ボルボ V60 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
361
0

ラジエターのクーラント漏れが治りません。中古車で購入し、初日からクーラント残量の警告が付きました。
ディーラー等で圧力をかけて点検してもらいましたが、異常は出ていません。

時間が経つにつれ、漏れる時間が短く大量に漏れています。一か月くらいで警告灯がついてしまいます。
どこが悪いのか、詳細な検査をした方が良いと言われました。オートマオイルの交換時期も来ており、売却も検討しています。自分で、エンジンの中をくまなく見渡したのですが、エンジンの金属部分が白くまだらに散らばっている個所が何か所かありました。そこである日の夜・・20分ほど走行後すぐにエンジン内を確認すると、サブタンクからラジエターまで伸びる配管の金属が結露と言うか、水分でおおわれて漏れているような感じでした。漏れていたのでしょうか?その日夜は熱く、エアコンを入れて走行していました。
ラジエターの漏れが一か所でないような気がしてなりません。
圧力テストでは何の問題もなかったのですがネ・・・
発進時のショックも酷くなり、オートマオイルも交換しないといけないです。
どうやら外れ個体を引いてしまったようです・・・
ここまでひどいなら、乗り続けるより売却した方が良いでしょうか?


※carview!から投稿されたボルボ V60についての質問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • もしDCTなら価格はほぼ付かないと思います。中古車の販売価格も将来の故障リスク織り込み済みで、DCTモデルはガクッと安くなります。私も家族で新車購入して2台潰しました。まだまだ普通に走りましたが下取りゼロです。

  • S60乗りです。
    かなり状態の悪い個体を引いてしまったようですね。
    まずクーラントですが、効果が出る可能性は低そうですが「漏れ止め剤」を入れて見て下さい。運が良ければ止まるかもしれません。
    次に判断が難しいのがミッションです。オイル交換が指定されているATと言う事はDCTですよね?DCTはボルボに限らず故障の多いミッションでトラブル回避には定期的なオイル交換が必須です。他の方とのやり取りを見ていると6万で交換のところを8万走ってしまっているって事ですので不調の原因は明らかにコレだと思います。DCTが既に故障しているとしたら最低でも80万円ほどかかります。
    予算に余裕があればクーラント漏れ止め剤を入れて、早急にDCTオイルも交換して様子を見ろ!なんですが・・・もう車に対する愛着が無い状態でしたらクーラント漏れ止め剤だけ試してその結果でどうするか決めたら如何でしょうか?

  • ガリOOは技術が無いと思います ラジェーターに圧を掛けて分からないなんておかしいですもしラジェーターコア漏れ無ければ途中のホースクリップ又はホース不良(アッパー ロアー) ウォーターポンプシールからの水漏れも有ると思います 取り敢えずディラーなどチャントした所で分かると思います。

  • 聞いている限り、ATのオイルクーラー内でクラックが生じて、本来ならATFとクーラントの経路が分かれているはずのところが繋がってしまい、AT内に侵入していっているのでは?

    圧をかけて外部に漏れ出てこないのであれば、あとは内部に漏れているけど密閉されている空間となるとATくらいです。
    ※エンジン内へのクーラント漏れだと圧をかけても下がるのと、リザーバタンク内のクーラントにオイルが混じっていることが確認出来ます

    ディーラー等と書いていますが、正規ディーラーですか?正規ディーラー以外ですか?
    正規ディーラーなら上記のような不具合の経験もあると思いますので発見できるかと思いますが、正規ディーラー以外(日本車しか診たことがないような整備工場)だとそんな不具合思いつかないでしょうから発見出来ないかも。

    ちなみにもしAT内までクーラントが入ってしまった場合、AT交換で数十万円〜100万円くらいでしょうか。

  • まず金額が高いですがラジエーター全交換をお勧めします(できればホースも)。それで解決するでしょう。

    問題はATです。冷却はATにも関係しているので全所有者の時にオーバーヒートしたかもしれません。

    発進時にショックが大きいとなるとATに深刻なダメージがあるかもしれません。

    ATオーバーホールか入れ替えは国産車でも高額(30~50万くらい)です。
    好きな車で修理費を覚悟するか乗り換えるかになるかもしれませんね。
    高い買い物をしたかもしれません。

  • クーラント量のセンサー異常かリザーバータンクからの漏れでは?
    補充しても警告灯が点くくらいなら車体下から漏れ出ていてもおかしくないと思いますが。(エアコンのドレン水と見間違えないように)
    ついでにエンジンオイルやミッションフルードが乳化していないか要確認。
    (リークテストも冷間とある程度暖まっている時と結果が違うかも)

  • その濡れてる液体をティッシュで採取すれば判ります。

    まあ、エアコンの低圧配管(ホース等)以外で、水が出る(付く)部品はエンジンには有りません。

    無色透明なら水ですが、色や臭いが有ればクーラントでしょうね。

    中古で初日でも「現状販売」なら仕方ない。
    悪い言い方するなら「怖くて保証なんか出来る様な車じゃ無い」とも言えるで。

    保障付きなら異常状態なので「キチンと直してくれ」で済む話しです。

  • 保証が付かない現状渡しの中古車を買ったんですか?

    それならば修理代を自己負担するか、諦めて手放すかの選択をすることになります。

    >どこが悪いのか、詳細な検査をした方が良いと言われました。

    なんでディーラーは詳細な検査をしてくれないんでしょうか?不親切ですね。

  • 穴をふさぐ溶剤を入れてみては?

  • あくまでも想像ですが
    ディーラーで診てもらった時
    クレーム対応として要求してませんか?

    お金は払うから、完璧に修理してください。

    まず、治ります。
    サーモハウジング
    ヘッドカバー
    交換だと思います。

    中古車のクレーム対応の場合

    適当な事言って、何も部品交換はしません。


    いわゆる。そうなっても
    だよねー
    って車を購入したのだから
    キチンとお金出せば、治ります。
    整備士として、初歩的な仕事です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ V60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離