フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
175
0

2ドア車(ビートル)の子供の座席について

ニュービートルに乗っています
子供を乗せる際、普段は後部座席にジュニアシートで座らせているのですが、
ふと事故があった時に2ドアである上後部

座席は狭いので救出しづらいのでは…と思いました
助手席は死亡率が高いと言いますが、エアバッグもありますし、2ドアの後部座席と比べてどちらが安全なのでしょうか?
子供は9歳で140cm以上あります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

もうチャイルドシートは要りません。座席ベルトで良いですね!
衝突安全性については事故状況(前後左右転落)や車の性能に左右されます。安全運転で行きましょう。

その他の回答 (5件)

  • 140cm以上あるならジュニアシートなしで、助手席で大丈夫です。
    ただし、追突事故起こした場合、エアバッグやシートベルトで大怪我する可能性もあります。
    子供が居るなら2ドアは止める事ですね。

  • 欧州車なら助手席エアバッグのキルスイッチあるでしょう。
    助手席にチャイルドシート使って子供を乗せるならオフにしておけばいいです。

  • 追突された場合は後席の死亡率は圧倒的です。
    そもそも車のタイプによって死亡率は異なり
    今は標準になった5drハッチバックの後席ほど危険なポジションは
    無いです。
    ビートルのような2drファストバックは5drよりは多少有利ですが
    後ろから10t車に突っ込まれたら一たまりも無く
    大差無いと思います。

    が、事故そのものはいろんなタイプがあるので
    一つのケースの危険性だけ考えても始まらないです。

    もし事故の時の安全性を最優先するならば
    Mercedes BMW Volvoあたりのセダンを選ぶのがお勧めで
    現実的に選択可能な範囲です。
    ロールスとかは現実的では無いので…

    トールワゴンやハッチバックは問題外です。

    衝突安全性のテストを一蹴する気は無いですが
    あれは出来る範囲でなるべく安全を目指しましょうなので
    車自体に無理ゲーを要求してないところがミソです。

  • ジュニアシートの要らない年齢だと思います。

    ただ、どちらが安全と言えば助手席だとは思います。

  • 9歳で140cm以上? 大きい子ですね。

    すでに「6歳以上、140cm以上」ですのでジュニアシートの使用義務はありませんよ。その体でジュニアシートは流石に窮屈なのでは・・・

    車のシートベルトは、一般的に、身長140cm以上に合わせて設定されていますので、そのまま座られてもいいと思いますよ。

    ツードア車で前席後席どちらがいいかってのは難しいところです。
    後席でもシートベルトを着用していれば前席よりは安全だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

  1. 車の運転には やはり向き不向きの人って いますか???(>_<)

    2012.3.4

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    25,836

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離