20世紀終盤に世に放たれたヴィッツは、日本カー・オブ・ザ・イヤーのほか欧州カー・オブ・ザ・イヤーも受賞した逸材。世界の小型車を変えた存在と謳われているが、評価された理由とは?
文:小鮒康一/写真:ベストカーWeb編集部
[初代ヴィッツ]一体何が凄かったの? 世界に衝撃を与えた[コンパクトカー]の生き様
【画像ギャラリー】ディーゼルターボ用ユニットと大容量ラジエータを搭載したヴィッツRSターボがぶっ飛んでて最高すぎる(12枚)
欧州のライバルと対等に渡り合えるクルマづくり
1999年に今までコンパクトカーとは異なるコンセプトでデビューを飾ったヴィッツ
1999年1月に新たなトヨタのボトムラインを担うコンパクトカーとしてリリースされたヴィッツ。
世界に通じるコンパクトクラスのベンチマークの創造を開発テーマに掲げたヴィッツはそれまでのコンパクトカーの常識を塗り替えるモデルとなったのだが、果たしてなにが今までのコンパクトカーと違ったのだろうか。
それまでのトヨタのコンパクトカーといえば、スターレットやターセル/コルサ/カローラIIのタコII3兄弟など、とにかくコストパフォーマンスが優先されたクルマが人気の中心となっていた。
一方、ヴィッツは日本だけでなくコンパクトカー激戦区と言われる欧州地域でもライバルと対等に渡り合える実力を兼ね備えることが必須条件とされており、シャシーやパワートレインなどすべてが新開発されたものとなっていたのである。
初代ヴィッツの内装デザイン
そのためヴィッツはシンプルでありながら、愛されるエクステリアデザインや、斬新なセンターメーター、コンパクトカーでありながら広い室内空間を持つモデルとなる。
新開発ならではの衝突安全性能の高さや、1Lエンジンの環境性能の高さなども欧州を含む海外で高い評価を集めたのだった。
【画像ギャラリー】ディーゼルターボ用ユニットと大容量ラジエータを搭載したヴィッツRSターボがぶっ飛んでて最高すぎる(12枚)
モータースポーツシーンをはじめマルチに大活躍
TRDが手掛けたヴィッツRSターボパワードバイTRD
また当初はリッターカーとして登場しながらも、1.3Lや1.5Lモデルを追加しても破綻することのない高いシャシー性能を誇った(TRDが手掛けたターボモデルまで存在していた)。
汎用性の高いプラットフォームはプラッツ、ファンカーゴ、イスト、bBといった派生車種を多く生み出したのも特徴的だった。
そして当初から欧州もターゲットとしたことで、欧州向けモデルは現地で生産するなど、世界戦略車としての土台作りという点でもヴィッツ(欧州ではヤリス)はエポックメーキングなモデルだったと言えるだろう。
そんな初代ヴィッツは、日本カー・オブ・ザ・イヤーだけでなく、欧州カー・オブ・ザ・イヤーも見事に受賞。日本国内では不動の人気を誇っていたカローラの販売台数を超える数字を叩き出したことも記憶に新しい。
それ以外の部分では、スターレット時代からワンメイクレースは実施されていたものの、ヴィッツになってからはよりモータースポーツへの敷居を下げるために、ナンバー付のワンメイクレースであるヴィッツレースをスタート。
モータースポーツベース車の「TRD-MSB」を安全装備や足回り強化を実施した上で、ベース車のわずか22万1千円高で販売したことも初代ヴィッツの凄さのひとつと言えるだろう。
【画像ギャラリー】ディーゼルターボ用ユニットと大容量ラジエータを搭載したヴィッツRSターボがぶっ飛んでて最高すぎる(12枚)
投稿 [初代ヴィッツ]一体何が凄かったの? 世界に衝撃を与えた[コンパクトカー]の生き様 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
クルマの「車検制度」が4月から変更!? 実は「得する」場合も!? 地獄の「予約取れない」問題がついに解消へ 自賠責はどうなるのか
マツダ「新コンパクトカー」がスゴイ! 6速MTもある「スポルト+」がイイ! 高機能「アイ セレクション」も追加の「マツダ2」が販売店でも話題に
新車50万円! ヤマハが新「125ccスポーツ」発表! カッコいい「旧車デザイン」に“ローダウン”採用でめちゃ楽しそう! 新たな原付二種バイク「XSR125」シリーズ登場!
約250万円! ホンダ「豪華なN-BOX」に反響多し! 「高額だけど納得の仕上がり」の声も! ツートンカラー&「360度モニター」採用の最高級「カスタム」フルオプション仕様に熱視線!
改装に次ぐ改装… 最新戦艦→空母艦隊の中心へ成り上がった「赤城」 最初はダメダメだったけど
EVの整備士が全然足りない! 英国では7年後「2万5000人不足」の現実! 日本も他人事ではない? いったいなぜか
「女尊男卑って本気で言ってる?」 女性専用車両は優遇?差別? 吉原さんNewsPicks発言が問う公共交通の本質! 男女対立を超え、冷静な議論が求められるワケ
なぜ最近の軽トラは個性ない? 昔は百花繚乱のディープな世界「農道のポルシェ」と呼ばれた車体をご存じか
「ハイエース」が無いなら「キャラバン」を買えば良いじゃない? 日産の「ワンボックス」が密かに人気! “絶対王者”からユーザーが流れている意外な事情とは?
「もう少し前に詰めて…」 なぜ停止線の“かなり手前”で「止まる車」がいるの? “スペース空け過ぎ”な謎行為…実は他の車・人への気遣いだった!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この初代ヴィッツとホンダの初代フィットは共に値段からしたら本当によく出来ていた。
だからこそどっちも売れたしね。
記事書いた奴、アホちゃうか?
3回も書きながら1つも押しても写真見れやしない!
落ち着いてから記事を書けっての!!