フォルクスワーゲンのゴルフトゥーランってどのような魅力がある車なのでしょうか 輸入車販売でもトップの車だそうですが値段は日本の車の例を出すとエスティマより高いくらいで信じられないくらい高いと思いますエスティマ(プレビア)は2代目まで欧州でも販売されており欧州ではエスティマのほうがゴルフトゥーランより2倍近く値段の高いくらいの車です
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Toyota_Previa_III_20090517_front....
車の価値観は人それぞれですが、自分はフォルクスワーゲンゴルフトゥーランは高級ミニバンと位置づけられているエスティマと同じ価格出して買うような車ではないと思いました。
ゴルフにはディーラーで乗ったことがありますが利点はメーターが240ついている以外何もないです。別に高速道路を走る分にはエスティマでもゴルフトゥーランでも支障もありません。また室内も狭く、この車はプレマシーと値段が一緒くらいなら考えてもいいかなというくらいの車だと思います
・5ナンバースライドドアに代表される、城下町ニッポンに合わせた「使い勝手」は特に必要ないという人。
(道路が広いところに住んでいる。中心商店街にほとんど行かず、もっぱら郊外型ショッピングセンター)
・「車」としての出来より「道具」優先の日本の実用車は間違っている!という人。
小物なら海外から輸入した方が安いものもありますが(元から日本向けに作ってあり、大量に売るアジア戦略車も安い)、国によって事情が違う自動車を輸入して日本の保安基準に合わせると、どうしても高くなります。少数派に向けた物なら尚更です。
似たような事例として、チャイルドシートもあります。
ドイツのチャイルドシートブランド「レーマー」は、欧州では高級品でもなんでもなく「質実剛健な実用品」なのですが、日本の代理店は倍以上の値段をつけて勿体ぶって売っています。
車によっては日本的なチャイルドシートより欧州モデルの方が使いやすかったりするのですが(輸入車だけではなく日本の小型ハッチバックやセダンも)、この値段では二の足を踏んでしまう。売っている店もない…という事態になりました。
5件中1~5件を表示
結局は、人の好みの問題ですよね。
ただ、以下のような流れも考えられます。ある程度、車選びに気を使いたいが、別に高級車を購入したいわけではない、という人。
1. 車を購入しよう!
2. 日本車だと、他の人と被り易いので、外車を購入しようか?
3. VWなんて、無難で良いんじゃない?
4. いざ、VWディーラーへ!
5. 来てはみたものの、どの車種が良いの?
6. 店員「よく売れているのは、ゴルフ、ゴルフ・トゥーランですよ。」
7. 子供もいるので、ゴルフじゃ、ちと狭いか・・・。
8. ゴルフ・トゥーランに決定!
結局は好みの問題なので…。
トゥーランのサイズと性能と価格が本人にとって納得出来るなら良いのでは?
購入する人が一番重要とする事柄を優先すれば良いと思うんですよね。
サイズだったり、値段だったり、見た目だったり…。
トゥーランもエスティマも車が好きでたまらない人が買う車ではないですから、普通の感覚の人が好きな方を選んでるだけだけだと思います。
全く魅力を感じません。外見的にも欲しいと思いません。金額も納得できないですね。国産のが故障もすくなく安全性も考えたらワーゲンより国産車でしょう。ワーゲンはリコールも多いし、すぐに不具合がでると評判です。トヨタのハリアーから乗りかえた人がいますが、ハリアーのがよかったと。子供の送り迎えに使うのが主であしと考えれば諦めもつくのだろうと思います。
例えば子育てしている人が安全性の高いチャイルドシートを選ぶとして、そういうのを気にする人は当然に車の安全性にも気を使うでしょうからゴルフのプラットフォームは価格が高くても魅力があるのかもしれません。まあセダンという手もあるでしょうが、チャイルドシート等があればミニバンなんでしょう。また、チャイルドシートが複数台あれば後席が3座独立シートなのも国産ミニバンにはない魅力として映るかもしれませんね。
少々高くても拘りを持つ人が買うのである程度の数は出るのでしょうし、反面ある程度の数しか出ないので価格は高めなのでしょう。
何やら間違った情報をお持ちみたいですね
日本での輸入車のトップブランドはVWでは有りません
現在、もっとも売れている輸入車は日産のマーチと言う車です
またトゥーラン自体もそれほど売れてはいません
ゴルフの名前を冠しているので、登録台数はゴルフシリーズの合算になります
トゥーランの目標販売台数は6000台です
それも月では無く年にです
月にたったの500台、セレナやヴォクシーの1ヶ月分を1年でです
買っているのは、一部の好き者だけです
値段が高いのは日本市場の特殊性故にです
台数が期待出来ないので、単価を上げざる得ない面も有ります
大部分の日本人は貴方のおっしゃる通り、トゥーランでは無くエスティマを選択しています
5件中1~5件を表示
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
質問や回答、投票はYahoo!知恵袋で行えます。質問にはYahoo!知恵袋の利用登録が必要です。
※2019年12月13日現在(毎日更新)
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|