■コンパクトカーとほぼ同じに見えるセダンが開発される理由は
近年人気のクルマのボディタイプは、おもにミニバンやSUV、コンパクトカーなどがよく挙げられますが、いまだにクルマの「基本の形」ともいわれているのがセダンタイプです。
スーパーカーも顔負け!? 高性能エンジンを搭載したハイパーセダン5選
しかし、セダンのなかには、別のクルマをベースにトランク部分を足しただけで「セダン」と名乗っているように見えるクルマも存在します。クルマの基本形であるはずのセダンにも関わらず、なぜそのようなクルマが存在するのでしょうか。
セダンは、独立したトランクを持つことが特徴のボディタイプです。ミニバンやSUV、ハッチバックなどのボディタイプとは異なり、乗員のスペースと荷室が明確に区切られていることから、静粛性や剛性面で有利といわれています。
またRVブームやミニバンブームが起きる以前は、ファミリーカーといえばセダンという時代も長く続いていました。現在では、クルマの主流はほかのボディタイプに移行してしまったものの、セダンにこだわりを持つユーザーは少なくありません。
しかしセダンのなかには、よく見るとドアの形状やフロントマスクの雰囲気が同メーカーのコンパクトカー(ハッチバック)と瓜二つな場合が存在します。
そのような2台を横から並べてみると、車体前部から後席ドア付近までほぼ同じ形で、違いはトランク部分の有無だけ、というパターンも存在するのです。いったいなぜ似てしまうのでしょうか。
理由はそのセダンの設計時に、コンパクトカーと車体の大部分を共有化して開発がおこなわれているからです。メーカーによっては開発時に、コンパクトカーの派生車種としてセダンが企画されている場合も多く存在します。
自動車メーカーがコンパクトカーをベースにセダンを開発する理由のひとつに、販売面で主流のコンパクトカーとあわせて開発することで、より競争力のあるセダンを効率よく作りたいからということがあります。
一例として、2002年に発売された小型セダンのホンダ「フィットアリア」がありますが、このクルマはホンダの主力コンパクトカー「フィット」の派生車種として登場しました。
フィットアリアの特徴についてホンダは次のようにコメントしています。
「フィットアリアでは、弊社がフィットで採用して以来磨きあげてきた、独自の『グローバル・スモールプラットフォーム』をベースに、これまでのセダンでは考えられなかったスペースユーティリティを、現実のものにできるよう突き詰めていきました。
余裕の室内高をもたらす『グローバル・スモールプラットフォーム』の優位性を最大限に生かすことで、広びろとしたキャビンを獲得したほか、従来のセダンにはない多彩なシートアレンジを実現しています」
※ ※ ※
前述のコメントで触れられた室内の広さやシートアレンジなどの特徴は、すべてベースのフィットから受け継がれたものであることから、フィットアリアはコンパクトカーとセダンの良さをあわせ持ったクルマであったといえます。
フィットアリアの後継車としては、現在「グレイス」が発売されています。
■これだけある! コンパクトカーとあわせて開発されたセダンたち
フィットアリアのほかにも、コンパクトカーやハッチバックと骨格部分が共通しているセダンは多数存在します。国産セダンのなかから、前述のグレイスも含め3車種ピックアップして紹介します。
●ホンダ グレイス
グレイスは2014年に発売された小型セダンです。当初はハイブリッド専用車として販売されていましたが、後にガソリンモデルも追加されました。
34.8km/L(ハイブリッドモデルのJC08モード数値)の低燃費や室内の広さは、基本設計が共通のフィット譲りといえます。
●スズキ SX4セダン
「SX4セダン」は、スズキが同車の小型クロスオーバーSUV「SX4」をベースに開発したセダンで、2007年から2014年まで販売されていました。
現在、SX4は後継車の「SX4 S-CROSS」へとポジションが引き継がれていますが、SX4セダンはこの代のみで販売終了となりました。
●日産 ティーダラティオ
「ティーダラティオ」は、日産が2004年に発売したセダンです。ベースとなったのは、ハッチバックの「ティーダ」で、室内の広さとインテリアの質感の高さはティーダ譲りといえるものでした。
日産は2012年にティーダラティオの販売を終了。後継モデルは車名を改称し「ラティオ」として販売されましたが、ラティオも現在国内での販売を終了しています。
※ ※ ※
クルマの基本形といえるセダンは、販売面で主流ではなくなった今でも、一定の需要があります。別のクルマと設計を共有化するという方法は、効率化することでより良いセダンを作ろうとするメーカーの姿勢のあらわれなのです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
最大80km/h以上! 海自の最速艦が「宗谷海峡」に急行か 戦車揚陸艦の出現に警戒監視
15年ぶり全面刷新! 日産が「新型エルグランド」初公開! 元祖「キングオブミニバン」に史上初の「ハイブリッド」&高性能4WD搭載? 待望の「アルファード対抗馬」2025年度後半デビューへ
石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
トヨタ「ちょっと小さな高級ミニバン」に反響多数!? 「渋い」「悪くない」 丁度良い“5ナンバー”ボディ×「アルファードグリル」採用!? 「豪華内装」もイイ「エスクァイア」とは何だったのか
GW初日の宿泊予約、「4割」がインバウンド! もはや日本人は泊まれない? 都市観光の異変、誰のためのGWなのか?
日本にいると「結局EVは浸透しなかった」と思われがちだがそれは特殊な市場! 海外では徐々にユーザーが増えている!!
日産、過去最大の赤字に 2025年3月期の通期純損益を7000億~7500億円に下方修正
石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?