ボルボ クロスカントリー のみんなの質問
boo********さん
2011.11.27 16:09
ちょっと昔のベンツやビックホーン、ボルボのクロスカントリーなどのヘッドライトには小さいワイパーが付いてますが。
あれってそれほど必要な物なんでしょうか?
雪が付いてもライトの熱で溶けるしベンツとビックホーンでは車としての用途も違うように思えます、あの小さいワイパーの必要性について教えて下さい。^^
hid********さん
2011.11.27 17:15
元々は、軍用車の装備でした。
最初に装備されたのが、ゲレンデバーゲン(現在のGクラス)で、泥などで汚れたヘッドライトの光量確保が目的でした。
その装備を一部高級車がヘッドライトウォッシャーと共に、取り入れていったりしました。
ビックホーン・ボルボは、ゲレバと同じ目的で装備されていたりします。
雪道は、解けた水が(ほぼドロ水)跳ね上げられ非常にライトやウィンドーを汚します。ワイパーがあれば簡単に視界を確保できるので装備する車も多くあります。
ハロゲンライトの車は発熱量もあり、氷着した場合は比較的解けることもありますが、
近年のHID・特にLEDライト車は、発熱量が少なく、ヘッドライトウォッシャーが義務化されていく方向ですよ。
テールランプは、本当に認識しづらいですよ。後続車からは。
質問者からのお礼コメント
2011.11.27 21:26
なるほど、軍用車からあるんですね。泥などの必要性もうなずけます。
確かに冬の場合はテールにもワイパーあったほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
mar********さん
2011.11.27 16:27
貴方が何処に住んでいるか知りませんが、雪解け道を走った後などはヘッドライトが非常に汚れています。確かにヘッドライトの熱で雪は溶けるかも知れませんが、意外に泥汚れは乾燥して段々ヘッドライトの照度は低下して行きます。特に北陸地方のベタッとした雪の時は顕著で、高速道路などではSAに入る毎に拭かなければ為りません。こう云う状態では、ベンツの様なセダンだろうがボルボのクロスカントリーだろうが関係は有りません。高圧噴射式も有りますけど、ワイパーで拭うのに勝るモノは無いと思います。最近はHIDやLEDのヘッドライトが普及してきましたが、ヘッドライトの熱はハロゲンなどの白熱球に比べるとかなり低いので雪も溶け難く為りました。いずれヘッドライトクリーナーが安全の為に普遍的なオプションに為るのではないか、と云う気がします。
ほにゃららさん
2011.11.27 16:24
ベンツは高速で走ると雪が付いてしまうのでと言う意味で
付けていたと思います。
その他はベンツのモノマネです(笑)
機能は泥が付いたら取れますよ程度ですね。
必要性は無いとは言えませんが・・必ずではないとも思います。
nan********さん
2011.11.27 16:22
ヘッドライトに付いた雪や泥を落とす為のワイパーです。
現在はあまり見かけませんが、現代ではワイパーの代わりにヘッドライトウォッシャーが付いています。
日本では、少々過剰な装備にも思えますが ライトは直接 安全性に関わる部分なので、安全性に対する考え方が日本と欧米では違うのでしょうね。
車高調の取り付け相談 VOLVO V60クロスカントリー FD4204T おはこんばんちは、現在10万㌔走行のV60ccに乗っているのですが…過度なロール、柔らかすぎる乗り心地…上記の事を解決し...
2025.1.14
去年7月に購入したジムニーシエラ用ディーンクロスカントリーホワイト16インチにヨコハマジオランダーATホワイトレター215/65のアルミタイヤセットはいくらくらいで売れる思いますか? 5000キ...
2025.1.2
ハイエース等のバンのタイヤについてお聞きしたいです。 私は今ハイエースに乗っていて、DEANのクロスカントリーホイールに、グッドイヤーのEAGLE #1 NASCARタイヤを履いています。 元々...
2024.12.9
ベストアンサー:アメリカンレーシングの デイトナ15インチがよいかと。 トルクサーストの5本スポークや、ハリケーンも似合うとおもいますよ。 それぞれ、クロームも、ブラックも、どちらもあります。 私がハイエースならクローム15インチ8jの深リムに255/60のグッドリッチですね 勿論ホワイトロゴです。 アメリカンレーシングで検索して下さい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
三菱パジェロとTOYOTAランドクルーザーでは、どちらが走行性能、安全性能、故障率、走破性等々、どちらが本格派クロスカントリー車として総合的に優れていますか? 内外装の豪華さとかデザインはどうで...
2013.12.23
ジムニーとジムニーシエラの特徴の違いを教えてください。 先日悪路でコンパクトカーを探している…と質問した者です。 私は北海道に住んでおり、冬道の悪路は半端ないです。 積雪で2車線が1車線になり...
2013.5.14
タイヤに詳しい方やタイヤショップの方!空気圧について教えて下さい。 通販でタイヤとホイールを購入しました。 取り付け予定のスタンドに直接送ってもらい今日スタンドから組み付け(タイヤとホイールの)...
2012.2.26
ワイパーブレードの交換。 ワイパーブレードはメーカーにこだわらなくとも、どのメーカーでもほぼ同じ性能なのでしょうか? 以前はメーカーにこだわらず、適当に交換して、それでも古くなったものとの違いに...
2010.10.5
買うなら、ランクル70 ?パジェロロング? 購入検討している車を、再販の「ランクル70 」もしくは「パジェロ ロング デイーゼル」までしぼりました。 購入にあたっての条件は 1 万が一の追突...
2014.3.15
SUVの良さが分かりません。 デカいし重いし、加速、ブレーキ性能はそれ程高くないし、重く腰高な分コーナリングも悪いし、車内空間は、ミニバンに負けるし、オフロード走行も、ジムニーとかの クロスカン...
2016.6.29
よくスポーツカーの定義?とやらで白熱した言い争いを散見しますが、 スポーツカーの定義を「軽快で楽しいハンドリングの車」と大きく括ったらどうでしょうか? 目くじら立てる人も居るかと思いますが、皆...
2018.12.26
こんなクロスカントリー四駆に乗れたら、乗れれば良かった、と思う車種を教えて下さい。 クロスカントリー四駆かどうかは、ご回答者様の主観で構いません。 無理にカテゴリ分けはせず、クロスカントリーに...
2016.3.5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!