愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第56回。後編では、アーティストの大江千里さんが、サーブに乗っていた頃の思い出や、ドライブのエピソード、憧れのクルマなどについて語る。
ロスまで往復9000kmのドライブ
マセラティの110周年を祝すにふさわしい大人のクーペ──新型グラントゥーリズモ・トロフェオ試乗記
【前編はこちら】大江千里さんは2008年にジャズピアニストを志し、米・ニューヨークに移住した。そのさい大好きだった愛車、フォルクスワーゲン「ゴルフII」を手放し、以来クルマを所有しない生活を送っている。
「ニューヨークでは駐車場が高いから、同じアパートメントでクルマを持っている人は、路上駐車が多いですね。モデルの女の子が、朝になると駐禁を切られないようクルマを見に行って、ちょっと動かしているのを見て『わー、大変そうだなぁ』なんて。でも日本に帰ったときに、ちゃんと免許は更新しています。だからゴールド免許です(笑)」
アメリカで運転することはほとんどないというが、かの地に渡り、音楽学校の学生になった年の夏休み、ニューヨークからロサンゼルスまでレンタカーで旅したという。
「『ウェザー・リポート』のドラマー、ピーター・アースキンの授業を受けるために、ロスに行って、1カ月滞在してきたんです。クルマでニューヨークからロスまでは2800マイル(約4500km)。愛犬を横に乗せて、ひとりで運転し続けて6泊7日ぐらいかかったかな。往復9000km、食事は朝昼晩とビッグマックとコーラのラージで、愛犬と一緒にでっかい夕焼けを見たことが忘れられないな」
READ MORE
愛車の履歴書──Vol55. 中野英雄さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第55回。前編では、俳優の中野英雄さんがかつての愛車と久しぶりに対面した!愛車の履歴書──Vol54. 池松壮亮さん(番外・前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第54回の番外編。俳優の池松壮亮さんが、今、電動自動車に興味を持っているということで編集部が独自の視点でオススメのモデルをピックアップ。実際に見て、乗った! 前編では日本車の電動モデルを紹介する。愛車の履歴書──Vol53.速水もこみちさん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第53回。前編では、俳優の速水もこみちさんが思い出深いフォード「マスタング」と対面した!憧れのビートルとの思い出今回、撮影用に用意したのはフォルクスワーゲン「タイプI」。言わずとしれたあの“ビートル”だ。フェルディナント・ポルシェの設計によりドイツの国民車として生まれ、半世紀以上にわたり生産された世界で最も有名な大衆車。大江さんは学生時代からビートルに憧れていたという。
「愛らしいデザイン、バタバタバタ……という排気音が大好きで、何度も“欲しい”と思ったけど、結局乗ることはなかったですね。哲っちゃん(小室哲哉さん)に勧められて買ったゴルフを愛してしまったこともあるけど、ビートルは今も憧れのままです」
「メキシコのメリダという町に行ったとき、そこかしこにビートルが走っていて、楽しかったなぁ」と、ビートルを愛おしそうに見つめながら話す大江さん。今回のビートルは1960年代後半に製造されたモデル。薄いブルーの外装、シンプルな内装、整備の行き届いたエンジンルームなど、ひと目でとても大切に乗られているのがわかる。
「2枚目のアルバム『Pleasure』(84年)を出したときのマネージャーが“ビートル・マニア”で、神戸ナンバーのきれいなブルーのビートルに乗っていましたね。3枚目のアルバム『未成年』(85年)のジャケット撮影では、カメラマンの大川直人さんが現場に白いビートルでやって来て、それに乗り込んで撮影したのも忘れられないなぁ」
スタイリストが用意したヴィンテージのアロハシャツとチェックのパンツを纏った大江さんは、まさにアルバムジャケットの撮影のように、ビートルの前でくるくると表情を変え、両手を広げてポーズを決める。
83年にデビューした大江さんは、前編で書いたように、86年に初めての愛車、フォルクスワーゲン・ゴルフIIを手に入れる。
その後、87年に武道館ライブを成功させ、88年には夏の恒例となる野外ライブ『納涼 千里天国』を開催、90年には9枚目のアルバム『APOLLO』が自身初のアルバムチャート1位に。ビッグアーティストの階段を一気に駆け上がっていった大江さんが、もう一台の愛車、サーブ「900」を買ったのはそんな頃だ。
READ MORE
