フォルクスワーゲン ポロ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
14
14
閲覧数:
191
0

40代女です。通勤で軽自動車に乗ってますが、通勤距離が長く軽自動車から乗り換えを考えてます。

そこまで高級でなく、ある程度走る車を考えてます。
程良いスポーツカーもいいなと思ってます。
何かおすすめの車がありましたら、アドバイスお願いいたします。
Audi A1
ワーゲンのポロ
色々迷ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (14件)

  • ワーゲンポロが、超おすすめです。

    自分は乗っていますが
    それなりに快適に走ります。

    とはいえ、他人にお勧めする車は
    ベンツA180ですが・・・

    かなり快適で、見た目がカッコ良いので
    女性だという理由でなめられることは少ないでしょう。

  • 予算250万なら、ある程度高級、走る、カッコイイ、スポーティを考えたら?
    中古でもいいので、「ミニ」か「TT」をオススメします。
    国産車に乗るより、気分はコロッと変わりますよ。

  • トゥインゴ。

  • 雨の降らないドイツの車を日本で乗ると雨漏りするし天井落ちるし窓も落ちるしエンジン燃えるしDSGは故障しまくりで一年のうち10ヶ月は修理工場だとみんな言ってます。
    みんなとは知恵袋の回答です。
    国産車や軽自動車がコスパ最高で全く故障はしないそうなので国産がいーです。
    関税も無駄にかかって高いと言われてます。

  • ご予算的にもちょっと古いものしか狙えなくはなりますが、毎日の通勤中の走行も楽しくなれるスポーツカー系としてはアウディならTT、ワーゲンならシロッコなんてどうですか?シロッコなんかは流通量そのものが少ないので認定中古車自体がなかなか見つからず、あってもご予算内に収まる玉がなかなか見つからないかもしれませんが。

  • 一昨年まで欧州に住んでおり、自分の車はアウディA6でしたが旅先のレンタカーで小型欧州車をいろいろと乗り比べました。その経験をもとにお答えしたいと思います。

    まずフランス車やイタリア車ですが、どうしてもこれじゃなきゃダメというこだわりがある場合には選択肢に入れても良いと思います。そうでない場合はやはりいまだに故障のリスクがやや高いのに対し、往年のその国らしい魅力は薄れているので積極的に選ぶ理由はないと思います。

    従って、輸入車ではやはりドイツ車が良いと思います。A1とポロを上げておられますが実に良い選択かと思います。この2車ならお好きな方をどうぞと申し上げます。ポロには乗ったことがありますが、ゴルフ同様走りも使い勝手もとてもよかったです。A1もほとんど同じと思います。ただし、A1もポロも変速機がDSG(一般にはDCTとよぶ)これは日本の気候と信号や渋滞の多い環境に合わず壊れやすいという「過去の実績」があるのでそこがやや心配です。

    いっそのこと少し値は張りますがBMW 1シリーズはいかがでしょうか。BMWの変速機には問題がありません。また走りは言わずもがな上等で、スポーツカーではなくても充分にスポーティです。私は40年来のBMWマニアでして、現在は帰国してから中古を手に入れた旧世代の1シリーズ・カブリオレを所有しています。11年、7万キロ走っていますが、大きな故障もなく上質なドライブを楽しんでいます。

    本格的な輸入車のスポーツカーはBMW Z4などになってしまい、高価なことに加えて、長距離はお尻が痛くなるのでお勧めできません。スポーツカーはお尻が痛くなってもやせ我慢して硬派の走りを求める人向けで、積載量も少ないから通勤や買い物には向きません。

    国産のスポーツカーならいろいろ車種がありますが、私は興味がないのであまり詳しくありません。マツダ・ロードスターはスポーツカーとして人気が高いですが、レンタルしてみると乗り心地はBMWのセダンよりも乗用車的にやわらかく、ハンドリングもおとなしく、私には特に楽しくありませんでした。国産車はおしなべてドイツ車にくらべて車としての思想が弱く、メリハリなく、味が薄いように思えて興味が持てません。

    実は、私はもう一台ホンダのN-ONEという軽自動車を所有しています。そして、これもお勧めの一台です。国産車のなかでほとんど唯一輝いています。今現在のお車が軽自動車ということでしたら軽自動車に抵抗はないと思いますが、候補に挙げられたのが輸入車なので車格のうえでお好みに合うかどうかわかりません。しかし、軽自動車でもよいのならN-ONEが断然お勧めです。

    N-ONEは軽自動車の枠内であるものの、それはサイズだけの話で中身は全く別物の新しいジャンルの車と言えます。軽自動車の「遅い」、「狭い」、「うるさい」という三重苦は見事に払しょくされています。性能的にはコンパクトカーを十分上回るものがあります。上級グレードならオートクルーズとパドルシフトがついており高級車並みの装備です。乗り心地はハンドリングとバランスしてとてもよく、ダンピングはあるものの疲れは不思議と少なく、しかも車内が静かですから快適性は高いです。長距離にも向いており私はN-ONEで東京と北海道の間を昨年2往復もしました。より背の高いN-BOXなどに比べて横風の影響が少なく、車体も軽いのでターボ付きの上級グレードなら走りも軽快、すばしこく交通の流れをリードすることができます。

    上でBMWをお勧めした手前、大きな声では言えなくなってしまいましたが、私のBMWは屋根の開くカブリオレなので、快適な天候のもとオープンエアを楽しむドライブはこれしかないのですが、屋根を閉じて長距離を走る場合はBMWよりむしろN-ONEを好みます。屋根を閉じたときの室内の居心地はこちらのほうが広くてよいからです。だから東京-北海道2往復はN-ONEでした。BMWよりはっきり劣るのは屋根が開かないということと、日本では不要な時速100キロ以上の高速走行安定性でしょうか。そもそも硬いBMW(ポロもA1も同様)に比べて同じくらいの硬さの乗り心地、時速100キロまでなら加速や静寂性も遜色なく、荷室の広さは上回り、大変重宝しております。ぜひ、候補の隅にでも置いていただければありがたいです。

    以上お役にたてば幸いです。よくご検討のうえ、後悔の無い良い車を選定されることを期待します。

  • ミニクーパーはどうでしょうか?カッコイイですが250万で新車は無理ですが・・・。でも中もオシャレです(^^)中古車でも、認定中古車なら買えると思います。

  • Audiとフォルクスワーゲンは故障が多いので通勤にはお勧め出来ません。

  • 通勤距離がどのくらいかわかりませんが、メンテナンスとかを考えたら、国産車がいいと思います。

    距離を走るでしょうから、消耗品などを考えると。

    スイフトスポーツなどはどうでしょう?
    ハイオクですが。

  • GRヤリス。1500ccのAT(CVT)でも通常の4ドアヤリスとはかなり別物。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ポロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ポロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離