ボルボ V60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,562
0

ボルボのH13、型式GF-SB5244W 、グレード2.4、右ハンドルを購入しました。
部品を購入するのに前期か後期がわかりません。
見分けるのに外装か内装で判断できるところはございますか?

補足

V70です。よろしくおねがいします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

取り合えず・・・・

型式、車種、グレードを書いて頂いてるので、質問者様にも分かりやすい範囲でお話させて頂きますね。
質問者様のV70は、2000年式~07年式までの(2型タイプ)になります。
*1型タイプと現行の3型タイプに関しての説明は今回省きます。

この2型は、外装面での違いにより前期モデルと後期モデルに分かれます。
大きな部分では
00~04年式→ヘッドライトワイパー装備
05以降→ヘッドライトワイパー廃止、ウォッシャーのみ
ヘッドライトも前期モデルはガラスレンズタイプですが、後期は国産車の様なプラスチック?レンズになっています。
ただ、最近では専門店でも前期モデルに後期のヘッドライトを取り換えて装着する事もあるので、ヘッドライトでの判別は100%確実ではありません。

後はバンパーモールやドアモールでの判別ですが、前期モデルは特定の限定車以外は基本的には無塗装のはずですが、これも後塗りが可能ですので、判別は難しいかもです。しいて言うなら後期モデルだと、モールはメッキ部分が付いている感じですね。
*補足:07辺りのclassicや一部廉価車両だと、バンパーモールはメッキ付きではないみたいです。訂正します。

ドアミラーカバーの形状ですが
2000~02モデルまでは丸みを帯びた形ですが、03以降からはミラーカバーが少し小さめな感じになっています。この辺りは別の方が紹介されているホームページで確認すると良いでしょう。

内装面での違いは分かりにくいですが、
ステアリングのエアバックの形状がたぶん04以降からは違った様な気がします。
*うろ覚えなのでスミマセン。

部品を購入する場合は、もう一人の方の言われる通りです。
車体番号で特に必要なのは
YV1SW61P9”1”2*******
SW→V70 2型タイプ
61→エンジン型式
P9の後の数字→モデル年式
*1なら2001年式 、2なら2002年式モデルとご理解ください。ちなみに登録年と1年ズレている場合もあります。
たとえば、登録2001年に2002年式モデルが販売されている事もある訳です。

末桁6桁→シャーシ番号 つまり個体の車両番号になります。
この辺りの情報+右ハンドル、が分かれば購入先の業者側も助かると思います。

あと、中古部品を探す場合は
部品の現品番号と照合するのが確実という場合もあります。オルタネーターやイグニションコイルなどの電装部品は、その方がてっとり早い事もあります。
グレードが2,4→確か5244Sのノンターボなので、同じ年式、エンジンならS60から電装部品を流用できる場合もあります。
パワステラックやミッションなんかは、中古は現品番号が合致しないと使えない場合がありますから。

参考になれば幸いです。

その他の回答 (1件)

  • 私もボルボV70の2004年式に乗っています。
    どの部品を購入されようとしているのかわかりませんが、購入先に型式と台車番号を伝えて購入するほうが良いです。

    ボルボの場合、共通部品が多いので、ネットで検索すれば大半は使用可否がわかると思いますよ。

    V70は多数型式があります。
    http://www.gooworld.jp/car/VOLVO/V70/type.html

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ V60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離