ボルボ V60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
156
0

今回車の買い替えを検討しています。
条件としては機械式駐車場のため車幅が1850以下で、シートヒーター、ステアリングヒーター、シートベンチレーション、全席マッサージ機能付きです。

自分で探してみたところ候補にあがったのがボルボv60が該当していました。
快適装備が充実している車を探しているのでどなた様か他に対応している車種ご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
予算のしばりは今のところありません。
よろしくお願いいたします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それらはいずれも純正部品の流用等で軽四にも取り付けはできますが、それはさておき、純正装備でそれらの快適装備満載となると1,850でも小さな部類になってしまいますね。V60の他だとDS4(1,830)くらいでしょうか。

ご質問のマッサージ機能については全席ではなく前席のことかと思いますが、これはいろいろありまして、かつてはバイブレーター、単にランバーサポートが前後上下に動くもの、その後に現在の指圧感のあるエアブラダーが主流になりました。

ただ、このエアブラダーもウレタンフォームの裏側にあるものや表側にあるものなどがあり、裏側にあるものは感覚が薄すぎて機能殺しの設計に思いました。

さて、V60とDS4ですが、これらはウレタンフォームの表側にあり、しっかりと指圧感を得られます。

二者の違い。

V60、エアブラダー背面に10個。マッサージパターン5種類、強さ3段階、速さ3段階。20分で自動OFF。

DS4、エアブラダー背面に8個。マッサージパターン8種類。強さ3段階。6分動作、3分休止を繰り返して約1時間で自動OFF。

ついでに、V60はサイドサポートにもエアブラダーが入っているので、体のホールド感の調節もできますよ。

シートベンチレーションでも他社がほとんどブロアを採用する中で遠心ファン(高静圧を維持しながら風量も落とさない)を採用し続けています。とても完成されたシートだと思います。ただ、前後伸縮するサイサポート(冷感点として重要なひざ裏)が換気されないので、そこはご理解の上で。

質問者からのお礼コメント

2025.3.22 23:32

とても詳しく教えてくださりありがとうございます。
やはり1850以下の車種だと限られてくるのですね。。
とても参考になりました。
v60で検討しようと思います!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ V60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?