現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【10年ひと昔の新車】デミオEVは、電気自動車になってもマツダらしいZoom-Zoomな走りを実現した

ここから本文です

【10年ひと昔の新車】デミオEVは、電気自動車になってもマツダらしいZoom-Zoomな走りを実現した

掲載 2
【10年ひと昔の新車】デミオEVは、電気自動車になってもマツダらしいZoom-Zoomな走りを実現した

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、マツダ デミオEVだ。

マツダ デミオEV(2012年:車種追加)
日産三菱に続き、トヨタホンダ、マツダからも今夏(編集部註:2012年)に続々と電気自動車(EV)が市場投入され、EVも戦国時代へ突入した。まずは先日開催されたマツダ デミオEVのプレス試乗会で、その完成度をチェックした。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

デミオEVを発表したマツダは、じつは1970年頃からEVの開発を始めていて、これまで約70台のEVを自治体などに納めた実績がある。デミオ以前でもっとも新しいのが、1999年に横浜のズーラシアに納めたボンゴ EVとのことで、10年以上の間があいたことになるが、その間に水素ロータリーのHVや燃料電池車など、技術的に近いものの開発を進めていた。そして、これまでのEVはすべてワンオフ製作だったが、デミオEVは量産ラインを使って生産した初めての国産EVとなる。

開発にあたっては、あくまでマツダらしいEVを目指したとのことで、いくつかの技術的な特徴がある。まず、独自の巻線切り替え式モーターの採用。モーターというのは線をたくさん巻くとトルクが出るが、回転すると逆起電力が発生し、電気が流れにくくなる。そこで速度が上がった時にはあまり巻いていない状態と同じになるように制御し、電気を流れやすくすることで高回転化を実現したという。

さらにバッテリーにはテスラ ロードスターでも話題になったパナソニックの18650というモデルを選択。その理由は、エネルギー密度の高さ。コンパクトなバッテリーをフロアや後席下に敷き詰めた。よって室内やラゲッジスペースはベース車と変わりなく、また車両重量はベース車の190kg増と、EVとしてはかなり軽量に仕上がっている。これらにより「Zoom-Zoom」な走りを追求している。

軽快なハンドリングと上質な乗り心地を両立
実際にドライブしてみると、たしかにライバルのEVに比べて軽い。そして前後重量配分の適正化も手伝って、キビキビ感がある上、乗り心地も良好だ。ロール剛性を高めるため、リアサスのビームを100mmほど後方に移設したおかげで、ロールも比較的抑えられている。運転していて楽しいドライブフィールだ。

加速フィールにもドライビングプレジャーを感じさせる。EVらしく踏んだ瞬間から力強く加速し、高速域ではEVらしからぬ高性能ガソリンエンジン車のように伸びやかな加速を示す。この感覚はこれまでのEVにないものだ。もうひとつ感心したのがブレーキフィール。油圧ブレーキと比べても遜色ないほどリニアで、回生の抜け方もかなり自然に仕上がっている。

ところで100Wh/kmという電費(交流電力消費率)は、いま国内最高を競うホンダ フィットEV(106Wh/km)やトヨタ eQ(104Wh/km)をしのぐ数値だ。ところがマツダは、ことさらそれをアピールしていない。開発陣によると、前述の競合車は型式認定を取得しているが、デミオEVは改造車扱いなので、土俵が違うとのこと。それでも達成は事実なので、トーンを上げて伝えておこう。

このデミオEV、中国地方の自治体や法人顧客を中心に約100台をリース販売する予定だという。ライバルと比べても出来が良いだけに、一般向けの販売にも期待したいところだ。(編集部註:デミオEVはリース販売のみで一般向けには販売されませんでした)

マツダ デミオEV 主要諸元


●全長×全幅×全高:3900×1695×1490mm
●ホイールベース:2490mm
●車両重量:1180kg
●モーター:交流同期電動機
●最高出力:75kW(102ps)/5200-12000rpm
●最大トルク:150Nm(15.3kgm)/0−2800rpm
●バッテリー総電力量:20kWh
●JC08モード航続距離:200km
●駆動方式:FWD
●タイヤサイズ:175/65R14
●当時の車両価格(税込):357万7000円(リース販売のみ)

[ アルバム : マツダ デミオEV はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【10年ひと昔の新車】日産 ラティオは高い実用性が魅力的なセダンだった
【10年ひと昔の新車】日産 ラティオは高い実用性が魅力的なセダンだった
Webモーターマガジン
SEAL(シール)「ありかも、BYD」の第三弾はDセグメントBEV
SEAL(シール)「ありかも、BYD」の第三弾はDセグメントBEV
Webモーターマガジン
破談になったけれど……ホンダが欲しがる日産の技術 日産が欲しがるホンダの技術
破談になったけれど……ホンダが欲しがる日産の技術 日産が欲しがるホンダの技術
ベストカーWeb

みんなのコメント

2件
  • ....
    それなのにEVを否定し煤詰りのディーゼルエンジンを開発して手放せなくなったマツダ

    広島人は頭おかしいんだよ
  • miy********
    「Zoom-Zoomな走り」とは何だろう、、、
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.3227.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.2155.8万円

中古車を検索
デミオの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.3227.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.2155.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる