フォルクスワーゲン ゴルフ GTE のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
1,642
0

日本のハッチバックで、ゴルフのGTI・Rの速さを超えるのってありますか?

ないならば、何故作れない・作らないのですかね?

質問の画像

補足

ありがとうございます。 余り良く分からないです質問に至ってるのですが、バイクの場合隼ってのやvmaxとか、速さでも海外のバイクに負けないのもありますよね? 車だと速さって事には目が行かないんですかね? ならばGTRは?と疑問に思います。 大型の車だけじゃなく、コンパクトカー?にも車の性能でのプレミアムなのがあっても良いと思うんですけどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ゴルフRを超えた日本車は過去にもありませんが
近いのはシビックかインテグラかな

このあたりは激戦区で
オペル アストラ
フォード フォーカス
ベンツ Aクラス
など競合が多くて大変です

パワーも2Lで400馬力を超えてきているので日本メーカーで作れるところがない

1Lでも200馬力だ250馬力だと騒いでますからね

ゴルフはアウディ開発、ゴルフRはポルシェ開発です

質問者からのお礼コメント

2018.10.25 11:51

皆様、ありがとうございました。
皆さんの話が聞けて、自分なりに疑問か解けました。

その他の回答 (10件)

  • アウトバーンが有りますからね。1,400ccのゴルフを買ってそのまま200㎞/hで走り続ける。なんて事も可能です。ベーシックの性能が良いので高性能モデルの性能が良いのはある意味当然の事です。また誰でも試せると云う事は、メーカーも当然手を抜く事など絶体出来ない。って事です。私の300馬力のドイツ車は、我が国ではパワーをもて余しますが、アウトバーンが有れば200㎞/hからの急加速に500馬力以上有っても良いな(笑)と成るでしょう。環境が違いすぎますからね。GTRはポルシェを追い続けた日産の意地でしょうね。

  • 無いですねー。
    コンセプトが近かったのは、
    ホンダのシビック・タイプRやマツダ・マツダスピード アクセラかな?

    私は、先の方とは違う考えで日本の車検制度や、法制度が強く影響していると思いますよ。

    ヨーロッパは車検が無い国ばかりで、車の故障は自分で責任を持って直すが当たり前ですから、耐久性より性能を取る事が出来ます。
    しかし、日本は車検も有りますし大半の市民は性能より耐久性や信頼性を求めます。
    リコール発生比率がヨーロッパメーカーは低いのは、その様な違いからだと推測出来ます。

    あと、日本のメーカーは、早くから高出力エンジンなんて作れてますよ?
    日産ディーゼルと言う現UDからは、タワークレーン用1.0Lターボエンジンで1000馬力ありました。
    平成になった頃には作られていましたよ。
    三菱重工や、川崎重工も同じです。



    既に86やBRZもカスタムエンジンなら500馬力を超えてきてますしね。
    R32GTRも、最後は市販のカスタム部品でも750馬力出ました。
    作れないでは無く、作らない。
    作るなら、自分で責任を持つ事を前提にカスタムが日本だって事だと思いますよ。


    国民性の違いに、MT比率なんてのも有りますが、知恵袋にはヨーロッパの人は車好き、運転好きだからと書いてある事が有りますが、
    ヨーロッパの車好きは、最新のATやDCTの車に乗ってます。
    MT比率が高いのは、修理の時に安くなったり自分で修理出来るくらい、構造が簡単だからです。

    自動車工場が、沢山ある国って日本だけだってご存知でした?
    日本は、修理は工場に任せるのが当たり前ですが、世界は自分で直すのが基本です。
    逆を言えば、カスタム部品やパーツが豊富なカーショップが多いのも日本なんです。

    メーカーのある本国の、国民性が関係していると思いますよ。

  • 良いホットハッチを作るには、ゴルフのような良いベース車両が必要です。

    シビックタイプRは速いけど、ベース車両のシビックハッチバックは280万円する車になってしまいました。

    安物のハッチバックをベースに作ったら、ノートニスモSくらいまでの性能が、限界でしょう。

  • 無いでしょう。
    理由は、日本の交通法規とドイツの交通法規、具体的には制限速度の違いです。
    一部区間では無制限、それ以外の区間でも120~130km/hのドイツの高速道路と、最高でも110km/hの日本の高速道路とでは、クルマの側に必要とされる最高速度が違います。無駄な性能を持たせることはコスト高になるだけです。

    バイクは趣味の乗り物なので、コスト高は許容されます。GT-Rみたいなクルマも同じですね。
    でも、小型ハッチバックなんてのは基本的には実用車なので、コストを優先に設計します。
    コスト優先に設計したボディに、エンジンだけ強力なものを積むのは危険ですから、そんなグレードは設定しないのです。

  • 先ず、ニーズが無い。値段の張る高性能ハッチ買うなら、実績もバリューもある輸入車を選びます。

    そもそも国産コンパクトハッチで、ゴルフR超性能を出せる車体が作られていないから無理でしょ。高出力エンジンと馬鹿でかいブレーキとガチガチなサスを付ければ出来上がり…ではないのは質問主もわかってるでしょ?

    唯一可能性がある「かもしれない」のはレクサスCTくらいじゃないですか。

  • 昔ありましたね1台(*^-^*)
    日産パルサーGTI-R
    WRCで本気で勝とうとして作られた車だけど勝てなかった(;^_^A
    これならゴルフと戦えるんじゃないでしょうか。
    この車は安かった記憶があります。
    コンパクトカーのプレミアムなのは求められてないんでしょうね日本では。
    隼、V-MAXはバイクじゃコンパクトには入らないでしょう。
    ランボ、フェラーリとNSX、GT-Rを比べるぐらい、それなら国産でも十分戦えます。
    バイクなら250ぐらいですかね、そこはもう絶滅してます。
    NSRやTZRとかあったんですが。

  • シビックタイプR

  • 需要と供給でしょう。
    速さを求めると「燃費」が落ちますので、今の日本人のまず購入時に気になるのは、「居住性」と「燃費」です。
    「速さ」を求めるのは、独身かお金に余裕がある人だけです。

  • 日本人は狭いのを嫌うからでは。
    同じ床面積なら室内の広い四角いミニバンやワンボックスを好むから。

  • 車両価格の安さと燃費の良さを売りにする車種に
    そんな物加えても誰も買わないからです。
    国産コンパクトカーに500万円以上出す気になりますか?
    そこまで出すなら違う車種が見えて来るでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ GTEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離