愛車の履歴書──Vol52. 西川貴教さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第52回。前編では、アーティストの西川貴教さんが免許取得の意外なエピソードなどを語る。愛車の履歴書──Vol51. 西田ひかるさん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第51回。前編では、歌手・俳優の西田ひかるさんが、現在も乗り続ける愛車、ジープ「チェロキー」と登場! 初マイカーなどの思い出を語った。愛車の履歴書──Vol50. 財前直見さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ。ついに記念すべき第50回を迎えた。前編では、俳優の財前直見さんが、かつて乗っていた大型バイクと久しぶりに再会!サーブ900でベイブリッジを渡って「ラジオの『オールナイトニッポン』(ニッポン放送)でパーソナリティをやっていたとき、番組のライターの人が緑のサーブ900カブリオレに乗っていて、カッコいいなあって思っていたんです。それで89年だったかな、新車で黒いサーブ900を買っちゃって。人生初の新車だったし、もう“清水の舞台から”というやつですよ(笑)」
スウェーデンの自動車メーカーであるサーブは、航空機メーカーの自動車部門として47年に設立された。67年に発売した中型セダン「99」が高い安全性と個性的なデザインでヒット作となり、900はその後を継ぐモデルとして78年に登場した。
日本では80年代後半、そのクラシカルなスタイリングが人気を博し、なかでもカブリオレは“お洒落なガイシャ”として、マスコミやファッション関係など、いわゆる“カタカナ職業”の人たちによく売れたという。ちなみにサーブ900カブリオレは、村上春樹の小説『ドライブ・マイ・カー』に主人公の愛車として登場することでも知られる(映画ではクーペのサーブ900が使われた)。
大江さんの楽曲には、サーブでのドライブから着想を得た曲もある。サーブ900を購入した翌年にリリースしたアルバム『APOLLO』に収録されている『BAY BOAT STORY』がそれだ。「コンビナートから 橋をくぐるように 滑りだす」という一節は、ベイブリッジを渡り、横浜へとドライブしたときの情景が歌われているという。
「ドライブは、行き先を決めないで走ることもありましたね。あるとき高速に乗って、山梨あたりまで来たときに、“このへんで降りてみようか”と、適当に高速を降り、知らない道をどんどん走っていったら、山のなかのすごいところに入っちゃった。竹林の中で止めると、エンジン音だけがプルプルプル……と、響いていたのが印象的で。そのときの情景は『竹林をぬけて』って曲になっていますね」
話を伺っていると、クルマへの愛情、クルマとのエピソードが溢れんばかりだ。アメリカにわたり17年、クルマなし生活を送っているという大江さんに「またクルマに乗りたいと思いませんか?」と、訊いてみた。
「毎日、思っています。いつも“もし僕がクルマを買ったら……”と、妄想しては、“駐車場はどうしよう”とか“朝、クルマを動かすのに起きられるかな”とか(笑)。街なかで、思いきり音楽を鳴らしながら走っているクルマを見ると、たまらなくなるんですよね。」
ニューヨークの街を、軽快なジャズを鳴らしながら、旧いビートルで駆けぬける大江さんの姿が目に浮かんでくるようだ。
大江千里(おおえせんり)1960年生まれ。83年にシンガーソングライターとしてデビュー。2008年ジャズピアニストを目指し渡米。12年、自身のレーベル「PND Records & Music Publishing Inc.」を設立し、1stアルバム「Boys Mature Slow」でジャズピアニストとしてデビュー。19年にはデビュー35周年記念作品『Boys & Girls』を発表。現在、NYをはじめアメリカ各地、南米、ヨーロッパでライブを行いながら、アーティストへの楽曲提供やプロデユース、執筆活動も行なっている。
デビュー40周年記念作品『Class of '88』2021年7月21日に発売された『Letter to N.Y.』以来約2年ぶりとなる JAZZ ピアニスト転身後8作目のニューアルバムは 、POPS時代の名曲のセルフカバーと新曲で構成されたデビュー40 周年記念作品だ。タイトルにある1988年は大江にとってはシンガーソングライター時代の代表作のひとつである『1234』を発表した年であり、その時代のリスナー達との同窓会という意味も込められている。収録曲は全12曲。うち8曲がセルフカバー曲で、3曲がこのアルバムの為に書き下ろされた新曲となる。また1曲日本盤CDのみのボーナストラックとしてアマチュア時代の幻の楽曲をソロピアノで初めて公式録音したものが収録される。
品番:MHCL-3035
価格:3,300円(税込)
発売元:ソニー・ミュージックレーベルズ
音楽配信はこちら: https://LGP.lnk.to/ss076x
READ MORE
