フォルクスワーゲン ポロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
335
0

昔のVWポロの1400CCって75馬力しかありませんが、非力過ぎませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔ってそんなもんちゃうの?
ちなみにNSR250は60psあったとか言われてるよね。
さすが2stやね。

その他の回答 (9件)

  • 安心してください。
    大多数の人にとっては非力過ぎますが、
    低価格外車を購入する人にとっては、どうでも良いことです。

  • 昔のカローラワゴンのディーゼルは、2000ccで73psでしたよ。

  • ポロは先代の9N型でも前期モデルは75馬力でした。
    (後期モデルになって80馬力にアップしました。)

    非力と言えば非力です。昔のポロは今のようなTSI(直噴ターボ)ではなく,自然吸気エンジンです。よって,ポロには,トレンドライン/コンフォートライン・1400cc(75馬力),スポーツライン・1600cc(105馬力)、そしてGTI・1800ccターボ(150馬力)の4種類(3種類のエンジン)が用意されたのです。トレンドラインは,169万円でしたので,国産車が買えるくらいの感覚で購入できました。まさにドイツ車の入門編でした。軽自動車や国産コンパクトカーからの乗り換えならば何の問題も感じませんでした。

    ある程度の走りを期待する人は,やはりGTIを選べば良かったわけです。実際,GTIとトレンドラインの燃費はどちらも13.2km/Lと変わりませんでした。(最も良かったのは,1600ccのスポーツラインの14.6km/L。)どうしても非力なクルマはアクセルを踏みがちになり,燃費も悪化してしまいます。まぁ,アクセルを踏み込む楽しみはありますが。GTIを選べば,非力さを全く感じないで済みました。

    そのポロも今では1200ccでも直噴ターボで90馬力を発揮します。燃費も22.2km/Lまで向上しています。ドイツ車も間違いなく進歩しているのです。

  • GF-6NAHWの事ですね。
    最大トルク12.8㌔の発生が3800回転ですから
    街乗りもキビキビ走ります。

    高速道路は法定速度+50㌔くらいは平気で出ます。
    その時のハンドルは親指と人差し指で
    摘んでいるだけで十分な直進安定性を持った車です。

    車は、カタログスッペックだけでは判断できない事を
    教えてくれる車ですよ。
    歴代ポロの中ではドイツ車テイストが
    1番濃く残っている車だと思っています。

    今現在、実際に乗っているオーナーなので確かな話です。

  • Q:=<<昔のVWポロの1400CCって
    ・・・・・75馬力しかありませんが、非力過ぎませんか?>>

    昔乗って、どんだけ昔なのか不明ですが…

    まぁ...貴方も、車のスペックに関して、馬力しか見て無いのかな。
    排気量と馬力を分母として、車体総重量を分子として、
    馬力辺り重量が出ます。
    -----------------------------------------------------------------------
    パワーウェイトレシオ(出力重量比、馬力重量。
    英語ではPower-to-weight ratio.)とは、
    自動車などの動力性能のうち、主に加速能力を表す指標として用い
    ... 日本では「単位馬力あたりの重量」を指し、
    通常は重量 (kg) を馬力 (PS, bhp) で割ったものが使われる。
    この場合、値が小さいほど優れた加速性能を持つことを示す。
    -------------------------------------------------------------------------
    この””パワーウェイトレシオ””の数値だけで語っても、
    他には、トランスミッション・駆動方式が何かによっても、
    クルマの性能は、変わってきます。

    その辺の、””チューニング””が、
    その車の<<出来/不出来に現れ>>ます。

    総合的なバランスが、良い車ほど名車と云われていますね。


    ---------------------------------------------------------------

  • 現在のようにリッター100馬力が当たり前、普通のファミリーカーでもリッター80馬力とかが当然っていうのはあまり一般的な事象ではないんです。

    日本では自動車の宣伝にエンジンの最高出力を使うのが一般的だったため、上述のような状況が生じています。しかしこの「最高出力」というのは、実際に使おうと思ったら充分な長さを持つコースでエンジン床までベタ踏みし続けるというシチュエーしションでないと発揮できません。無理に小排気量のエンジンで最高出力をあげようとすると、低回転でのトルクがすっかすかになり赤信号から発進するだけなのにエンジンガンガン回してクラッチゆっくり繋いで……という手間をかけなければいけない変なクルマができあがります(実際、360cc時代の軽自動車規格では末期はそんな感じになっていました)。
    欧州車はそこらへん最高馬力よりも実用加速を重視するため、低回転から出力を充分に出せるようなエンジンを好んで搭載します。1400ccで75馬力といっても、低回転からトルクが充分に出る特性のエンジンならむしろ扱いやすいんです。日本でもそういうフラットトルクな特性のクルマを出してみたいという開発者がけっこう居るんですが、困ったことになかなか売れないんですよね……。最近のハイブリッドカーやディーゼル車、また低回転から加給できるように設定してあるダウンサイジングターボ車なんかは低速トルクの強化が為されていて実用加速の面でもだいぶ改善されてきてはいます。

    自動車のカタログをなんか一冊手に入れてみてください。縦軸に出力やトルク、横軸にエンジン回転数を載せた線グラフがあるかと思います。そういうエンジンの出力特性を見てみるといろいろ面白いですよ(まぁ、実際はここにトランスミッションの特性が加わりますが……)。

  • 欧州車は、スペックで語れないモノがあります。

    街乗り、高速ソコソコ速いけど…

    実際乗ったら、目からうろこかもね!

  • 昔のVWポロの1400CCって75馬力しかありませんが、非力過ぎませんか?


    昔がよく分かりませんが

    型式・9NBUD
    最高出力・80ps(59kW)/5000rpm
    最大トルク・13.5kg・m(132N・m)/3800rpm
    種類・直列4気筒DOHC16バルブ
    総排気量・1389cc

    トルクが13kgを超えていますので十分

  • その時の回転数は?
    またトルクは?

    その75馬力の数値がたとえ100馬力だったとしても、日本車の場合、それはアクセル全開で「グオオォ~」なんて回してる時の数値ですからね。そんなシーンがどれくらいありますか?しょっちゅうサーキットにでも行かない限り、日常的に使うことはない回転数域の数値を重視しても意味がない。

    その75馬力を発揮する回転数域ができるだけ低くて、また、他の100馬力などの車種と比較して、相対的にトルクの数値が大きく・回転数域が低ければ「日常的には使いやすい・グッと加速感が得られるエンジン」と言うことになります。

    上記はエンジンのチューニングやミッションのギア比を多少変更しても変わってくる感覚で絶対的な物でもないんで、イメージ的なものとしてとらえてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ポロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ポロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離