ボルボ XC60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,651
0

すばるのアイサイトはコンビニの駐車場でアクセルとブレーキ踏み間違いでアクセル全開ままでも自動でブレーキがかかるので突入しませんか。

それと少し動いて自動ドアが開いてしまうとレジ前まで行ってしまいますがレジ前に客がいればぶつかる前に止まるのですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「アイサイト(EyeSight)」は、フロントウインドウに設置した二つのカメラユニットから得た映像を解析して前方の物体を認識し、その情報を元に安全運転支援をしようというシステムだ。すでに2008年5月に先代レガシィに搭載されていたが、新型はその全体的な性能アップを図ると同時に、新機能を加えている。

その仕組みは、二つのカメラをフロントウインドウ上部に30センチほど離して配置し、それらが捉えた前方の物体の映像が、近いものほどずれ、遠いものほど重なることから距離を割り出し、さらに映った物体の画像を分析して認識するというもの。いわゆるステレオカメラによる画像認識技術を使ったものだ。

この情報を車載コンピューターに送り、警報を出したり、車両を制御したりする。例えばアクセルペダルの踏み間違い事故は、正面をモニターしているアイサイトでは起こりえない。前方に障害物があれば、アクセルペダルをフルに踏んでもスロットルが制御され、急発進しないのだ。


また高価なミリ波レーダーなどと異なり、10万円という低価格も実現。反面、天候や明るさに影響を受けやすいが、一般的な状況では問題は少ないという。今回クローズドコースで行われた試乗は土砂降りの雨だったが、ワイパーを動かしていれば特に問題なく動作した。夜間を含め、人の目と同じ程度の認識性能があると考えればいいだろう。
ついにクルマが自ら緊急停止する

自動ブレーキによって停止した状態

新型における新機能の最たるものが、プリクラッシュブレーキだ。全車速域で衝突回避と衝突被害軽減を図るものだが、何よりのトピックは30km/h以下であれば、自動ブレーキによってドライバーの操作なしに車両が自ら停止すること。これはボルボ XC60のシティセーフティが先鞭を切ったものだが、あちらは15km/h以下で、あくまで追突防止(車両後部のリフレクター等に反応)を対象としたもの。アイサイトでは歩行者や自転車も対象とする。

今回の試乗では、30km/hから停止する場合、ブレーキングの2秒前に警告音があり、1秒前にプリブレーキ、そしてフルブレーキングという感覚。現実的には警告音で気がついてブレーキを踏めば追突は防げるので、完全停止までの自動ブレーキは、あくまで最終安全装置としての機能と言える。

質問者からのお礼コメント

2011.12.31 15:31

丁寧な回答をありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • ディーラーで試させてもらえ。以上。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ XC60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ XC60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離