現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スポーツカーなんて売れない……時代にエライ! 「頑張ったで賞」をあげたい21世紀のスポーツモデルとメーカーとは

ここから本文です

スポーツカーなんて売れない……時代にエライ! 「頑張ったで賞」をあげたい21世紀のスポーツモデルとメーカーとは

掲載 74
スポーツカーなんて売れない……時代にエライ! 「頑張ったで賞」をあげたい21世紀のスポーツモデルとメーカーとは

この記事をまとめると

■ここ15年前後に販売された印象的なスポーツカーピックアップ

もはや新車のスーパーカー並って異常だろ! 新車の2倍3倍当たり前の「1000万円オーバー」中古国産スポーツ3選

■スポーツカーが全然ないと言われながらも探すと結構な台数が販売されている

■今でも人気なモデルとして、後継車が出ている

スポーツカー市場は実際のところかなり頑張っている

トヨタ自動車の豊田章男社長が2020年のGRヤリスのお披露目に際して「トヨタのスポーツカーを取り戻したい」と発言したことは、いまも記憶に残る。

それまでトヨタにスポーツカーがなかったわけではないが、86(現在のGR86)やGRスープラといったFRスポーツカーの開発がトヨタ単独ではなく、ご存じのようにSUBARUやBMWと共同開発だったことを意識した発言だったかもしれない。とはいえ、2012年に86/BRZを誕生させてから、国産スポーツカー・シーンはトヨタを軸にまわっていたのも事実。日本市場にスポーツカーを取り戻すことに、トヨタは大いに貢献した。

では、他メーカーはスポーツカーを諦めていたのだろうか。答えは「ノー」だ。ここでは86/BRZが誕生する以前の2000年代から国産スポーツカーの火を灯し続けるべく、頑張ってきた国産スポーツカーの進化と深化を振り返ってみよう。

2000年代後半といえば、日本ではハイブリッドカーのムーブメントが高まってきた頃だが、その一方で、日産が満を持してスポーツフラッグシップであるGT-Rの市販を開始した時期でもある。現行型R35型GT-Rのデビューは2007年12月。専用の3.8リッターV6ツインターボエンジン、リヤに6速DCTを配置したトランスアクスルレイアウト、当然のように可変トルクスプリット型4WDを採用することで全天候型スーパーカーという独自のキャラクターを確立した。そして、2022年のいまでも生産は継続されている。

基本メカニズムを変えずに生産しているだけと思うかもしれないが、そんなことはない。初期型では480馬力だったエンジンは、最新のNISMOでは600馬力までパワーアップしている。ボディについても、たとえば2016年に発表されたマイナーチェンジではCピラーの形状変更(エッジがなくなった)が敢行されるなど、実は着実に進化している。ほかにもアンダーパネルの折れ曲がった部分の形状を見直すことで空力性能を見直すなど、見えないディテールまで目を配りつつ進化を遂げているのがR35型GT-Rなのである。

かつてAE86型カローラレビンスプリンタートレノがブームになったのは、それがヤングドライバーにとっても手頃な価格でなおかつスポーツドライビングが楽しめるからだったが、2000年代から2022年に至るまで、一貫して入門スポーツカーの代表格であり続けているのが、スズキスイフトスポーツだ。

2003年に誕生した初代スイフトスポーツ(HT81S)は、とにかく軽量なボディに気持ちよくまわる1.5リッターエンジンを載せたライトウェイトなホットハッチで、ヤングドライバーにフレンドリーな価格設定も魅力だった。

2005年に誕生したZC31型スイフトスポーツ、2011年にフルモデルチェンジしたZC32型スイフトスポーツは、ともに1.6リッターのNAエンジンを搭載。ZC32型では6速MTを組み合わせるなど上級スポーツカー並みのメカニズムも与えられた。いずれもシャシー性能の高さが評価され、ドライビングを楽しめるFFホットハッチと評価されるようになっていく。

2017年に登場したZC33型スイフトスポーツは、世界的なトレンドに則って、1.4リッターターボエンジンを搭載。欧州仕様のボディは、ついに3ナンバーとなったが、車重自体はZC32型より50kg以上も軽いということで、コーナリングの楽しさも向上している。

