フォルクスワーゲン ポロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
298
0

セカンドカーに中古輸入車

最近、妻がメインで乗る軽自動車に久々に乗ったら思ったよりも振動が凄くて腰が痛くなってしまいました。またドアもペラペラでもらい事故などの時に家族の安全も心配です。
そこで変えたくなってきたのですが、セカンドカーの予算は税別本体価格100万円前後の車ですので限られてきます。
2~3年落ちくらいのヴィッツ、アクア、スイフトあたりを見ていました。アクアは割と重量があるせいかギシギシいうのは気になりますがどっしりしている感じはしましたが後は軽自動車とそんなに変わらないです。変速が違うのでそこはだいぶ良いですけども。
そんな中ふとフォルクスワーゲン認定中古車で5年落ちくらいのポロを乗ってみて目からうろこ。小さいながらドイツ車然としたボディ剛性の高さや足回りから来る安定感とターボエンジンの軽やかな吹き上がり。街乗りではメインカーに匹敵するレベルの走り。ドアもコンパクトカーなのにしっかりしていて安全性の高さも感じ惚れてしまいましたが、周りからは「故障する!」と反対されています。
実際、試乗時に低速でハンドルを切るとキィキィ言っているので既になんらか交換が必要なのかもしれません。
ポロの40周年記念車でトレンドラインベースの車です。
保証は1年付いていて、延長保証も可能です。
①大人しくアクアやヴィッツにしておく
➁ポロや輸入車も視野に入れる
皆様ならどちらがオススメでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

うちにも11年目のポロがいます。1.4L
ハンドルがキイキイというのは新車からです(笑)
ドアやボンネット、フェンダー等の剛性感は
国産車とは全然違いますが、内装等のチリは
いまいちでハンドルを切るとダッシュボード等
がキイキイいったりしますし、エンジンも年数
が経つとカラカラ音が大きくなります。でも、
壊れているわけではないのが面白いところで
基本的には壊れにくい車です。うちは内装の
内張がたるみかけてきたのと、ヘッドライト
ユニットが黄ばんできたので、社外品に交換
したくらいですね。部品もVWは安いですし
安心ですよ。

質問者からのお礼コメント

2021.1.5 18:00

実際にポロに乗っていらっしゃるこの方に!!
具体的な対応まで教えていただきまして本当に参考になりました。
欧州車は日本の高温多湿には耐えられないというのは聞いたことがあります。
良く考えて見ますが私は車いじるの好きなので手間のかかる子も嫌いじゃないです。笑

その他の回答 (8件)

  • 5年落ちのPOLOですか…
    よほど前から欲しくてしかたなかったなら買えば良いと思います

    ヴィッツやアクアと比べると維持費かかります
    5年落ちだと 故障ではなく部品交換が出てくるから 車検代も2回目までは国産とあまり変わらないけど 3回目から高くなります。
    それから POLOコンパクトカーですが ハイオクしかダメですよ。
    欧州車はレギュラーNGですから、それから オイル VW502規格準拠じゃないと大手カーショップじゃ断られます 高いですよ。
    バッテリーも欧州車用で国産の同クラスの2倍位します。
    VWのナビついてるなら 更新料金見て驚きますよ。

    何年乗るつもりかにもよりますが 手放す時二束三文です。
    軽自動車や国産コンパクトカーの方が高いです。

    DSGについても 自分で何か知っておく方が良いですよ
    ATじゃないんで ジャダーついてまわるんで

  • 迷わず①ですね。

    先入観もありますが、私も輸入車はどうしても故障し易い、修理代が高く付くという不安感が拭えません。

    ディーラー系列の中古車センターで、国産車を購入された方が堅いと思います。
    経済的にも、アフターフォローにしても。

  • 昔のゴルフディーゼルを新車で買って15万キロ乗りましたが、走る分には軽油で安い、飛ばして乗っても20キロ走る。オイル交換はトラック用のCCグレードでOKでした。ただ壊れると高い、国産車の5割増し~2倍、実際、壊れたのは自爆で車を田んぼに落とした時だけ。塗装は国産車のように単純ではなく同じ色出しが難しいので経年で変色します。小さくてもどっしりとした乗り心地は最高です。ただ15万キロあたりではボディがフニャフニャになって、ジャッキアップするとドアが閉まらない。それで嫌になって売り飛ばしました。感心するのは燃費と最高速で渋滞しても山道でも高速でも大体20キロ走りました。最高速も新車と15万キロ乗っても全く変わらないのは感心しました。乗ったのはMTですが最近のDCTは色々聞きますね。とりあえず買ってみて、大きな故障が出たらその時考えたらいいと思います。私は6年位ほとんど故障はなかったですね。タイヤ交換、バッテリー交換、タイミングベルト位。バッテリーは形状違うので安い国産の奴は付けられない、タイヤも割高です。

  • 心配なら3ナンバーセダン以上にしましょう

    5ナンバー以下なんだから側面に弱いのは当たり前でしょ

    安全でいえばコンパクトカーもダメです

  • ①トラブルを避けるのであればそちらが無難です。ドイツ車は特にですが工賃部品が国産の倍以上の価格ですので簡単に20~30」万吹っ飛ぶ見積もりが出来上がります。国産の場合は乗り味が薄いのが難点でしょうね。剛性感も劣る気がします。安全性は同じようなものだとは言われています。イタ車なんかは既に国産より劣るテスト結果になっています。

    ②先ほども書いたように故障すると高額になるケースがある(自分で直せれば別)。基準で工賃は国産の倍取られるのでそれだけでも高額オイル交換でもかなりの差が出る。自分で変えられれば国産と全て同じです。

    初めて買う方で予算が100万であれば年式問わずであれば20~30万あたりの個体でいいと思います。ただし整備されている個体。実物最近見ましたが55000kmで10年落ち位の個体で塗装も大して痛みもなく25万くらいで車検半年付きがありましたがすぐ売れています。


    場合によっては故障したら買い替えるくらいの意気込みであれば30万くらいの個体を三年ごとくらいに買い替えるというプランもありかなと思っています。

    BMWですが点検整備されている個体大した整備もしなく二年半乗りつぶしたこともあります。年間一万キロくらいの走行仕様でした。窓落ちはしましたけどね。大体トラブルが出た場合今はネット検索で直した方が出ていますので戸建て住で工具もホムセンでそろえられるレベルの準備でたいてい何とかなるケースが多いです。

  • 輸入車乗り継いでますが維持費かかりますよ。
    VW車も新車のゴルフ3年ほど乗ったことありますが
    ABSのセンサーなど故障しました。
    国産コンパクトみたいな感覚で
    セカンドカーとして買うと後悔すると思います。

  • セカンドならアクアで十分です。

  • 最近の外車は昔ほど故障しないと聞きます。
    しかし、アタリハズレは個体差があるので…
    修理部品は国産より高く付くようですから、そこを理解した上でポロもいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ポロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ポロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離