ボルボ V60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
3,107
0

今年の1月に新車購入。
シートベルトに繊維のほつれを発見。
ディーラーに相談すると、約10万円の費用を請求されました。

新車はボルボのS60。

通勤で使用するのでほぼ毎日運転していますが、今のところ、走行ではトラブルは発生していません。
ただ、助手席のシートベルトに繊維のほつれがあるのが分かり、そのほつれが目立つのです。

助手席に人を乗せるのは1ヶ月に1,2回乗せるか乗せないかといった程度です。
1年点検は1ヶ月前から対応できると連絡があり、今月(12月)に1年点検に行った際にシートベルトを見せ、
修理してもらえるのか相談しました。
ところが、シートベルトは修理ができないので交換になり、「購入後すぐだったら補償できたかもしれないけど、
今頃言われたのなら、補償は難しいです」と言われ、シートベルトの交換費用を請求されました。

納得いかないので、見積書だけ受け取り、帰りました。
よくよく考えてみたら、「購入後すぐわかっていれば・・・」とか言われたけど、使用してみないとほつれが発生するかどうか分からないじゃないですか。
現に運転席はこの1年近く毎日シートベルトを使用していても、ほつれなんて発生していません。
使用する頻度からしても助手席のシートベルトが先に劣化するなんて考えられません。
今まで見た車で20年落ちの車ですらシートベルトがほつれているの、見たことないです。
クレームとしてもう一度申し入れようと考えているのですが、私、間違っていますか?
もし、クレームを申し入れるとしたとき、どのような言い方できりだしたらよろしいでしょうか。
ご教示宜しくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あなたのおっしゃる通りだと思います。そのお考えをそのまま伝えたらいかがでしょうか。
多少強気に出た方が良いかもしれません。例えば、あなたのところには今後一切の取引をしない、あなたのところは対応が悪いから他のディーラーに行く等。
それで上手くいけば儲け物。
車を売る側にとってはお客様は一生付き合っていく利点がいくつもあります。強気に出てその逆をつきましょう。
お人好しで終わるもそうでないにしてもあなた次第です。
頑張って下さい。

その他の回答 (10件)

  • ベルトのほつれは、機能上影響しませんので、補償外です。
    気になる場合は、自己費用負担です。

    シートベルトメーカーでは、出荷前検査をしていますので、ほつれや汚れ、傷等の外観検査はもちろんのこと動作確認も行っています。わずかなほつれでしたら、出荷するメーカーがあるかもしれません。
    ベルトのほつれを気にする前に、ご自身の服のほつれを確認ください。ほつれていたら、次回から着ませんか?着るでしょう。一般的に気にならないクレームは、意味が無い。メーカーにとっても、質問者にとっても。改善につながらない。
    最上級の品質が売りのレクサスを買えばいい。ボルボを買ったことが間違っている。

  • シートベルトに限って言えば(他のパーツも基本同じですが…)、最初からほつれ等が発生している事は考えられません。
    車への搭載時か、完成以降での外的要因が主要因です。
    少なくとも国内メーカーでは、車のメーカー出荷時には確認されている項目で(ボルボがどう言う確認をしているかは?)、ディーラーでも取り扱いはメーカーに準じている(はず)なので、他の方々が仰る様に納車直ぐでないとこの様なクレームはまず通りません。
    また、通常使用の1年程度でほつれが発生する事は考え難く、パーツに問題が有る場合は大体要因が掴めますが、それ以外ではユーザー使用上の問題(要因)が全てで、本来は保証期間内でも有料対応が当たり前ですが、国内メーカーさんはユーザーの使い方に問題が有った物でも無償交換してくれます。

    ベルトのほつれは、その性質上耐久性が無くなり、程度にもよりますが、もしもの際は切断してしまう可能性が有るので、早急な交換が必要かと思います。
    ただ、正直1基交換で10万はぼり過ぎと感じますが、もしかすると左右セットで工賃込みなのかもしれません。

    ボルボ車は独特の設計のモノも多く、他社製とはコストの考え方も違うので、シートベルトAssy単体でも要求品質が違います。
    その為、他車より高額になる事も有るので、そう言う会社の作った車と諦めざる終えません(誇って良いと思いますが…)。

  • gj13014さんにしてみれば、「高いボルボを新車で買ったのに、ディーラーの対応が悪い!プンプン!!」という感覚でしょうが、残念ながら先に多くの方が回答されているとおり、「そりゃ無償修理は無理でしょうよ」という結論にならざるをえません

    海外製品は、車に限らず製造者の責任と使用者の責任を明確に分けて考えると思います、製造に問題があるのであれば引き渡し(納車)の際にしっかり確認し、使用車として製造者に対し製造上の問題による瑕疵を保証させる権利を有するものの、引き渡されて以降に新たに生じる瑕疵に関しては、使用車の責任と考え、使用車の責任でないということを証明し、それを製造者が納得した場合にのみ、製造者責任による無償保証が受けられると考えた方が良いでしょう

    極めて合理的な考え方だと思いますよ

    日本では何かにつけてメーカー保証を手厚くし、使用車の責任までも被る形で保証しますが、実はその費用は製品価格に転嫁されているわけで、何も得しているわけではないんですよ

