過酷なコースだからこそクルマの弱点がわかりやすい
「スポーツカーの聖地」と言われるいっぽうで、「グリーンヘル(緑の地獄)」という異名を持つのがドイツにあるサーキットのニュルブルクリンクだ。日本のクルマ好きの間では「ニュル」と呼ばれることも多い。
世界の頂点は「ドイツ車」信奉は未だに存在! 日本車は本当に負けているのか
その特徴はふたつ。まず全長が長いこと。1927年に作られた「北コース」の全長はなんと全長2万832m。日本で規模の大きなサーキットといえば富士スピードウェイや鈴鹿サーキットだが、その全長が4563mと5807mといえば、20kmを超えるコース長がいかに常識を超えたものか理解できるだろう。
もうひとつは過酷なこと。山岳地帯を切り開いて作られたコースはアップダウンが多く、高低差はなんと300m。さらに182ものコーナー(テクニカルと言われる鈴鹿サーキットでも18ヵ所しかない)があり、コースわきにエスケープゾーンがない場所も多くまるで峠道。そのうえ、超高速域からの先にタイトコーナーという危険極まりないスポットも多数存在する、あたかも極限に挑戦するかのようなサーキットである。森のなかにあると同時にあまりの過酷さゆえに「緑の地獄」と呼ばれるのだ。
そんなニュルブルクリンクは、自動車メーカーが新車開発テストをおこなう場所としても有名である。ポルシェをはじめメルセデス・ベンツやBMW、アウディなどドイツの高性能車メーカーはもちろん、日本のメーカーでも日産がGT-Rなどを持ち込んで性能を煮詰め、トヨタも多くのモデルをここで鍛えているのは有名な話だ。過酷なコースだからこそ、クルマのウィークポイントが露呈しやすく、そこを強化することで鍛え上げられるのである。
しかし、そんなニュルで開発されるのは日欧のスポーツカーや高性能車だけに限らない。今回は、そんなニュルで開発テストをおこなった意外なモデルを紹介しよう。
1)ダッジ・バイパー
バイパーと言えば、かつてアメリカで生産されていた超高性能スポーツカー。OHVにこだわるV10エンジンの搭載が特徴で、最終モデルでは排気量が8.4リッターまで拡大されて最高出力は649馬力、最大トルク813Nmを誇った。
そんなバイパーといえば、多くの人はパワー自慢の直線番長でジャジャ馬とイメージするかもしれない。しかし実際には、わずか1500gと軽量なボディとの組み合わせで運動性能も抜群。新しくなるほど戦闘力の高いコーナリングマシンへと進化し、ニュルブルクリンクでもテストを実施。さらに量産市販車最速を狙ったタイムアタックも行っている。
2017年のアタックでは高性能仕様のバイパーACRが7分1秒30というタイムを記録。量産市販車最速記録樹立とはならなかったものの、このタイムはR35型日産GT-R NISMOの最速タイムを上まわるほどの好タイムなのだ。ハイテクをほとんど持たない後輪駆動車でこのタイムは驚異的としか言いようがない。
2)キャデラック
キャデラックといえば大統領の公用車として使われるほど格式の高い、アメリカを代表するプレミアムブランド。そして日本人の多くは「フカフカのシートでユルい乗り心地」をイメージするかもしれない。しかし、それは今のキャデラックには当てはまらない。
セダンやクーペには「Vシリーズ」と呼ばれる超高性能モデルを用意し、走り自慢であるドイツのプレミアムブランドに真っ向勝負を挑んでいるのだ。そんなVシリーズだけでなく、「CTS」「CT4」「CT5」などセダン系は通常モデルもニュルでのテストを敢行(2008年には「CTS-V」がタイムアタックし当時の4ドアサルーンの最速記録を樹立した)。
余談だが、今年9月に設定された「CT4-V」と「CT5-V」の超高性能バージョンとなる「ブラックウイング」にはマニュアルギヤボックスが用意されているのだから驚きだ。
軽自動車としては異例の海外テストを行ったモデルも存在!
3)トヨタ・クラウン
現行モデルのトヨタ・クラウンは、これまでのクラウンのイメージを覆す高い運動性能が自慢だ。その開発では、クラウンの歴史上はじめてニュルでもテストをおこなっている。
ニュルでのメニューは車両を煮詰めるというよりは走行フィーリングをチェックするという程度だったようだが、それでも「ニュルでテストした」という事実には変わらない。
クラウン発売時には、偽装のラッピングを車体全体に施して実際にニュルで走行した実車も公開された。
4)スバル・ヴィヴィオ
かつて、自社で生産していたころのSUBARUの軽自動車はある意味我が道を行っていた。他社が3気筒エンジンを採用するなか4気筒エンジンにこだわり、サスペンションも四輪独立式に固執。その結果、限界走行性能の高さでライバルを圧倒していたのだ。
なかでも走行性能へのこだわりを大幅に引き上げたのが、1992年に発売された「ヴィヴイオ」。プラットフォームを新設計し、軽自動車としては異例の海外テストがおこなわれた。その舞台がドイツで、速度無制限区間がある高速道路として知られているアウトバーンを走ったほか、ニュルブルクリンクでもテストを敢行。そのまとめとしておこなったタイムアタックでは、9分54秒台を記録(のちに改良モデルでは9分44秒12まで縮めたという)。ちなみに同時期の、R32型スカイラインGT-Rのタイムは8分20秒だった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
クラウンのキャラクターは消えた。