ボルボ C40 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
313
0

ロードバイクのホイール交換について

先日、ロードバイクが納車されました。その際質問に回答して下さった方はお世話になりありがとうございました。

完成車付属のホイールから新しいものに交換したいと考えています。候補がいくつかあるのですが、皆様ならどれを選ばれますか?
回りに先輩ローディーがおりませんもので、是非教えて下さい。

【所有ロードバイク】
エアロロードでフレームは固めです。(前回の質問からメーカーが特定されないよう、ぼかして表現しております)
今のホイールはアルミの50ミリハイト、前後重量1,960g、メーカー定価110,000円

【候補のホイール】
※販売店で購入予定です。
予算は15万円前後で、フレームがゴツい感じなのでリムハイトは40ミリ以上で検討しています。用途はポタリングがメインで、これからクリテリウムやヒルクライム等のレースに少し参加したいと考えています(表彰台を狙う等は考えていません)以下は見た目が全て好みですが、性能の違いがよくわかっておりません。

①シマノ 旧モデルデュラエース WH-R9170-C40-TL 重量1,622g 140,000円 40ミリハイト

②シマノ 新モデルアルテグラ WH-R8170-C50-TL-F 重量1,570g 137,700円 50ミリハイト

③ZIPP 303S TUBELESS DISC 重量1,530g 132,240円 45ミリハイト

宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • その3候補なら
    今ついてるホイールの方が良いくらいだと思いますけどね。

    他の人も全く同じ事を回答しているので
    繰り返しになってしまって恐縮ですが、
    価格と重さから察するに
    まぁまぁのホイールの低グレードくらいかと。

    ①、②だと
    逆に買い換える事はあっても
    その候補に買い換える人はまぁいないでしょう。

    ③は微妙です。
    今のホイールが壊れたら買い換え候補になるでしょうけど、
    同じくらいのホイールなので
    使えるのに買い換える意味はどこに?って感じです。

    やはり予算は3,40万はほしいですね。
    今ついてるホイールがそんなに悪いものでは無いはずなので
    わざわざ買い換えようと思うと15万円クラスは魅力がないかと。

  • シマノのホイールは良くありません。
    リムが柔らかく振れが出易い
    スポークテンションが強すぎる 1本折れると 直ぐに直さないと リム変形が進むのと他のスポークも連鎖折れする。
    ハブベアリングの等級が1ランク低い カップ&コーンの硬度が柔らかく 摩耗し易い
    シマノ派は、ホイール屋でもペダル屋でも有りません コンポーネントとして 品揃えした居るだけ 得意分野の部品ではない
    同じ予算を出すなら カンパ・フルクラム・マヴィックの3択の方が 必ずしや満足してもらえると思います。
    アルミでハイト40~50mmなど無いでしょう 重くてダメです。
    ハイトリムは、カーボンでしょう。
    バレットウルトラなら50mmハイトでアルミリムコンポジット良いです。
    50mmハイトは風のある日は、ハンドルを取られますよ 覚悟!!
    ヒルクライムなら ハイトは必要なし フレーム固いなら RacingZEROは向かない カンパシャマルがお薦め
    ZONDAでも行けます。リムハイトはともにありませんが とりあえずこういうのを履いてみると良いです。

    ZIPPや FFなど良くも無いです。店が儲かるだけ
    ホイールは、カンパ・フルクラム・マヴィックの3択です。
    カーボンホイールは、BOMAも良いです。
    その他メーカーは、お薦めしません。

  • 現状のホイール、110,000円という金額で1900gを超えているというのは、限られます。
    思いつくところでは、カンパのバレットぐらいです。
    そのグレードから買い換えるのに、予算15万円はないかと思います。
    ヒルクライム用とか別用途でと言う事ならわかるけど、それならレーゼロとかC24とかリムハイトより重量に拘る方が良いでしょう。
    あるいは、もっと安い普段使い用を購入するか、それとも30万くらいの予算でBORAとかにするか…
    ま、お金の使い方は人それぞれなので、基本好きにすれば良いかと思いますが、ちょっと意味のない買い換えなんじゃないかと思いますよ。

  • まずもともとのホイールで走りこんでみてください。そうしないと新しいホイールの感動低いですよ。結構走りこんでそこそこ実力がついてホイール替えるとそのありがたみがわかります。今替えるとちょっと発進が楽になったねくらいで終わり、すぐに慣れてしまいますよ。それに走りこんでいるうちに自分はどういう反応性のホイールが欲しいのかが見えてくるはずです。それがはっきりしてから買った方が後悔しないと思います。
    そのうえで旧シマノはいまひとつなので除外。新はよさそうなので②かな。③でもよいと思うけど。

  • アルミの50ミリハイトで1,960gって結構軽くない?

    ディープが良いならそれでエーやん。

  • その中ならZIPP。
    シマノのホイール別にいいとこないです。

    けど少し乗ってから考えません?

  • ②かな?

    かっこいい自転車にしたいというのがわかる。ZIPPとかのロゴもかっこいいけど高い。回ればロゴも見えないというところでシマノホイールが良いかと。

    自分ならそのままかな?ついてるホイールも50mmで1900g台となるとミドルクラスでそんなに悪そうなものじゃないし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ C40 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ C40のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離