フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
552
0

ビートル(ニュービートルではない)に乗っている方、乗っていた方に質問です。

使用していて困った点や不満な点を教えていただけますでしょうか?

また、乗ってみた感想はいかがでしょうか?

昔からあのボディに憧れており、中古のビートルを購入したいと思っているのですが、調べてみると色々と大変な点もあるようで。。。
今回実際に乗っていた方にお尋ねしたいと思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

使用していて困った点
・突然街中で止まる。(過去20年で3回ありました)
・朝エンジンがかからない。(年に3回くらいかな)
・買い物の荷物があまり入らない。
・チャイルドシートのベルトは手作り。
・エアコン、自動ドアロックがない。
・暖気していると近所迷惑。
・箱根の坂道など滅茶苦茶遅い。
・近所のラブホテルには入りづらい。
感想
・やめられない。
・維持費用は安い。
・オイル交換が自分で出来るようになる。
・タイヤ交換も自分で出来るようになる。
・エンジン音が気持ちよい。
・三角窓が嬉しい。
・手動式窓ガラスがうれしい。
・ぼったくりのビートル修理屋にあったことはない。

その他の回答 (3件)

  • ビートルに乗っていますが、車の購入費及び維持管理費については以前に乗っていた国産ワゴンよりも安いです。

    但しこれはある程度は自分でメンテナンスすることが前提です。

    ※イエローハットやオートバックスでオイル交換が出来るような車ではありませんので。

    乗った際の不満についても、そこが好きで乗っているので不満とは思っていません。

    ただオシャレに乗りたいという気持ちだけで、ワーゲンを自分で管理する意欲が無いのであれば購入は止めた方が良いと思いますよ。必ずストレスが溜まって半年で手放すと思いますし。

    最後にそれでも欲しいと思うのであれば、信頼出来るSHOPを探しましょう。
    正直ここが一番大事ですから、慎重に車を探して下さい。(ハズレも多いですから)

  • 今時の車と同じ感覚では乗れません。
    ハンドル重い・ブレーキ効かない・暑い・寒い 等々
    何処で壊れても平気な感覚が必要です。
    潤沢な資金と整備場も不可欠になります。
    よほど好きでないと乗り続けられない部類の車ですよ。

  • 旧・ビートルでしょう。立派にクラシックカーでありながら、実用できる車。しかも、今だに新品のリペア・パーツや再生エンジンが、手に入ります。しかも、安価です。私も、以前、タイプ1ビートルやカルマン・ギアなどの空冷VWを何台も乗りました。
    現在は、水冷モデルしか乗ってませんが。
    ここで聞くより、空冷VW専門サイトや専門ショップへ直接G0!です。
    趣味としてハマる覚悟がないなら、やめた方がいいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

  1. 車の運転には やはり向き不向きの人って いますか???(>_<)

    2012.3.4

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    25,836

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離