フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
755
0

フィアット500、MINI、ニュービートル(FW)
これらはハイオクガソリンですか?
ハイオクは高いからレギュラー車を選びたいけど、好きな車が↑の3つなんですよね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

MINIならハイオクか軽油の2モデルあります。
レギュラーは無いです。

その他の回答 (4件)

  • 欧州車は基本ハイオクです。
    北米車ならレギュラーも有りますが。それらは欧州車なのでハイオクですね。

    ハイオクとレギュラーってそんなに気にすることかな?
    価格差なんて10円、僅か7%程でしょ。
    年間1万キロ走ったとしても年間数千円程度の差ですよ。
    10万キロ乗っても数万円程度の差。
    オプション一つつけるかどうかレベルの差しかないのに迷うことかいな?
    日本車のと比べりゃ工賃とか部品代の差額の方がはるかに大きいよ。

  • ハイオクとレギュラー・・・悩むような価格差ですか?
    11円/ℓの価格差ですよね。
    100ℓ/月 消費するとして、1,100円/月、13,200円/年ですよ。
    それで悩むようなら、車の所有を考えるか、Miniのディーゼルを考えた方がいい。

  • ヨーロッパのガソリン車は全て日本ではハイオク仕様です。MINIはディーゼルが今は売れていますからそれなら軽油なのでレギュラーより安いです。

  • 記憶が正しければ?
    地球上、殆ど全ての国ではガソリンと言えば、オクタン価115から100で生産されています。
    確か?12500カロリー。

    日本ではオクタン価100以上がハイオク。9000カロリー。
    オクタン価90以下がレギュラー。8000カロリーから6500カロリー。
    トウモロコシ燃料はカロリーが低いのでオクタン価が高く出来ないのでブレンドしているはず??

    と言う名称で売られているだけなのでは??

    今でも古い車が世界中で大量に走行しているので、エンジンの充填効率が良いオクタン価120ぐらいがメインになったままなのでは??

    レギュラー仕様の車は圧縮比が低い傾向なのでオクタン価の低い燃料でも走行可能です。
    オクタン価の高い燃料を使うと、未燃焼排気ガスが爆増してバックファイアーが発生する。

    普通の車は圧縮比が高く、エネルギー充填効率が高くなるのでオクタン価120ぐらい必要。
    粗悪燃料を使うと異常燃焼でノッキング発生してエンジンが壊れます。
    異常に燃費悪化したり、未燃焼排気ガスが大量発生する場合もあります。
    当然、燃費が悪くなる。

    日本製以外の車はハイオクのみ使用可能❗️と覚えるだけで良いのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

  1. 車の運転には やはり向き不向きの人って いますか???(>_<)

    2012.3.4

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    25,836

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離