現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フォード「マスタング」55年ぶり新車種で電気SUVに変身!? なぜ有名アメ車はクーペを捨てたのか

ここから本文です

フォード「マスタング」55年ぶり新車種で電気SUVに変身!? なぜ有名アメ車はクーペを捨てたのか

掲載 更新
フォード「マスタング」55年ぶり新車種で電気SUVに変身!? なぜ有名アメ車はクーペを捨てたのか

■マスタング55年ぶりの新車種はなぜ電動SUVになったのか?

「これがマスタングを名乗って、本当にいいのか」

【画像】「マスタング マッハE」の先進性をチェック!(17枚)

 フォードが2019年11月17日に発表した「マスタング マッハE」については、アメリカの自動車業界関係者の間でも、その存在に対して賛否両論があります。

 マスタングといえばアメリカンクーペの代表格ですが、マスタング マッハEは、その面影を感じさせない5人乗りのSUVタイプのEV電気自動車)として登場しました。いったい、マスタングに何が起きたのでしょうか。

 マスタングは1964年に登場した歴史あるクーペで、男性だけではなく、女性ユーザーにも愛され、1960年代にはシボレー「カマロ」や、ダッジチャレンジャー」などとともに「ポニーカー」と呼ばれました。

 マスタングのなかで、もっともスポーティなグレードが2代目モデルに設定された「マッハ1」です。筆者(桃田健史)は、日米で何度も1970年代初頭型のマッハ1を運転していますが、極端なロングノーズと大きなリアハッチのボディデザインにより、正直なところ周辺視野を確保することがかなり難しいクルマだと感じました。

 それでもアメリカンV8(V型8気筒エンジン)のパワーとトルクは刺激的で、アメ車ならではの醍醐味を味わうことができます。

 1974年に登場した3代目モデルになると、排気ガス規制やオイルショックの影響でマスタングはボディもエンジンも一気に小型化されていきます。その後、2005年に登場した5代目モデルでは「マスタングとしての原点回帰」として、1960年代を彷彿させるようなロングボディに生まれ変わりました。

 また、フォード直系のチューニングブランドであるシェルビーによってハイパフォーマンスバージョンも復活しました。

 そんなマスタングが2020年から大きく生まれ変わります。その筆頭として登場したのが、EVとなるマスタング マッハEです。外観デザインもパワートレインも、これまでのマスタングとは完全に別物です。

 古くからのマスタングファンにとっては正直、受け入れがたいイメチェンかもしれません。ですが、フォードとしてはマスタング マッハEを通じて、マスタングの商品イメージを大転換させるつもりなのです。

■SUVの「マスタング」を出しても大丈夫? 過去にあった失敗例とは

 マスタング マッハEのライバルはズバリ、テスラ「モデルY」です。中型EV「モデル3」をベースとしたクロスオーバーモデルとして、2020年に量産化が計画されているクルマです。価格は3万9000ドル(1ドル108円計算で、約421万円)としています。

 一方、マスタング マッハEも2020年に発売予定で、価格は4万3895ドル(約474万円)。出力は330馬力相当の四輪駆動車です。搭載するリチウムイオンバッテリーの容量はベースモデルが75.7kwhで、上級グレードでは98.8kwhとなり満充電での航続距離は300マイル(約480km)に達します。

 日本も含めて世界的には、EVはまだまだマイナーな存在です。2018年のEV総販売台数は121万台で、自動車需要全体でみると1%に届きません。

 しかし、近年は中国での新エネルギー車(NEV)政策による、自動車メーカーに対する事実上のEV販売台数義務化の影響で、中国を中心にEV需要は伸びてはいます。そのほかにも、アメリカでもカリフォルニア州でのゼロエミッション車(ZEV)規制により、ある程度の数のEV需要があります。

 そうしたなかで、テスラを筆頭に、最近ではジャガーI-PACE」なども含め、プレミアム系EVの需要が徐々に拡大してきました。こうしたトレンドに、フォードも一気に乗ろうというのです。

 また、マスタングのイメチェンには、ほかにも理由があります。それが、フォードが進めている車体(プラットフォーム)の再編です。フォードは、ピックアップトラックなど現在は20近くあるプラットフォームを近年中に5つ程度までに絞り込む予定です。

 次期マスタング用のプラットフォームは中型セダンなど共有されるため、マスタング マッハEのようなクロスオーバーの開発も可能となったようです。となると、マスタングのほかのモデルとして、これまで通りのクーペモデルが登場する可能性は十分にあります。

 ただし、マーケティング戦略が先行して、フォードの貴重な資産であるマスタングブランドを幅広く使い過ぎてしまうことに、懸念を示す自動車業界関係者もいます。

 似たような事例として、過去に日本市場で発売された日産スカイライン クロスオーバー」があります。スカイラインブランドとの整合性が弱く、商品のインパクトが弱まってしまいました。

 スカイライン クロスオーバーの原型は、アメリカなどで発売されたインフィニティ「EX」です。

 同車がアメリカで発売される前、筆者はデトロイトで日産関係者らと意見交換をしたのですが、日本でのインフィニティブランド導入を含めてさまざまな議論がありました。結局、日本国内でのマーケティング戦略の一環としてスカイライン クロスオーバーと名付けられました。

 マスタング マッハEは、スカイライン クロスオーバーとは、時代背景だけでなくメーカー内の事情も違うのですが、ひとつ間違うと、これまで積み上げてきたブランドイメージを損なう危険性もあるのではないでしょうか。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

Moto3カタール決勝|古里太陽2位&山中琉聖3位で日本人がダブル表彰台! 優勝はアンヘル・ピケラス
Moto3カタール決勝|古里太陽2位&山中琉聖3位で日本人がダブル表彰台! 優勝はアンヘル・ピケラス
motorsport.com 日本版
ハジャーのパフォーマンスにレッドブルのマルコ感銘「派手ではないが、どこでもパフォーマンスを提供してくれる」
ハジャーのパフォーマンスにレッドブルのマルコ感銘「派手ではないが、どこでもパフォーマンスを提供してくれる」
motorsport.com 日本版
【ポイントランキング】2025年FIA F2第2戦サクヒール終了時点
【ポイントランキング】2025年FIA F2第2戦サクヒール終了時点
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456 . 9万円 948 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19 . 8万円 2050 . 0万円

中古車を検索
日産 スカイラインの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456 . 9万円 948 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19 . 8万円 2050 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中