ボルボ クロスカントリー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
292
0

冠水道路を走行している車が突然止まってしまう事について。

水深が深くなった時の故障の原因は、エンジンが水を吸い込む事だと聞きました。そこで質問ですが、エアインテークさえ高く上げてしまえば(ここから水を入れなければ)、一応理屈としては冠水道路でも走れるのでしょうか。それとも別の場所が壊れますか?

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ところがどっこい、コンピューターなどは、足元のパネルにある車がほとんどなので、そこまで水没すれば、止まります。
トヨタのランクルなど、そういった過酷な状況を想定した車なら、インティークにシュノーケルを付けて潜水艦のような走行が出来る車種もあります。
ただし、アクセルを緩めると、水圧で逆流し、排気できなくなってエンジンが止まります。

ほとんどの乗用車は、水中走行は、無理です。
プラグに電気を送るコイルや、ディストリビューターなどが濡れてしまうと、たちまちエンジンストールです。
川渡りなどを想定して、その様な水没対策をしている、一部のクロスカントリー四駆のような車だけが、そんな事が出来るのです。

質問者からのお礼コメント

2021.11.5 15:28

回答ありがとうございました。
細かい部分の説明も解り易かったです。

その他の回答 (4件)

  • 冠水路を走行したらボディーのアンダーパネルが水圧でもげて
    外れてしまった車を見たことがある。
    エンジンのカプラー類は防水だけど過度に水圧掛かれば水分が侵入して
    ショートするかも。

  • エンジンに入る水は、エアクリーナーから。ヒューズボックスも水浸かり厳禁。フロアより上にまで水か来るのなら、車内にも水が入ってくる。ランクルでも80cmまで。普通車は、30cm以下でも水を跳ね上げるとヒューズボックスに水が入る。

  • ランクルとかでシュノーケルを付けるとエンジンを止めなければ川でも走れます。
    https://car-me.jp/articles/10005
    大変な迷惑行為ですが。
    乗用車でも理屈ではシュノーケルのような部品を付ければ吸気的には走れますが、その前にフロア付近にある配線やコンピューターが水没するとショートしてエンジンが止まりますね。

    >>アクセルを冠水路の途中で抜くとマフラーから水が入り込みウオーターハンマーで同じくエンジンが破裂します。

    嘘です、上のリンクをよく読んでください。
    エンジンが掛っていれば、マフラーから水が入ることはありません。

  • アクセルを踏んだ状態で冠水路を抜ければエンジンは掛かっていますが、アクセルを冠水路の途中で抜くとマフラーから水が入り込みウオーターハンマーで同じくエンジンが破裂します。
    あとエンジン内部が大事でも、後々ダイナモ、エアコンコンプレッサー等のベアリングが近いうちに駄目に成ります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ クロスカントリー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ クロスカントリーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離