愛車の履歴書──Vol49. 草刈民代さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第49回。前編は、俳優の草刈民代さんが、現在の愛車と華麗に登場!愛車の履歴書──Vol48. 今井美樹さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第48回。前編では、歌手・俳優の今井美樹さんが、家族との思い出がたくさん詰まったフォルクスワーゲンのエピソードを初披露する。愛車の履歴書──Vol47. 紺野美沙子さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第47回。前編では、俳優の紺野美沙子さんが、かつて乗っていたフォルクスワーゲンに再会した!【愛車の履歴書 バックナンバー】
Vol1.市毛良枝さん 前編/後編
Vol2.野村周平さん 前編/後編
Vol3.宇徳敬子さん 前編/後編
Vol4.坂本九さん&柏木由紀子さん 前編/後編
Vol5.チョコレートプラネット・長田庄平さん 前編/後編
Vol6.工藤静香さん 前編/後編
Vol7.西内まりやさん 前編/後編
Vol8.岩橋玄樹さん 前編/後編
Vol9.吉田沙保里さん 前編/後編
Vol10.板野友美さん 前編/後編
Vol11.常盤貴子さん 前編/後編
Vol12.永山瑛太さん 前編/後編
Vol13.菊地英昭さん THE YELLOW MONKEY / brainchild’s 前編/後編
Vol14.岸谷五朗さん 前編/後編
Vol15.瀬戸朝香さん 前編/後編
Vol16.市原隼人さん 前編/後編
Vol17.中山美穂さん 前編/後編
Vol18.伊藤英明さん 前編/後編
Vol19.村井國夫さん&音無美紀子さん 前編/後編
Vol20.今井翼さん 前編/後編
Vol21.長谷川京子さん 前編/後編
Vol22.萬田久子さん 前編/後編
Vol23.有森裕子さん 前編/後編
Vol24.豊原功補さん 前編/後編
Vol25.木戸大聖さん 前編/後編
Vol26.小柳ルミ子さん 前編/後編
Vol27.小林麻美さん 前編/後編
Vol28.井上順さん 前編/後編
Vol29.三上博史さん 前編/後編
Vol30.柏原芳恵さん 前編/後編
Vol31.佐野勇斗さん 前編/後編
Vol32.佐野史郎さん 前編/後編
Vol33.宅麻伸さん 前編/後編/バイク編
Vol34.吉田栄作さん 前編/後編
Vol35.益若つばささん 前編/後編
Vol36.溝端淳平さん 前編/後編
Vol37.君島十和子さん 前編/後編
Vol38.吉沢悠さん 前編/後編
Vol39.高岡早紀さん 前編/中編/後編
Vol40.木村多江さん 前編/後編
Vol41.大黒摩季さん 前編/後編
Vol42.石野真子さん 前編/後編
Vol43.勝地涼さん 前編/後編
Vol44.鶴田真由さん 前編/後編
Vol45.高橋大輔さん 前編/後編
Vol46.南果歩さん 前編/後編
Vol47.紺野美沙子さん 前編/後編
Vol48.今井美樹さん 前編/後編
Vol49.草刈民代さん 前編/後編
Vol50.財前直見さん 前編/後編
Vol51.西田ひかるさん 前編/後編
Vol52.西川貴教さん 前編/後編
Vol53.速水もこみちさん 前編/後編
Vol54. 池松壮亮さん 前編/後編
Vol55. 中野英雄さん 前編/後編
Vol56. 大江千里さん 前編
文・河西啓介 写真・安井宏充(Weekend.) ヘア&メイク・新宮利彦 スタイリング・babymix 編集・稲垣邦康(GQ)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
全長3.7mで「7人乗り」! トヨタの小型ミニバン「スパーキー」に反響殺到! 「売れる」「こういうのでいい」 スライドドア付きで新車当時132万円! お手頃な「実用モデル」は今欲しい1台
ついに高速燃費が向上して価格も安く!! 日産が[第3世代e-POWER]を1年前倒しで投入か!?
行っちゃダメ!! こんなディーラーは潰れる!? ディーラーで聞こえる「ダメなセリフ」3選
“約150万円”のトヨタ「ヤリス X」に反響多し! 「低燃費で経済的」「コスパ高ッ」「サイズ感がイイ」の声も! 5人乗り&“リッター20キロ超え”の「最安モデル」に注目!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
【無いのが不思議!】軽自動車でフルハイブリッドという“最強の組み合わせ”はなぜ存在しないのか?
どうしてBEVが充実している日産の業績が振るわないのか?「サクラ」の販売の伸び悩みが囁かれる昨今、どうすれば好転する?【Key’s note】
スバル新型「フォレスター・ハイブリッド」世界初公開! “燃費が良い”ストロングハイブリッド搭載+シンメトリカルAWDの新SUVに対するネットでの反響とは
自宅敷地の「駐車スロープ設置」 実は“違法”です! 全国どこでも見かける「段差解消」アイテムが事故のもとに… 「知らなかった!」では済まされない大きなリスクとは
「日本市場意識バリバリ」なEVバス最大手メーカーの新型車両出現! で、どこが“日本仕様”?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?