現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「猫好き」ならぜひクルマも「猫系」で! 「ネコ科」の動物の名前をもつクルマを調べたらけっこうあった

ここから本文です

「猫好き」ならぜひクルマも「猫系」で! 「ネコ科」の動物の名前をもつクルマを調べたらけっこうあった

掲載 17
「猫好き」ならぜひクルマも「猫系」で! 「ネコ科」の動物の名前をもつクルマを調べたらけっこうあった

 この記事をまとめると

■ネコ科の動物の名前がつくクルマを探してみた

偶然なのか本当に似せたのか? 言われるとソレにしか見えなくなる「動物っぽい」クルマ7台

■由来はあまり知られていないが意外と多くのクルマが挙げられる

■猫のほかライオン、豹、虎やチーターを意味する車名のクルマがある

 ネコ科の動物の名前がついたクルマを探してみた

「猫の初速」について、私は考えをめぐらせていた。

 我が家には3匹の元保護猫がいるのだが、なにが面白いのかその3匹がいつも、長屋の短い廊下をものすごい勢いでダッシュしている。で、そのダッシュにおける初速が鬼のように速いことに気づいたのだ。

「おそらく猫は400mもの距離を全力ダッシュはできないが、もしも“0-4m加速タイム”を計測するとしたら、そのタイムは0-100km/h加速が約3秒であるホンダNSXを上まわるのではないか?」

 仕事がなくヒマなため、そんな1銭にもならないことを真剣に考えていたわけだが、いつしか思考の流れは「猫の初速」から「猫的な車名」へと転じていった。

「……そういえば、ネコ科の動物の名前を車名にしているクルマってあるのだろうか?」

 またまた1銭にもならぬ話であり、クルマに詳しい人であれば、とっくの昔からそんなことはよくご存じなのだろう。だがあいにく私はクルマにさほど詳しくなく、またヒマでもある。それゆえ「ネコ科の動物の名前を車名にしているクルマ」について考えてみることにした(正確に言うなら「ググってみることにした」だが)。

 まずは、その昔に一世を風靡したクロカン四駆である三菱パジェロ。その「パジェロ」とは、「アルゼンチン南部に生息する野生の猫」の名前なのだという。そうだったのか、知らなかった。

 てっきり私は、その語感から「『じゃあまた(See you again)』を意味するスペイン語『パジェーロ』から採られた車名である」的なことを勝手に想像(捏造)していたのだが、事実は違った。しかもさらに調べると、スペイン語の「Pajero」とは「See you again」では全然なく、性的な意味を持っているらしい。あらら。

 お次は懐かしのスバル・レオーネ。これも私は「イタリア語で『夜明け』を意味する『Leone』を、富士重工(当時。現SUBARU)が自身の明るい明日を願う意味で1971年、新型車の車名に採用した」などと勝手に歴史を捏造していたのだが、実際には、レオーネとはイタリア語で「雄のライオン」を意味する言葉であるとのこと。ううむ、「イタリア語」という部分しかあってなかった。

 そのほかでは、1980年から2000年までの都合20年間販売された日産レパードがある。その2代目はテレビドラマ『あぶない刑事』の劇中車としてもおなじみだったわけだが、そのレパードが「豹」を意味する英語であることぐらいは、さすがに私も知っていた。

 だがそこで気になるのは、ドイツからウクライナに提供されたことでも知られる主力戦車「レオパルト2」のことだ。テレビジョンのニュースではレオパルト2主力戦車のことを「レオパルト・ツー」と発音している。

 だが「2」の部分を英語読みするならば「Leopard」の部分も英語読みして「レパード・ツー」と発音するべきではないか。もしくはドイツ語読みに統一して「レオパルト・ツヴァイ」と呼ぶか。それなのに英語読みとドイツ語読みを混在させるとは、本当にふざけている。NHKは私に受信料を返してほしい。

 虎やチーターを意味する車名も!

 ……などとまた、1銭にもならぬことをつらつら考えてしまったことを反省しながら、次へいこう。ポルシェのコンパクトSUV――といっても日本で使う分にはぜんぜんコンパクトではない「ポルシェ・マカン」のマカンは、インドネシア語で「虎」を意味する単語であるらしい。

 いや、いま「らしい」と書いたが、「マカン=インドネシア語で虎」ということについては確か1カ月前に、どこかの媒体で私自身がこの右手で書いた。ついでに言えば、これまでに4回くらいは「マカン=虎」という意味の文章をあちこちで書いたと思う。

 しかしどうしても「マカン=インドネシア語で虎」ということをソッコーで忘れてしまい、都度都度ググって「あ、そういえばマカンって虎だったよな」と思い出している私の脳は、もはや相当老化しているのだろう。

 同様に「ランボルギーニ・チーター」という、ランボルギーニ社が1977年に発表したオフローダーについてもこれまでに何度か原稿で触れた気がするが(当然ながら車名のチーターは、あのチーターの意味である)、今回もまたその存在を、いま書くまですっかり忘れていた。

「猫は三年の恩を三日で忘れる」ということわざがあるが、我が家の元保護猫たちを見ている限りでは、決してそんなこともないような気はしている。

 だが遺憾ながら私自身が、ニワトリ並みに「三歩歩けばなんでも忘れる」という境地に達してしまったようだ。残念である。

こんな記事も読まれています

フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

17件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村