フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,340
0

【電装系】 この症状の場合何を疑いますか?

車種:2009年式 VW ニュービートル 型式9CBFS
症状:運転席【右】のパワーウインドーが不動

対策:レギュレーターチェック→目視でOK、異音も無し
PWモーターチェック→OK(稼働品と入れ替え)
PWスイッチ→OK(新品と交換)

運転席PWモーターを交換後すぐに動作確認しましたら2~3度動きました。エンジンを入れPWスイッチを押すと一往復までは動きますが、その後がさっぱり動きません。エンジンを停止して10分くらいしてからエンジンを入れると再度同じように動いていました。ただ、現在はまた動かなくなっています。
スイッチ(集中パワーウインドウ)を外し配線を確認すると4ピンカプラーで、12V、アース、右用、左用の合計4ピンのようです。※助手席は常時問題なく動きます。またロック、ドアミラーなどは問題なく機能します。とにかく運転席のパワーウインドウのみ不動です。
一応テスターかけてみたのですが、パワーウインドウ関係はエラーは出て来ませんでした。このような状態なのですが、配線の断線以外に何が考えられるでしょうか?

ちなみに運転席のパワーウインドうのみヒューズが飛んでいる可能性はありますか?

なにかピンと来られた方、上記以外で何を調べたらよいかアイデアのある方、アドバイスをお願い致します。宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

パワーウィンドウの初期化はしましたか?まず下まで下ろして次に上げきった状態にしてそのまま数秒スイッチを上げる状態を保持して学習完了です。

その他の回答 (4件)

  • 負荷センサー(上昇端と下降端の検出)の異常では?
    メーカーによって方法が違うかもしれませんが、位置検知ではなく
    PWモーターの負荷を検出している回路の部品と思われます。

  • 単純にカレント・リミッターが作動している・だけなのでは?
    モーターの連結を絶って、手でガラスを上下動させた時に軽く動きますか?

    重過ぎて、モーター自体のカレント・リミッター(電流カット)が作動するのでは、ないですか。

  • たらればで故障診断はできませんよ。
    動かない時のスイッチの各端子の電圧、pwモーターの2つの端子電圧を計ると自ずと原因が分かります。
    サーキットテスター買って来てください。

  • 運転席側のPWは、インジケーターの役目もあるので、なんかしらの異常があるか、初期化できてない可能性がありますね!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

  1. 車の運転には やはり向き不向きの人って いますか???(>_<)

    2012.3.4

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    25,836

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離