フォルクスワーゲン ポロ 「初めての外車にはちょうど良い車」のユーザーレビュー

銀牙のクマ 銀牙のクマさん

フォルクスワーゲン ポロ

グレード:TSI ハイライン_RHD(DSG_1.0) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
3
積載性
4
価格
2

初めての外車にはちょうど良い車

2022.2.27

総評
5ナンバーから3ナンバーになり居住性があがったのが購入の決め手になった。
夫婦2人では十分な広さ。
ドイツらしいカチッとした車で操縦性など良い意味で遊びがないのでラグを感じない。
価格は高めだけれども、日本車も同じオプションを付けたらそれなりの値段になるから+αで周りと違う車を選ぶならありだと思う
満足している点
大きな不満がない点が満足してます。
強いてあげるならハイライン、セーフティーパッケージ全てのオプションが着いているので装備に関しては満足
不満な点
MTからの乗り換えなのでATには違和感があるけど変速、始動時など違和感はすくないかな?
アイドリングストップが気になるかな?
やたら止まる為、信号の変わり目の始動時が1テンポ遅れる。
あとビビリ音がきになるかな?
デザイン

3

5ナンバーから3ナンバーになり、一回り大きくなった車体に丸みではなくシャープなデザインでかっこよくなったかな?
ゴルフとも見分けがつかないくらい。
内装も運転に適したドライバーの使い勝手の良い洗練されたデザインだと思う。
走行性能

4

1ℓのエンジンはターボが着いて十分なパワーがある。
約100馬力に1.2tのよく不満を言う人がいるが、何も不満はない。
7DSGは低速時は振動も多いけどつながりも良く気持ちは良い。
カーブの安定性も一度ステアリングを決めると修正なく曲がれるので剛性?とステアリングとアクセルが合っている感じがあり
乗り心地

3

程よく硬いシートとサポート(ハイラインのシート)は長時間の運転も楽だけどもう少し調整幅がほしい。

硬めのボディーもステアリング操作とのズレがないので個人的には好き。

積載性

4

大きくなった分の1番の魅力かな?
170が後ろに乗っても苦痛で無いのと、荷物を気軽に乗せれる点、助手席との距離感などゆとりを感じる
燃費

4

500キロ近く走りとりあえず表示燃費は18キロ/ℓ
十分な燃費
三気筒エンジンの恩恵かな?
でも低速の振動とのトレードオフかな?
価格

2

新車だと300万
日本車だとBセグからCセグ、下手したらワンボックスの値段で外車価格。
新車でポロの上級を狙うならゴルフの方が良く無い?と思う。
ただ今のモデルでようやく3年が過ぎたので、3年落ちの車を狙えば半額近い値で購入出来るので中古でも良いならオススメかな?
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ポロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離