フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
167
0

先月に県外で中古車のニュービートルを買いました。遠方だったのでネットと電話でのやり取りでした。電話ではキズは目立つほどはなくほぼ新車みたいといわれました。売買契約書には保証が1カ月か3千キロでエンジンの

みと書いてありました。
納車をして次の日にエンジン警告灯がつき、パワーウィンドの調子が悪く、車内からロックするスイッチが破損しました。
こういう場合はもう泣き寝入りするしかないのですか?直してもらえるのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自動車は精密機械なので、壊れるのが普通です❗️

現車確認❗️これは最低条件です。
見ないで買うようなポンコツは対象外です。欲しい部品を抜いたら解体行きの為。

近所の腕が良い車屋を探して買う❗️
これも最低条件です。
部品交換、改良など。購入後のアフターが重要❗️

その他の回答 (5件)

  • ニュービートルって格安中古車ですよね。そんなものに信頼性を求めてはいけません。しかも見てないのに。

  • 保証はエンジンのみって事はエンジンに異常が有るなら保証修理してくれるんじゃ無い?
    パワーウィンドはエンジンてじゃ無いし破損は対象外。
    修理するにせよ県外の車屋まで持って行かねば成ら無くなり大変になるって言う想像力は無かった?
    輸入車の中古は4台買ったけどほぼ100パーセントどっかにトラブル抱えてましたよ。
    輸入車の中古なんてそれを承知で買うもんです。
    そもそも現車を見ずに中古車買うなんて有り得ない。これは国産車であっても当然。

  • 確認しない貴方のミスを、泣き寝入り!などと他人のせいにするのは…如何なものかと思う

    契約にはエンジンのみ1ヶ月保証ですよね?
    集中ドアロック異常と、パワーウインド異常は、修理するなら貴方の自腹です。
    修理やめたら?

  • 泣き寝入りとは言わないのでは?

    時間や手間を惜しんで、現車確認をせず、それでヨシ!と契約したのは、あなた本人なのだから、店側と購入者の見る目、相違があっても当然かと。
    現車確認を見ずにクルマを買うと、そういう目にあいます。

    治してもらえる所は、保証内容を確認して治してもらいましょう。

  • エンジンの警告灯がつくのは、保証の対象だと思います。一度連絡をとり、診てもらいましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

  1. 車の運転には やはり向き不向きの人って いますか???(>_<)

    2012.3.4

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    25,836

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離