ターボエンジンらしいトルクは立ち上がり加速も抜群で、チューニング次第では格上のスポーツカーを追いまわすこともできるほど高いポテンシャルを持っている。

スポーツカー不況な今でもオープンスポーツは不滅の存在だ

コスパのいい国産スポーツカーといえばスイフトスポーツがイチ押しといえる状況だが、ドライビングの基礎はFRにありというファンから絶大な支持を集め続けているのがマツダロードスターである。2000年代の主役となったのは2005年にフルモデルチェンジしたNC型だろう。

それまでの1.8リッターエンジンから2リッターへと排気量アップ、ボディも3ナンバーとなり、リトラクタブルハードトップ仕様も用意された。とにかく、ロードスターというモデルは、伝説的な初代(NA型)が誕生した1989年から途切れることなく続いていることもあって、国産スポーツカーというカテゴリーを守り続けてきたモデルといえるだろう。

現行のND型ロードスターが登場したのは2015年。幌ボディは1.5リッター、後に追加されたリトラクタブルハードトップ仕様のRFには2リッターエンジンが搭載される。マツダ内製の6速MTを用意しているあたりも、こだわりを感じさせる。

最近では、上質なパーツ追加と軽量化を実施した特別仕様車「990S」を新設定したほか、高速コーナーでのナチュラルなハンドリングに寄与する新技術「キネマティック・ポスチャー・コントロール(KPC)」を搭載するなど、スポーツカーとしての走りを磨き続けている。

軽自動車のスポーツカーといえば、2022年3月で生産終了となるホンダS660を思い浮かべるかもしれないが、2000年代を通して軽スポーツの灯を守り続けてきたのはダイハツコペンだ。2002年に発売された初代コペン(L880K型)は、リトラクタブルハードトップと4気筒ターボエンジンという贅沢なメカニズムを持つ軽2シーターで、駆動方式はFFだったが、エンジンの潜在能力が高いこともあって、軽スポーツの主役として輝き続ける。

そんなコペンも初代の生産終了に伴い、1年半ほど新車がない時期はあったが、2014年には2代目モデル(LA400K型)が登場。エンジンこそ3気筒ターボとなってしまったが、グレードによってはLSDを標準装備したほか、着せ替えできるボディというコンセプトでバリエーションを増やしていった。じつはS660とは販売台数を競うほどで、けっして遅れをとっていたわけではない。

S660が生産終了を発表するのと同タイミングで、新しい法規制に対応したドアミラーに改良するなど、まだまだ生産を続けるという意思を示したのは、軽スポーツというカテゴリーを守ってきたという自負を感じさせる。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバーに驚きの声!「パワー凄すぎ…」「こんなの初めて」とのコメントも! 超パワフルな“小さな高級車”新「レンジローバー イヴォーク」とは!
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバーに驚きの声!「パワー凄すぎ…」「こんなの初めて」とのコメントも! 超パワフルな“小さな高級車”新「レンジローバー イヴォーク」とは!
くるまのニュース
日産ひさびさの完全ニューモデルか? トゥインゴベースという小型車に胸が高鳴る件!!
日産ひさびさの完全ニューモデルか? トゥインゴベースという小型車に胸が高鳴る件!!
ベストカーWeb
約190万円! スズキ新「ソリオ/ソリオバンディット」に反響多数! 「迫力十分!」な精悍フェイス&スイフトエンジン採用! 5年ぶりの“刷新”に注目集まる「コンパクト“ワゴン“」とは
約190万円! スズキ新「ソリオ/ソリオバンディット」に反響多数! 「迫力十分!」な精悍フェイス&スイフトエンジン採用! 5年ぶりの“刷新”に注目集まる「コンパクト“ワゴン“」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

74件
  • コペンエクスプレイに乗っています。
    2シーターオープンはスポーツカーの証ですね。
    電動ハードトップにシートヒーターも標準装備。
    「冬こそオープン」を満喫できる一台ですよ。
  • 頑張ったで賞なんて欲しいメーカーは無いと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216 . 5万円 240 . 1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 8万円 412 . 0万円

中古車を検索
スズキ スイフトスポーツの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216 . 5万円 240 . 1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 8万円 412 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス