フォルクスワーゲン ゴルフ GTE のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
163
0

車が好きだけど、初心者です
ドイツ車って褒められがちですよね

VWのゴルフって良い評価を貰ってるのを良く見ますが、走行時の安定感(法定速度前後)ってやはり同価格帯の日本車より良いんですか?

BMWとかベンツは更に良いわけですよね
走りや乗り心地が
乗ってみたいですねぇ
やはりレクサスよりはドイツ車の方が走りという点では良いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

VW GOLF Rは素晴らしい車ですが、GR YARIS(ヤリス)RZの方がラリーコースなどではずっと速いです。そして価格も安く、維持費も安く、メンテも楽で故障も少ない。

ハリアーの様な高品質なSUVをドイツ車で買うなら倍近い価格です。

レクサスは安心安定品質です。ドイツ車はいくら走りが良いとかアウトバーン対応と言っても、故障は国産の2倍程度じゃ済みませんし、修理代も遥かに高いです。

トヨタの上級車からAUDIに乗り換えたダチで、ECUの不良から「もう二度と外車には乗らない」と言ってた人も居ます。

別の方でトヨタのセルシオからメルセデスのSに乗り換えた人は電制可変ダンパーが故障して、4つ全取り換えで、莫大な修理費用を請求され、レクサスに移った人も居ます。

知恵袋でドイツ車の関係の質問に回答してる人は、舶来品志向、ブランド信者です。そして車好きなので、故障は我慢できる人が多いです。

車の事なんて全然素人の人からしたら、故障が多くて、メンテナンスに手間がかかり、修理代も法外な外車なんて嫌になる人が多いです。

アウトバーンの件ですが、レクサスのISやLSやRCやLCやRXなら200km/hなら余裕です。アウトバーンで国産車が通用しないなんて時代は20年前に終わりました。

更に言うと、アウトバーンの為に調教している為、サスがドイツ車は硬い傾向にあります。可変ダンパーになって、コンフォートを選べばマシになりましたが、直6 FRクラウンなどから比べたら、同時代のドイツEクラスは路面の凹凸を拾い過ぎて、不快でした。

クルマニアで、金も手間暇も惜しまないならドイツ車でも良いですが、誰にでも優しい国産車は実用車としてはドイツ車より優れています。

回答の画像

その他の回答 (12件)

  • 初心者は、国産車である程度の経験を積んだ方が無難です。
    同価格帯とは言っても、車検などでは国産車より割高ですし、部品代も割高です。
    海路を運んで来るだけでもコストアップになるので、国産車と同じくらいの性能を求めるなら、いくらか高価なグレードを選ぶ事になります。
    車好きで、ある程度の苦労も平気と言うなら別ですが。

    80年代、90年代はドイツ車神話がありましたが、VWの排ガス偽装問題があったくらいなので過去のものと思います。

  • 初めてBMWに乗った時は驚きました。

    全ての動作や操作系が重くて正直なんだコレは?って思いました。

    でもドイツ車を何台か乗り継ぐとこれが輸入車のクルマ造りの哲学なんだって納得するようになりました。

    免許取り立ての子どもにも分不相応でもドイツ車を買わせました。

    やっぱり安心感が全然違います。

    日本の道で乗りやすいのは国産車かもしれないけど素人の嗜好に迎合して哲学捨てちゃダメですよ。

  • ドイツにはアウトバーンがありますからね
    速度無制限の高速道路。
    その区間は、空いてれば200km/hでも300km/hでも走って良い訳です。
    それを前提にした車造りをしてる訳ですから、そりゃあらゆる面で考えられてるでしょうね

  • 国に限らず無制限道路で走ること前提で設計されてるので

  • 以前はレクサスを所有して、今はドイツ車を所有しております。
    『走り』はやはり『ドイツ車の方がかなり良い』です。
    『WVゴルフ』VS『IS』でも『走り』に関してはゴルフ優勢だと思います。

    性能以外の部分では、
    好みの問題もあるとは思いますが、何と言うか
    『車が醸し出す雰囲気』と言いますか『何か分かんないけど良い・・・』
    みたいなのもあると思います。

  • ポルシェボクスター持ってますが国産にはない楽しい車です。強いて言えばスープラいいなと思いましたが、それもBMWですもんね。

  • まあレクサスなんてベースがトヨタ車のもありますし、あまり期待しないほうがいいですね。

    安定性ってのは足回りの硬さとボディ剛性がほとんどです。

    日本の道はデコボコがおおいのでそんな車だしたら辛くてたまりませんが、最近は素人だましで硬い車が増えてきました。やわらかくしっかりとした車は作るのが難しいからです。

    一度長く乗ればわかりますが、外車を買うなら、覚悟いりますよ。何でもディーラーに頼むような人向けです。

  • 60キロ前後ならそれほど良さを感じることはないと思います。むしろ硬さを感じて居心地の悪さを感じる人もいるでしょう。80キロ以上なら国産車との違いは明らかです。

    色々と回って試乗させてもらっていますが、レクサスは正直あまり心に響きませんでした。何となく高級そうで、メンテナンスが楽で、街乗りメインならレクサスの価値はあると思います。ただ車としての面白さには欠ける車です。

    BMWはハンドルを握るだけでワクワクしますし、メルセデスは不動の安定感があります。そういった+αの要素はトヨタ車にはあまりありません。ドイツ車は運転してこその良さがあります。車としての根本の考え方がトヨタとメルセデスなどのドイツ車は違うのだなと感じます。

  • Aクラスが、このモデルに成ってやっと、ゴルフに追い付いた❗️なんて言われるくらい卓越した性能です。

    世界のベンチマークだからね。

    まあたった3代で追い付いたMercedesも凄いけどね。

    ハッキリ言って国産のFFとは別物です。
    私は、トヨタのFFでFFが、大嫌いに成りましたが、Audi A1に乗って「これ本当にFFかよ❗️」と驚愕しました。運転しているのに信じられず、底を覗き込んだ程です。

    トヨタとは比較にすら成りませんよ。全くの別物です。

  • 少しでもハンドルを動かすと車は向きを変えようとするし、
    アクセルを軽く踏み込んだだけですぐに加速するので、
    ハンドルやアクセルの操作が雑な初心者は、ある意味ダルな操作感の国産の方が乗りやすかったりします。
    運転が上手くなったらレスポンスの良いドイツ車の方が好みになるかもしれません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ GTEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離