ボルボ V40 「カッチリした乗り味がGood!」のユーザーレビュー

Team3/Hawk Team3/Hawkさん

ボルボ V40

グレード:T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

カッチリした乗り味がGood!

2016.4.8

総評
輸入車のCセグを検討していてスポーティな走りを求める方にはダントツでお勧めです。
普段は大人しく優雅に走行していて、加速したいときには踏めば牙を剥きます。
嫌味なくスマートに乗りこなせるがこのクルマの最大の魅力ではないでしょうか。
満足している点
とにかくスタイルに惚れました。
内装の造りも丁寧ですし、初の輸入車ですが国産の同価格帯の車両より満足度は高いです。
片道150kmほどを2往復しましたが、身体の疲れはほとんどありません。
非常によくできたシートだと思います。
今後本皮シートのイタミがどうなってくるか心配なので、この時期ですが駐車時はサンシェードを使って長持ちさせたいと思っています。
不満な点
逆に国産車ならこうはならないだろうという点がひとつ。
エアコン稼動時にコポコポ音がします。固体差でしょうか・・・?
それ以外に不満な点は今のところ何も無いです。
デザイン

-

走行性能

-

MY15 T5 R-Design
NewパワートレインとなったT5RDを購入して1ヶ月約1,000km走ったところでのファーストインプレッションです。
先ずはパワーとトルクには申し分ありません。PPPは入れていませんが、踏めば踏んだだけの思い通りの加速が全速度域から体験できます。街中でも高速でも、通常であれば2500回転を超えるほどのパワーを求めることは少ないでしょう。高速巡航は1800回転程度で十分な速度が得られます。

ステアリングは重めに設定していますが取り回しに困るようなレベルではなく、高速域になればなる程この設定がマッチしていると感じました。
最小回転半径が5.7mと非常に大きいため、駐車場では切り返しの回数が多くなりました。
また、座面からフロント左右端が見えないので、狭あい道路ではヒヤヒヤすることがあります。
こればかりは車体感覚をつかむしかありませんね。


乗り心地

-

市販車ノーマルにしては非常に固めのセッティングとなっていて、非常にスポーティーで、高速域でもシッカリと4輪が路面をつかんでいることが実感できます。
ロードノイズは正直うるさいです。これはラグジュアリーよりスポーツであるためやむなし。
車内での会話に困るほどのことは無いです。
積載性

-

ゴルフバッグが横に積めないのが残念なところ。
後部座席を倒さないと積めません。お世辞にも広いとはいえないです。
燃費

-

燃費は街乗り7km/ℓ程度?気にしません。
高速では車載の燃費計では20km/ℓを超えています。平均すると11km/ℓといったところでしょうか。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ボルボ V40 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離