フォルクスワーゲン アップ! 「納車後1か月,走行2,000kmを超えたレポートです。 テスト走行を兼ねて1泊2日で遠出し1,100km走ったときの燃費は24km/Lでした(満タン」のユーザーレビュー

おつて おつてさん

フォルクスワーゲン アップ!

グレード:ハイアップ!_RHD(ASG_1.0) 2012年式

乗車形式:マイカー

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

納車後1か月,走行2,000kmを超えたレポートです。 テスト走行を兼ねて1泊2日で遠出し1,100km走ったときの燃費は24km/Lでした(満タン

2013.7.8

総評
納車後1か月,走行2,000kmを超えたレポートです。
テスト走行を兼ねて1泊2日で遠出し1,100km走ったときの燃費は24km/Lでした(満タン法,高速7割/渋滞なし一般道2割/MT走行での3本の峠越え1割,2人乗車,ACなし)。その後の日常使用(近所への買い物,片道10kmの通勤,渋滞なし一般道,1人 or 2人乗車,AC入り)では現在のところ17km/Lです。低燃費のおかげで給油回数が減り,これだけでも煩わしさから解放された気になります。満タンで600kmは走ります。
満足している点
走る,曲がる,止まるといった車の基本性能をコンパクトな車体と僅か1Lの排気量で良くこれほどまでに実現できたものだなあと技術革新の進度に感嘆しています。
国産車でも追求すれば可能な技術なのでしょうが車に求める性能の指向性に国民性(市場)の違いが現れているのですね。
どちらを選ぶかは人それぞれで通院介護には乗り降りし易いガラ軽も必要でしょうし良い悪いではないと思います。ただ走りの良さを求めている自分にはup!の走行性能は衝撃的でした。
ハンドルは切ったなりに鋭角的に反応します。>160km/hでも片手でハンドルを握れるほど高速安定性もあります。4年前まで乗っていたゼロクラウンにもこんな安定性は記憶にありません。小さいのにどうしてなのでしょう。わかる方がいらっしゃれば教えてください。
ボディ色の赤は晴天時より曇天の日にこそ鮮やかさが増します。欧州の暗くて寂しい冬の空向けなのでしょうか。
不満な点
やはり左ウインカー!
国際規格だとディーラーが言い訳したところで何ら説得力を持ちません。シフトノブを小まめに操作中に急いで右左折したいときウィンカーを同時に操作できるのはハンドルを握っている右手でしょう。ならばハンドルから手を離さずに操作できる右側に装備すべきでは?ウィンカーは早めに出せるように配慮するのが安全性の確保でしょう。
VW社が安全性up!を標榜するなら国情に合わせた装備にすべきで唯一この点だけが合理精神と矛盾していると思われます。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン アップ! 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離