現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「クルマの進化を直に味わうことができたのは人生の喜び」ル・マンウイナー関谷正徳が語る「私の印象に残ったクルマ」4台

ここから本文です

「クルマの進化を直に味わうことができたのは人生の喜び」ル・マンウイナー関谷正徳が語る「私の印象に残ったクルマ」4台

掲載 更新 3
「クルマの進化を直に味わうことができたのは人生の喜び」ル・マンウイナー関谷正徳が語る「私の印象に残ったクルマ」4台

レジェンドドライバーが語る「印象的だった国産車」

 日本人初のル・マン24時間総合優勝を成し遂げた、日本モータースポーツ界を代表するレジェンドドライバーである関谷正徳さん。そんな日本代表として世界で戦ってきた関谷さんに、印象的だった市販車について伺った。

ついに明日決勝のル・マン24時間レースでトヨタ三連覇なるか! 挑み続けた「究極の耐久レース」へのニッポンの歴史

マツダ初代カペラ

 市販車で記憶に残っていたり、思い出深かったりするクルマはありますか? と聞くと関谷さんはまずカペラの名前を挙げた。

「市販車で、となるとまず思いつくのはマツダのカペラだね。自分はロータリーエンジンでレースデビューしたんだけれども、最初の1戦だけファミリアで戦って、そのあとはずっとカペラでレースをやっていたんだ」「ロータリーエンジンはお金がかからなくて、それも駆け出しのころレースを続けてこれた理由と言えるね。自分のモータスポーツの原点とも言えるクルマだよ」

トヨタ初代ソアラ

 次に名前を挙げて下さったのは、ハイソカーブームの火付け役とも言えるモデルである初代ソアラ。

「ソアラは世間的に物凄い影響を与えたクルマだったね。自分も所有して乗っていたけれど、当時の日本車にはないカッコいいスタイルと、高い性能を持っていたよ。快適に移動できる高級スポーティカーの先駆けと言えるクルマだったね」

トヨタ初代スープラ(A70型)

 そして、自身もレースで乗っていた70スープラの名前も挙げた。

「70スープラはグループAのレースではもちろん、普段の移動にも乗っていたんだけれども、この頃は随分と飛ばしていたね」

「でも基本的にはノーマルだったよ、変えていたのはホイールくらいかな、トムスの井桁ホイールに履き替えていたんだ。でも随分と飛ばしていたからかホイールにクラックが入っちゃったんだよ。今じゃ市販車でサーキットをガンガン走っても、ホイールにクラックが入るなんて滅多にないのにね。そういった部分だけ見てもクルマってものすごく進化したと思うよ」

トヨタ初代セルシオ

 最後に名前を挙げたのは、トヨタが世界に衝撃を与えた初代セルシオだった。

「セルシオはトヨタ作ったが世界に勝負できる高級車で、その完成度は高くて世界の自動車メーカーに影響を与えたのを今でもよく覚えている」

「自分は何よりその静かさと、振動の少なさに感動したね。クルマは高級車になればなるほど静かで振動が少ないんだけれども、当時のセルシオは値段以上に静かで振動が少なかったよ。自分でも移動用として購入したし、セルシオとエスティマの2台態勢だったことは長かったね」

 そして、このセルシオの静寂性と振動の少なさを振り返ると現愛車であるMIRAIの話をした。

「さっき、クルマは高級車になればなるほど静かで振動が少ないと言ったけれども、その観点から言えば今乗っているMIRAIは数千万円の価値があるね」

自動車進化の最前線に立つことができたことを誇りに思う

 そして、クルマの進化で印象的だった部分を述べた。

「昔はウォーターホースなどのゴム類や、プラグを短期間で定期的に交換しなければ全然まともにクルマは走らなかった。それが今やオイル交換だけで100万kmも走るようになったんだ、自分たちの世代からすれば物凄いことだよ。ステアリングがボールナットからラック&ピニオンになって、レスポンスが良くなったときは驚いたし、ボディ剛性も高くなって、ブレーキもしっかりして、最高出力もだんだんと高まっていって……進化を思い出していくとキリがないね」 最後に、関谷さんは自身の人生と自動車の進化について述べた。

「自分はクルマの進化と共に人生を歩んでくることができた。とくに日本車が世界と戦える存在へと成長していく時代に、自動車進化の最前線の場と言えるモータスポーツに携わることができたのはとても幸せなことで、人生の喜びだね。クルマの進化を直に味わうことができたんだから」

 関谷さんはそう語ってくれた。

こんな記事も読まれています

【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
AUTOSPORT web
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
くるまのニュース
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
レスポンス
1000台限定・導入記念特別価格を見逃すな!「BYDシール」日本での正規販売開始、”e-スポーツセダン”ジャンル確立を目指す
1000台限定・導入記念特別価格を見逃すな!「BYDシール」日本での正規販売開始、”e-スポーツセダン”ジャンル確立を目指す
LE VOLANT CARSMEET WEB
セバスチャン・オジェ、レッキ中の交通事故でラリー・ポーランド欠場。ロバンペラが代役出場へ
セバスチャン・オジェ、レッキ中の交通事故でラリー・ポーランド欠場。ロバンペラが代役出場へ
motorsport.com 日本版
アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
くるまのニュース
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web
【跳ね馬4ドアモデルが受賞】 工業デザイン分野の権威ある賞に「フェラーリ・プロサングエ」
【跳ね馬4ドアモデルが受賞】 工業デザイン分野の権威ある賞に「フェラーリ・プロサングエ」
AUTOCAR JAPAN
隣に座る「トナラ―」被害、なんと海外でも多発していた! 「臭いものでブロック」というノウハウも
隣に座る「トナラ―」被害、なんと海外でも多発していた! 「臭いものでブロック」というノウハウも
Merkmal
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
AUTOSPORT web
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
くるまのニュース
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
バイクのニュース
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
  • 関谷さんの、メーカーに忖度ナシのインプレを雑誌で読むのが好きでした。

    復活マクラーレン初の市販車とF社の4○○イタリアを比較試乗された時には、高速域でのイタリアのホイール剛性の甘さを『関谷が言ってた、って書いといて』と。

    痺れましたね。
  • 関谷さんと言えばエスティマのイメージだったけど、意外と普通のラインナップでビックリした。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村