グリルは外気を取り入れる役割を担う
エンジンルームの前方、左右のヘッドライトに挟まれた部分にある、格子状のパーツをフロントグリルという。
日本では敵なしのトヨタ アルファード! 世界の「オラオラ顔」ライバル車5選
「グリル」とはもともと料理に使う焼き網などのことだが、クルマの場合、ここを開口部にして、外気を取り入れ、ラジエターやインタークーラー、エアコンのコンデンサなどを冷やす構造になっていて、異物がそれらの冷却フィンに当たらないよう、メッシュ状もしくはスリット状のパーツがついている。
と同時に、フロントグリルはまさにクルマの顔のど真ん中にあるので、顔の形、個性を決めるデザイン上の重要なパーツという役割もある。
ロールス・ロイスのパルテノングリル、BMWのキドニーグリル、アルファロメオの盾形、ブガッティの馬蹄形、アウディのシングルフレームグリルなどは、各社の象徴として、誰もが知っているデザインだ。
国産車でも、レクサスのスピンドルグリルや、マツダの5ポイントグリル、日産のVモーショングリル、スバルのヘキサゴングリル、三菱のダイナミックシールドなどが、それぞれのメーカーの『顔』を作っている。
一方で、グリルのないグリルレスのクルマもいくつかあり、そうしたクルマは、グリル部分ではなく、バンパーに大きめの開口部を設けて、冷却性を確保している。
グリルのないクルマでも機能的に問題はない!
グリルレスのクルマといえば、日産のインフィニティQ45などが印象深い。このインフィニティをはじめ、プレセアやNXクーペ、スカイラインR32のGT-R以外のモデルなど、1990年代の日産車にはグリルレスが目立った。またR30スカイラインの「鉄仮面」もグリルレスといえるかもしれない。
こういうグリルレスのクルマがあることからもわかるとおり、機能的にいえば、フロントグリルは必ず必要というものでもない。
一方で、アルファードなどのミニバンでは、メッキの大型グリルが人気で、いわゆる“ドヤ顔”が流行している……。
エンジンではなくモーターで走るEVなら、フロントグリルは不要という気もするが、じつはEVにもバッテリーやインバータを冷やすためのラジエターは必要。モーターも熱を発するので、グリルがいるかどうかは別にして、冷却ダクトはマストになる。
歴史的にみても、グリルレスのクルマはヒットしにくいとも言われているし、初代のリーフが登場したときも、グリルレスに抵抗を感じた人も多かったという……。
グリルレスのクルマは少数派なので、顔にマスクをしているように見えて、違和感があるのかもしれない!?
というわけで、機能的にはあってもなくても構わないフロントグリルだが、デザイン的な重要度はむしろ増してきているというのが現状で、各社もけっこう力を入れている。ただし、機能的な制約がないので、グリルレス=未来的なクルマといった流行をどこかのメーカーが作り出せば、一気にそっちに流れる可能性もある。
この先、ユーザーが選ぶのは伝統的なグリルか、それとも先進的なグリルレスか? カーデザイナーの腕の見せ所といったところだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
日英伊の次世代戦闘機←南アジアの大国「仲間に入れて!」ロシア製戦闘機いっぱい持つ国の思惑とは?
格闘家の皇治選手、高級外車を乗り捨て!? 当て逃げ容疑で書類送検! 本人謝罪も批判相次ぐ
満タン後「継ぎ足し給油」は「絶対NG」! 禁止の理由は? 「今までやってた」「知らなかった…」の声も!? “習慣的”にやりがちな「危険すぎる行為」 どんなリスクがあるのか
海自の艦艇に搭載された「未来の大砲」を激写!SFの世界が現実に!? 戦闘を一変させる革新的な兵器
「100年乗っても大丈夫!」なぜB-52はこれほど長寿機に? 納得の理由とは もうすで70年も現役!
高齢女性が「踏み間違い」で暴走!? 「歩行者7人」を巻き込む“大事故”に… 「免許返納すべき」「またこんな事故!」の声も? 減らない高齢者事故で「免許制度」を問う社会問題に
[カローラフィールダー]ドロップ後は誰が埋める? まさか[プロボックス]に[ヤツ]が復活か!?
トヨタ新「クラウン“セダン”」に反響多数! 5m超え&斬新「サメ顔」採用の「ビッグモデル」に「カッコイイ」の声! 「マットメタル」な「王道セダン」が話題に
世界初「逆さま走行」に成功、驚異のダウンフォース技術で「天井」を走る
プロペラ機なんて時代遅れでは…←いいえ!「スカイレイダー」の名を継ぐ2代目 米軍が運用スタート
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント