フォルクスワーゲン シャラン 「とにかく、輸入車に乗りたかったです。 理想と現実に多少後悔している面もありますが、VWが育ってきた環境を尊重して文句を言うより慣れる事を優先します。」のユーザーレビュー

ちょろすけ ちょろすけさん

フォルクスワーゲン シャラン

グレード:TSI コンフォートライン ブルーモーション_RHD(AT_1.4) 2010年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

とにかく、輸入車に乗りたかったです。 理想と現実に多少後悔している面もありますが、VWが育ってきた環境を尊重して文句を言うより慣れる事を優先します。

2011.7.24

総評
とにかく、輸入車に乗りたかったです。
理想と現実に多少後悔している面もありますが、VWが育ってきた環境を尊重して文句を言うより慣れる事を優先します。

初めての輸入車、納車直後にディーラーを出る際も、「お約束」の通りにワイパー全開にしました。ウインカーが逆なので。

その他、オートライトの反応が早い、エンジンを切ってもエンジンのファンが回っている、ケミカルやパーツなどVW純正しか保障しない、日本で流通しているアルミホイールが使用できない等ありますが、時間が解決してくれるでしょう。
正直、エリシオンが優秀過ぎたと思っていますが・・・。

あと、街中での注目度は、どちらかと言うとVWオーナーから熱い視線を感じます。日本車のオーナーはシャランの存在を感じていないのかな?大きなゴルフが走っていると思っているだけなのでしょうか?

それでも、輸入車は長く乗って味が出てくると思っています。この先の苦難を乗り越えて、VWオーナーとして強くなっていきますよ!
満足している点
大勢の人が乗れて、キビキビ走り、小さなエンジンで環境にも優しいという点が優秀です。

<エクステリア>
車幅が広いと言っても、前車のエリシオンと比べて車庫入れ等は楽になっています。理由は、ミラーが小さいのと、コーナーセンサーが標準であること。
それでも、他車と並んだ時には存在感が違います。
また、ASFやコーナーランプ、LEDのポジションランプなど電装系が充実しているので、夕暮れ時などは注目度が上がります。

<インテリア>
本来、木目調になっているようなところもカーボン調になってシンプルに仕上げている点が嫌味なく良いです。シートはコンフォートなのでファブリックですが、乗り心地は上々。ハンドルも本皮で握りやすく、メーター類もシンプルで好感が持てます。
荷室は広いです。夏の帰省時に43インチのプラズマテレビを持って帰るのですが、シャランでは余裕でした。なお、エリシオンでも余裕で載りましたが。

<エンジン>
静かです。本当に。エリシオンと比較しても十分静かです。
エアコンをONにしても、馬力不足感はあまり感じません。DSGが上手にシフトチェンジしてくれているのでしょう。そのぶん、燃費にはね返っています。

<足回り>
もう、普通の乗用車ですね。エリシオンも低床構造で他社の和製ミニバンに比べればハンドリングも良かったのですが、シャランは比較になりません。以前乗っていたオデッセイの足回りを強化した感じです。
コンフォートの16インチタイヤとの相性もよく、路面のノイズも抑えられています。

<安全性>
日本車と比べて安全性には力が入っています。エアバックの数は9つ?くらいあり、ドアも厚くて守られている感じが強くあります。サイドステップのところも剛性を増すためでしょう、ちゃんとフレームがはいっており、安全性を確保しています。その引き換えに乗降性が悪くなっていますが。
不満な点
エリシオンが優秀だったのでしょう、ちょっとシャランの気になる点もあります。

<エンジン>
やはり、3Lのエリシオンと比較すると加速性能は2段階くらい落ちます。あと、アイドリングストップ用に最適化されたアクセルワーク。1テンポ遅れて反応するので、それに慣れるまでに時間を要します。
また、エアコン使用時の燃費低下も著しいです。最近はエコを考えて、夏でも窓を開けてエアコンOFFで過ごす事もあります。

<タイヤ>
モビリティタイヤ(5mm程度の穴なら自分で修復する機能があるタイヤ)ってのが付いているけど。。。タイヤがパンクしない事を前提に、ジャッキも搭載していませんが、非常に不安を感じます。高速道路でパンクしたら、JAFを呼べって事でしょうか。
冬になればスキーに行くのでスタッドレスを買いますが、コンチネンタル製のモビリティスタッドレスが発売されても買う気になりませんよ。

<シートアレンジ他>
ウォークスルーが全くできない点、収納が少ない点、車内空間が車幅に比べて狭い(安全性とのトレードオフでしょう)など、ミニバンオーナーとしての不満は感じます。

<慣らし運転>
取り扱い説明書を見ると、タイヤは600km、エンジンは1500kmが慣らし運転と書いています。
エリシオンの頃は、タイヤの慣らしが100kmとだけ言われましたが、ドイツの職人が作った車は昔ながらの「儀式」が必要なんですね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン シャラン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離