フォルクスワーゲン ゴルフ GTE のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
306
0

フォルクスワーゲンのゴルフのターボ付きを中古で買おうと思っています。

ハイオク仕様なのですが、レギュラーガソリンを入れて走っても大丈夫ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

国産のハイオク指定にレギュラーを入れても、致命的な故障は起きないが…欧州車にレギュラーを入れ続けると危ないです

理由は日本国内はレギュラーとハイオク両方が点在する為、間違えても能力は落ちるが壊れない様に国産は設計されてます。

欧州車は、そもそも欧州にレギュラーガソリンが無く、ハイオクのオクタン価が普通のガソリンとなって居ます
なので対応して居ません。

なら何故欧州で輸出用レギュラーガソリン仕様を出さないか?ですが、わざわざコストをかけて出力低下にするメリットがないからです。

では何故日本はレギュラーを廃止し、ハイオク一本で統一しないか?ですが、元々日本はアメリカの影響が大きい国で、アメリカは逆にレギュラーガソリンが主流なのです。
その為昔からレギュラーが定着し、今もレギュラーガソリン仕様を作り続けて居ます。

そんなに違うの?オクタン価が多いか少ないか?の違いでは?となりますが、そもそものベースから違うんです。ガソリンは「改質ガソリン」や「イソガソリン」といった、基材と呼ばれるベースが複数あり、まずそれらをブレンドして作る。
ハイオクで5つ、レギュラーで4つ在り、両者に共通する基材はあまりなく、レギュラーとハイオクでそれぞれ異なるものをブレンドするのが一般的。ちなみに、このブレンド技術が各石油元売りのノウハウの部分となります。
そこに酸化防止剤や防錆剤といった添加剤を加えて完成。添加剤は共通したものが多いものの、エンジン内部が汚れやすく高出力を得られるハイオクには、洗浄剤を添加しなくてはならず、コストがかかる原因にもなっています。

その他の回答 (8件)

  • レギュラーを入れる意味が有りません、燃費が落ちるので、燃料代は高くつきます。

    ゴルフのターボ車は、オイルもかなり消耗します、およそ1,500Kmで、
    1リッター、指定オイル以外入れないほうが良いですね。

    結構、良い走りしますが、メンテナンスを自分で、出来なければ国産の2倍以上軽くかかります。
    レギュラー、ハイオクで悩むレベルなら、欧州車は、やめたほうが良いですねえ。

  • 国産車と違うので レギュラーにモードが切り替わりません。
    ノッキング必ずしますし、続ければ故障します。

    ガソリン代気にしてるならやめた方が良いですよ
    オイルもVWの規格のものじゃないとダメだし 国産車みたいに安く済みませんよ。

  • 買わなきゃいいのに!

  • 正体不明の中古ににそんなことしたら直ぐにエンジンが逝っちゃいます。

  • ダメですよ、国産とは違いノッキング起こして壊れます。

  • ハイオク仕様なのですが、レギュラーガソリンを入れて走っても大丈夫ですか?

    大丈夫ですが
    長年レギュラーで走行すると
    エンジンの調子が段々と悪くなり
    カーボンの堆積に繋がります

  • ハイオクが買えない様な経済状態なら
    やめておいた方が良いと思います。

  • 走れるけど、緊急時じゃ無いとお勧めしない。
    本来のパワー出ないし、ノッキング起して壊れる原因になる。
    輸入車の殆どはハイオク仕様ですよ。
    理由は、海外のガソリンのレギュラーガソリンが、日本のレギュラーとハイオクの中間の感じなので、日本ではハイオク指定になってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ GTEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離