    せっかく購入したボルボですけれど、そういったもんだと理解されたうえで、無償修理を求めるクレームを入れるのであれば、gj13014さんに責任がないことを証明する内容のクレームを申し出るほかないでしょう

    そのためには「一度も使用していない、製造時からこの状態である」ということもしくは「製造時のこの欠陥によりほつれという現象が生じた」ということを証明する必要があるでしょう

    現実には不可能だと思います・・・

    残念ですが10万円用意したほうがよさそうですよ

  • ほっほっほ。ボルボは中国資本で品質がよくないのです。品質をもとめるなら日本車ですね。
    私のアルファロメオは買った時から、パワーウインドの具合が悪かったです。文句いっても修理してもなおりませんでした。(他にも修理しても直らない個所あり!)しかし満足して乗ってます。
    お金だして直るなら良いですね。

  • ほつれる原因は自然劣化だけではないです。というよりも、劣化でほつれる方が珍しい。
    例えば、ドアに挟んでしまうとか、荷物に引っ掛けてしまうとか、ペットが噛むとか、子供が悪戯するとか、ユーザーの落ち度によってほつれることの方が多いですから、ほつれに関しては保証対象外というのも仕方がないことだと思います。
    購入後すぐ分かっていればというのは、新車時からほつれていた場合だけ保証するという意味だと思いますよ。

  • 長文失礼します。

    あなた様の気持ちもわかりますが、車の製造上で問題がなければ本件だとどこに行っても希望通りには対応してくれないと思います。


    してくれないというより、ディーラーも上にメーカーがある以上『できない』のです。


    そもそも国産メーカーと輸入車メーカーの考え方が違います。

    国産メーカーは几帳面で新しい物好きの日本人の為になんとか対応してくれると思いますが、

    輸入車メーカーでは安全や機能、走行上に問題がなければそのままご使用下さいで終わってしまいます。

    『ほとんど触っていないのに千切れた!』ぐらいの出来事だと話は別ですが…

    一年近くも経っていて、月に1〜2回も使用されているなら尚更です。

    確かに何十年も無傷のシートベルトはありますが、本当にあなた様に落ち度はないと言い切れますか?



    どうしても納得ができないというのであれば、責任者や店長などを交えて納得がいくまで話し合いましょう。

    車も店も気に入っているので長く利用したいと思っているが今回の事はどうしても納得ができない、なんとかしてほしい!と切実に訴えかけて下さい。


    一番やってはいけない事は、
    店の対応が悪いと言い他所のディーラーへ行く事です。

    他所のディーラーからすれば知った事ではないのでますます相手にされず八方塞がりです。


    前述の通りメーカーの保証ではおそらく交換できないので、あなた様自身が損して得を取りたいと思わせる行動を心掛け、対応せざるを得ない状況を作ってください。

    健闘を祈ります。

  • 残念ながらそれが外車のクオリティーですよ。
    日本メーカーなら明らかにユーザーのせいでもハサミで切ったとか酷いのを除き保証で交換してくれる。
    外車ディーラーはその辺がシワい。
    塗装が垂れていても直しくれない、異音がしても問題は無いからと応じ無い、日本車ディーラーではあり得ない対応が普通だ。
    細かい事は気にしない人で無いと外車は買ってはいけない。

    まぁ、普通に他のメーカーは保証が効くのにボルボは保証無いの?と言えば良いのでは?
    保証について詳しく説明して欲しいと言って説明させましょう。
    こすいヤツはメーカーにもユーザーにも請求して二重取りしやがるから気を付けた方が良いよ。

  • 先ずは使い方に落ち度が無いと言うことを証明するしかないと思います。後はほつれを発生させた主原因を特定して立証できるといいのですが。例えば使用後にベルトは格納されるますが、収まる部分のカバーや、金具の孔にピン角とかバリが残っていて、そこに毎回引っかかってほつれたとか何かあるかもしれませんので、隈なく点検をして原因を見つければ無償交換に持っていけるかもしれません。ただ関連部品に全く異常が見当たらず、実はベルトの繊維が最初から僅かに切れていて、それが普通に使っていただけで悪化したとしたら、最初から切れていたという事実が証明が出来ない以上は有料になってしまうかもしれません。恐らくもディラー側もあなたと同じようにそんなに簡単にほつれる物ではなと思っているでしょうから、取り扱い上で何か鋭利な物に引っ掛けてほつれさせてしまったんじゃないか?って疑っているかもしれません。購入直後に無かったのであれば、とにかくほつれた原因を見つけるしかないんじゃないかなって思いました。

  • 今頃ってボルボの新車保証は1年未満なんですかね?
    家電よりタチ悪いです。
    新車購入1年足らずなのに保証もなく請求なんて
    普通ないと思いますよ。

    一般的に多分今回無償だと思われますので、再度お話しても
    変わらず請求なら、いっそ違う店舗で1年点検も加えて依頼した方が
    良いかと思います。

  • 貴方の思ってるとおり言って大丈夫と思いますけど、きつく言うべき違いますか、無料と有料では全然違います、担当の営業に詳しく強く言って見て下さい!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ V60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離