証が残っている。透明感があって、本革ならではのエイジング(経年変化=使い込んでいったことによる風合い)も楽しめる。

肌触りがよく、ホコリがたたないので衛生的で、ペットを飼っている人や、喘息やアトピー性皮膚炎の人には、好ましい素材。さらに、静電気が起こりにくいのもメリットのひとつ。

デメリットは、高価で、表面が滑りやすく、冬場や座ったときにヒヤリとしたり、通気性はいいとはいえない。また長持ちさせるためには、多少の手入れも必要だ。

世界の高級車がこぞってアルカンターラを採用!

顔料仕上げ

一番身近なレザー製品。アニリンレザーやセミアニリンレザーよりも安価な革を使って、多少傷がついた革でも表皮を削って、ウレタン系の顔料でコーティングし、あとから型を押し当てて模様をつけたもの。

アニリンとセミアニリンは、釜の中で染めて着色するのに対し、顔料仕上げは、表面を顔料で覆うので、色や艶は自由自在で、耐性は強いが、表面は硬く、肌触りや風合いは、革というより塗装の風合いになってしまう……。

またエイジング=「革の育ち」も楽しめないが、安価で、均一というメリットがある。

アルカンターラ

もうひとつ、アルカンターラという高級素材もある。これはスウェード調の合成皮革のひとつだが、日本の東レが開発した、世界に誇る夢の素材だ。アルカンターラは、簡単にいうとポリエステルの不織布だが、質感がバックスキンのように柔らかくて滑りにくく、やさしい手触りで、それでいて耐久性が抜群。本革と違って通気性もよく、汚れにも強い。保温性にも優れ、難燃性が高いというのもクルマの素材に向いている。

デメリットは製造コストが高いことだが、ロールスロイスやフェラーリなど、世界の高級車がこぞってアルカンターラを採用している。

以前はエクセーヌ(日本)、ウルトラスウェード(アメリカ)、アルカンターラ(ヨーロッパ)と地域によって別々の商標で呼ばれていたが、2003年以降、自動車用の内装素材の名称はアルカンターラに統一された。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

カワサキ「ヴェルシス650」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
カワサキ「ヴェルシス650」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
webオートバイ
スズキ、2025年鈴鹿8時間耐久ロードレースに 「チームスズキCNチャレンジ」で参戦
スズキ、2025年鈴鹿8時間耐久ロードレースに 「チームスズキCNチャレンジ」で参戦
モーサイ
「70万円の中免ハーレー」X350のライバルはホンダ レブル250!? 日本車に匹敵する乗りやすさと価格。それって地味に凄いのでは?
「70万円の中免ハーレー」X350のライバルはホンダ レブル250!? 日本車に匹敵する乗りやすさと価格。それって地味に凄いのでは?
モーサイ

みんなのコメント

12件
  • 革の好きな人もいる。
    でも、嫌いな人もいる。
    革だから高級っていう価値観ももう古くないか。
  • 同じセミアニリンでも
    ベンツとその他国産などではかなり肌触りが違うよね
    こういう解説も欲しかったな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?