フォルクスワーゲン アップ! 「理想的な軽自動車 暇に任せてディーラー廻りしながら小型車の展示車を触ったり試乗したりしてきましたが、やはりvwup、ただものではありませんでした。 た」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン アップ!

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

理想的な軽自動車 暇に任せてディーラー廻りしながら小型車の展示車を触ったり試乗したりしてきましたが、やはりvwup、ただものではありませんでした。 た

2013.4.7

総評
理想的な軽自動車
暇に任せてディーラー廻りしながら小型車の展示車を触ったり試乗したりしてきましたが、やはりvwup、ただものではありませんでした。
ただし、この車の立ち位置は高級車ではなくトヨタのIQと同じくグローバル規格で造った軽自動車ですね。
満足している点
まずはシートの造り。安物車なので高級感の演出はありませんが、座るための機能性には不足はありません。硬すぎす柔らかすぎす、適度なクッション性に、ハード過ぎない程度のホールド性。国産小型車はどっちも捨てているだけに、これだけでも充分魅力。
足廻りも硬めながらも、しっかりストロークするので安心して走れます。国産小型車は、すっ飛ぶほど硬いか、柔らかすぎるか極端な車がほとんどですからね。。
ネガキャンの槍玉にあがるトランスミッションですが、CVT信者でもない限りメカニズム的なものは理解できるはずなので、使いこなせないのは乗り手の問題ですね。。
インパネ廻りも、高級感こそないが、まとまりの良い造り。破綻したデザインの多い国産小型車に比べれば、マシというものです。
不満な点
エンジン性能は我慢できなくはない、と言った程度。1000ccの三気筒車に何を期待するのか。それなりに五月蝿く、それなりに遅く、それなりに震える。だが、そもそもそれを期待して選ぶ車ではない。
ペダル周りの違和感は気になるところ。ブレーキはともかく、アクセルの重さは、2ペダルとしては気になるところ。重いだけでなく手前にあるので、シート位置をうまく調整しないと、膝の位置がしっくりこない。
ペダルついでに言えば、2ペダルなのだから、パーキングブレーキは足踏みでも良いのでは?本国仕様は3ペダルあるのか?
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン アップ! 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離