フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
6,345
0

ニュービートル中古車購入を考えています。20代女です。

カメオブルーがとても気に入っています!
中古車を探すとカメオブルーの車は2001年式と2006年式がありました。

カメオブルーは限定色で発売されたみたいなんですが、この2シーズン発売されたのでしょうか??
調べると2001年しか発売されてないように思うのですが・・

その他ニュービートルの中古車購入の注意点などありましたらお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>その他ニュービートルの中古車購入の注意点などありましたらお願いします。

ニュービートルはモデル末期で、トラブルが出る箇所は大体分かっています。

他の方も書かれているように、ゴルフⅣ(4)がベースになっているので、メカニズム的には二世代前の旧モデルです。

VW車に多い窓落ちは、ゴルフⅣ(4)まで(同年式のセダンのボーラやヴェントやジェッタも含む)は非常に多く、Ⅴ(5)以降は特に問題はない(対策済みの?)ようです。

私の知人は中古車のニュービートルに乗っていますが、窓落ちするとは聞きません。
但し、細かい電気系のトラブル(マルチファンクションインジケーターが点かない、エンジンが掛かり難い他)はよく起きるようです。

窓落ちのような致命的なトラブルは特にないようです。

ニュービートルでよく言われるのは、ヘッドライトが暗い事で、ランプを明るい物に変えても余り効果はないようです。
但し、古くなってくると、車検、整備で20万円掛かったという話も聞くので、国産車よりも維持費は割高です。

私は、アウディと国産車の二台持ちですが、外車は国産車にはない良さや特徴があるので、購入する価値はあると思います。
個人的には、軽自動車やパッソやマーチやヴィッツやフィットは、ただの下駄代わりの車で、面白くも何ともないと思います。

ニュービートルやBMW MINIなどのかわいいデザインは、何物にも代えられないでしょう。

ディーラー(VWジャパン系か、DUO系)でまめにメンテナンスを受けた方がいいと思います。

その他の回答 (3件)

  • 当方、ニュービートルオーナー(2006 ニュービートルターボ)です。
    中古車購入ではありませんが、お役に立てればと思い回答致します。
    車種個別に故障しやすい部分としては、電気系統、特に点火系のトラブルは多いです。もし、エンジンを掛けて見て余りに振動が多い。暖機が済んでも回転数が安定しない場合はこれに該当している恐れがありますので避けた方がいいでしょう。
    後は細々とした部分ですね。
    例えば
    窓を閉めるときゴムが鳴いたり
    立て付けが甘くて室内から音が出たり
    メーターなどインジゲーターの接触が悪くランプが付かない事がある。
    朝一のバックの時に引きずるような音がでる時がある。(ディーラーに相談しましたが仕様だそうです)

    致命的なトラブルはありませんが国産車のような(最近は一概にそうとは言えないようですが)品質管理を望むのは無謀です。
    とはいえ、5年間乗ってますが比較的頑丈だとは思いますよ。もちろん個体差もあるでしょうが。
    なお、これは輸入車全般に言えることですが部品代は総じて高めです、が部品供給に関しては国産と変わらないレベルです。
    高額な消耗品(バッテリーやタイヤなど)は、ディーラー(サービス面も含めDUOではなくVWジャパンを勧めます)と相談しつつ通販で購入し、部品を持ち込むなど一手間加えると多少維持費を抑えることも出来るでしょう。

    他の方も仰ってますが、維持にコストが掛かることは否めません。最新モデルと比べれば燃費も良くないですし。が、簡単に諦めるには惜しい車です。それだけの価値と魅力はあります。
    参考になれば良いのですが・・・

  • たしかに2006ではカメオブルーないですね。再塗装ですかね。気になるなら。エンジンルームのぞいてください。
    まさか、パーツ全部はずして、全塗装する業者もいないでしょうから。
    並行輸入かも?
    だれがなんと言おうとも若いうちは好きな車に乗りなさい。予算がゆるせば。
    故障、修理代覚悟ですよ。
    ビートル専門店で買って塗りなおせば?
    とにかくディーラー以外でメンテナンスできる業者から買うことをお勧めします。
    買ってから、修理代高くて手放すなんて事のないように計画的にね。
    昔々、旧型のビートル(超改造車)を海外で乗ってました。空冷だったので、味がありました。形もいいし。
    ゴルフも乗ってましたが、遅いですね。ワーゲン独特の感覚はいいですね。
    希望の色はなかなかないと思いますが、買えるといいですね。

  • 女性の場合、外車を選ぶ基準の殆どが「カワイイ」と「ブランド」です。国産には絶対ない色、カタチとネームバリュ。
    わからんでもないんですが、外車の特徴として、
    1)しょーーもないところが頻繁に壊れる。しかも修理が遠く、高額で、部品デリバリが遅く、長期入庫を強いられる。
    2)やたら前ブレーキ付近が汚れる。
    例えば→パワーウインドウが閉まらなくなり、中の作動アームがボッキリ折れて雨の日ビニール袋貼って走る。修理に6万円。/クーラーが効かなくなり、コンプレッサ交換。日本製の部品なんだけれど、国内では流通せず正規品で倍近い10万円。/リモコンキーの根元が折れる。キーID発注で4万円と1ヶ月。などなど。ハァ?ってなります。

    外車は、その愛くるしい外観とは裏腹に、とんでもない足手まといの金食い虫。お金持ちの方なら他の所有車があるでしょうが、そこんとこよーく考えて購入を検討して下さい。
    こういう事情なので、女性に買われた外車は大抵、短期間でそのギャップに苦しみ、泣く泣く手放されているのです。店頭に並んでいる外車は、そういう事情で売りに出されているのです。ちなみにニュービートルは狭く、ひと世代前の旧VWゴルフの足回りをそのままキャリーオーバーして造られています。
    「ダテの薄着」「武士は食わねど高楊枝」という気概があれば、ドゾ、という感じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

  1. 車の運転には やはり向き不向きの人って いますか???(>_<)

    2012.3.4

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    25,836

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離