マツダが弱点を克服してロータリーエンジンの普及に励んだ
もはやマツダのアイデンティティのひとつであるといっても過言ではないロータリーエンジン。
なくすには惜しすぎる! 時代の流れで消えるも復活してほしいクルマの技術7選+α
残念ながら現在はその流れは途絶えてしまっているが、マツダ自体もロータリーエンジンの開発は継続していると名言しており、EVのレンジエクステンダーとしてロータリーエンジンが搭載されたプロトタイプも存在している。
そこで今回は、そんなマツダのロータリーエンジンの歴史を振り返ってみることにしよう。
そもそもロータリーエンジン自体はマツダが開発したものではなく、ベースとなったのは1957年に当時の西ドイツを拠点としたNSU社とヴァンケル社が開発した「ヴァンケルエンジン」と呼ばれるもの。
NSU社もロータリーエンジンを搭載した「ヴァンケルスパイダー」や「Ro80」といった4輪車をリリースしていた。
しかし、エンジンシリンダー内部に発生するチャターマークと呼ばれる傷が付く現象を解決することができず、長期間の運用ができないという致命的な欠陥を抱えていた。
この問題を解決したメーカーこそがマツダであり、長きに渡ってロータリーエンジンを量産販売した唯一のメーカーとなっているというワケだ。
マツダはバスとトラックをスズキはバイクを発売
ちなみにヴァンケルエンジンのライセンスを取得したメーカーはマツダだけではなく、国産メーカーではトヨタ、日産、スズキ、ヤマハ、カワサキに加えてヤンマーまでもが取得していた。また、海外ではメルセデス・ベンツやアルファロメオ、GMにフォードのほか、ポルシェも取得していたのである。
この中でスズキは4輪車ではなく2輪車にロータリーエンジンの搭載を模索しており、実際に1974年に「RE-5」という日本初のロータリーエンジン搭載バイクを市販している。ただし、日本では販売の認可が下りずに海外専売モデルとなっていた。
コスモスポーツをロータリーエンジン搭載の量販市販車第1弾としてリリースしたマツダは、2代目ファミリアにもロータリーエンジン搭載車を設定。さらにカペラやルーチェといったセダンや、フラッグシップモデルのロードペーサー(ホールデン プレミアがベースの大型セダン)にまでロータリーエンジンを搭載していた。
ロータリーフルラインアップを目指したマツダは、1974年にマイクロバスであるパークウェイにもロータリーエンジンを搭載した。
そのほか、海外向けのピックアップトラック、Bシリーズ(日本名プロシード)にもロータリーエンジン搭載車を設定し、名実ともにフルラインアップが完成したのである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
ついに[バブル]崩壊か!? 中古価格が暴落したら買いたい現行クロカン3選
なぜ「暖機運転」必要なくなった? 昔はあたりまえの“習慣”も今では「NG」に!? 最近では「暖機“走行”」必要との見方も
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
高速道路を使わないユーザーには無駄? 「三角表示板」がなぜか標準装備にならないワケ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
量産化に成功したメーカーだよね