フォルクスワーゲン ゴルフ GTE のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
130
0

「一日にビートルを10台見かけたらいいことがある」
なぜ昔の日本にはワーゲン・ビートルが大量に走っていたのですか。

僕の子供のころは「一日にビートルを10台見たらいいことがある」という言い伝えがありましたが。そして現実に一日にビートルを10台見ることができたのですが。
一日にビートルを10台見るてそうとうなものだと思うのですが。
今の日本で一日にワーゲン・ゴルフを10台見るというのは不可能だと思うのですが。
しかも新旧すべてのゴルフを含めて10台でも不可能だと思うのですが。
当時の日本て一日でビートルを10台も見かけるてなぜそんなに当時の日本てビートルが大量に走っていたのですか。

と質問したら。
当時ていっの時代やねん。
という回答がありそうですが。

1970年代ですかね。
聞けば地域によって「一日3台」とか違っていたそうですが。
僕の地域では「一日10台」でしたが。

それはそれとして。
なぜ当時の日本はビートルがそんなに大量に走っていたのですか。
当時のワーゲンの正規ディーラーがヤナセかどこだが子供だったのでどこだか知りませんが。
どちらにしろ当時は外車=高額車だった時代なのでは。

と質問したら。
並行輸入。
という回答がありそうですが。

当時は1ドル360円だったのでどちらにしても外車は高額だったのでは。

それはそれとして。
外車が高くて珍しかった時代になぜ日本でビートルはそんなに走っていたのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヤナセはアメ車の販売から始めた訳ですがその後、外車=高級車という位置づけにするためベンツを主力としVWやアウディを扱いました。
お金持ち相手にお父さんはベンツ、奥さんはVWやアウディ、子供はVWといった具合です。

私も小さいころにワーゲンを何台みたら幸せみたいのありました。

私の住んでたところは幹線道路も複数ありヤナセの主要店舗や外車中古車屋も沢山あったのでベンツやワーゲンは子供のころから良くみました。特にワーゲンは目立ちますからね。

都心はゴルフが少ないですが横浜、千葉、埼玉の幹線道路ならゴルフ10台は直ぐに見られますよ。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ GTEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離