フォルクスワーゲン ゴルフ GTE のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
3,402
0

非金属タイヤチェーンをしている人が少ないのはなぜですか??
安くてメリット多いと思うのですが・・・。

取り付けが面倒なのは無視して、非金属タイヤチェーンのデメリットはありますか??
安くていいのになぜつけてる人少ないんだろ???

補足

スタッドレスタイヤと比較しています。 やっぱり一番の理由はスピードが出せないことでしょぅか?? 壊れやすい?? 東北なのでスタッドレスより滑り止めが効いていいのかと想像しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

何と比べてメリット多いと思うのですか?
スタッドレスを使った事ありますか?
夜の高速のチェーン規制で路肩に停めて、震えながらチェーンを付けたことがありますか?
横を雪を蹴立てて走り去る車に溶けかけた雪を掛けられながら・・・
10年以上前にそんな目に合わされた俺は思った。
どうしてたった10万や20万の金のためにこんな思いをしなければならないのだ。
絶対にスタッドレスを付ける。
その為なら好きなゴルフの回数を減らしても良い。
それ以来、冬場にスタッドレスの付いてない車には乗ったことが無い。
今年ももう付け替えた。
金属チェーンも非金属チェーンも絶対に嫌だ。
使っている人を見るとその時の悲しい気持ちと共に思う。
「気の毒に、あの人は貧乏でスタッドレスを変えないから、雪の中で付け外ししているのだ。」
あんなものを何故買うのかは分かりません。
スタッドレスを使った事が無いからでしょう。
たまにしか雪が降らない所に住んでいるから・・・?
私も関東に住んでいるので、去年も一度も積もりませんでした。
でも、もし降っても迷惑をかけたくは無いし、冬場に温泉にも行くし、家族が病気になったら雪の中でも乗る必要があるかも知れませんよね。
それこそ、10万20万の金で準備できるなら、安いものでしょ。
非常時や天災時の予防を云々している時代に、どうして冬はスタッドレスを付けないのか?
急に雪が降るとチェーンも持っていない輩とか持ってはいるが付けるのを面倒と思う輩が路上に出て、事故や渋滞を起こして迷惑をかけるのですよね。
スタッドレスの装着を法律で義務付けてもいいと思います。

その他の回答 (16件)

  • 雪国の雪道では無意味だから。

    スタッドレス履いていれば非金属チェーンに意味無いし、
    チェーンを巻かなければ走れないなら、雪国では金属チェーンにするから。

    雪の少ない都会の話ですか?
    どのみち「ほんの数センチだから大丈夫だろう」とノーマルで走った人が道を塞いで動けなくなるので、チェーン以前に車で動くのが無意味になるんじゃないですか?

  • ケチだから。それに付け方知らない方たくさんいるし

  • 私も昔は、チェーン派でした。
    しかし体力的な問題もあり、一昨年からスタッドレスタイヤを購入しました。
    チェーンの装着は問題ないですが、雪の降る中作業をするのはきつくなったので。
    (要はじじいになっただけ)

  • 北陸道の親不知のような長いトンネルが連続するような区間では、トンネル内で破断する怖れが大きい。

    スタッドレスならトンネル内を80km/hで走り抜けられる。

  • そりゃ乗り心地が悪い、スピードが出せない。って事もありますが
    取付が面倒なのが一番の理由だとおもいますが・・・

  • 金属チェーンは雪や氷が無くなるとすぐ外す必要が有ったと思います、そして出せる速度が低い、乗り心地が悪い等が特徴
    非金属チェーンは雪や氷が無くなるとすぐ外す必要が無くアスファルト路面でも走行が可能、その際出せる速度が高い、乗り心地が良い等が特徴
    氷上や雪上での滑りにくさは金属の方が高かったと思います。
    ただ両方とも駆動輪に取り付けるためノーマルタイヤ+チェーンはあまりお勧めしません。
    寒冷地に行く際はまずスタッドレスタイヤを装着された方が良いと思います。

  • 俺は非金属タイヤチェーンです。

    それまでスタッドレスを時期見て履きっぱなしにしてたけど、雪国とは環境違うってことで非金属タイヤチェーンにスイッチしました。

    ぜんぜん問題なし。

    スタッドレス高いしね。

  • 少なくないですよ

    高速走行には
    必要です
    [高速道路ではないですよ]

    鉄は
    遠心力で膨らみ車を痛めたりする
    低速走行になります
    鉄のが安いですよ
    私が知る限り
    乗用車は
    鉄より

    圧倒的に
    非金属が多いです


    私は40年前から鉄ハシゴですけどね

  • 非金属タイヤチェーンをしている人が少ないのはなぜですか??
    安くてメリット多いと思うのですが・・・。

    デメリットが多い

  • かさばるから。

    樹脂製部分は、使わなくても劣化する。

    金属製に比べて高価

    保管前の手入れが面倒

    金属製に比べて、着脱が比較的容易以外にメリットは感じません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ GTEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離