トヨタ ヤリスクロス のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
1,085
0

ヤリスクロスの存在意義は何ですか?
CHRとの立ち位置の違いがピンときません。

マツダ日産なども次々とsuvを追加していますが売り上げが分散し損な気がします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヤリスクロスの存在意義は何ですか?
CHRとの立ち位置の違いがピンときません。

➡C-HRは、トヨタのプリウスと、部品を共用した車です。

ヤリスクロスは、その名の通りヤリスと部品を共用した車です。

なので、たとえ売り上げが分散しても、

トヨタとしては、絶対に損はしない仕組みになっています。

トヨタSUVの序列は、ライズ<ヤリスクロス<C‐HRで、

他社が付け入るスキの無い、完璧さですね。

その他の回答 (12件)

  • ベース車種が違うから、違うのでは?
    実際に売れてるのでメーカーとしては
    オーケー。実物見ると好みは違うと思います。

  • セダンは売れないので、売れるヤリスクロス(SUV)を生産します。
    次はカローラクロスの出番待ちです。

    トヨタのSUVラインナップは、「ライズ」、「ヤリスクロス」、「C-HR」、「RAV4」、「ハリアー」、「ランドクルーザープラド」、「ランドクルーザー」と多くのモデルを取り揃えています。

    トヨタの生産ラインは1ラインで多品種少量生産できます。 ヤリスクロスの存在意義はマーケットが決め、売れなければ消滅するだけです。

  • AセグメントSUVです。
    ライズはダイハツ製で、Aセグメントより下のクラス。

  • 買う人がいるから作る、それがトヨタ。
    それができるのがトヨタというメーカーです。
    「買いたい」と思わせる車を作ってくれるのがトヨタ。
    エクステリアデザイン見ただけで買いたくなるでしょ!

  • デザインが全く違うでしょ。デザインって趣味だもんな。

    で、他のメーカーは販売台数が期待できないから同じセグメントの車は一車種しか出せない。

    そこそこの車でも売っちゃう優秀なセールスマンがいるトヨタでこそできる技だな。

    普通のメーカーは、ある程度はお客の種類を絞って設計するしかない?

    トヨタはすべてのお客に対応した車を作りたい?

  • トヨタは昔から、売れると踏んだカテゴリーには、上は高級車から下はエントリーカーに至る豊富なラインナップを揃えて、他社に付け入るスキを与えないようにします。かつてセダンでやっていたことを、今はSUVでやっているだけだと思います。

  • ズバリ「取りこぼし」を防ぐためです。

    ライズは、コンパクトながら広い後席でファミリー層がメインですが、ハイブリッド車がラインナップされていない。
    CーHRは、ハイブリッド車もMT車もありますが、クーペスタイルのため後席やラゲッジスペースが狭いのでファミリーユースに不向きで、デザインも含めてパーソナル志向が強い。

    ヤリスクロスは、その中間を狙った感じで、ハイブリッド車もあり、後席空間もギリギリ快適に使える室内空間と、ヤリス譲りの走りの良さを持たせたと言った所でしょう。

    それに元々ヤリスクロスは、コンパクトSUV市場が活況な欧州向けの商品として企画されたモノで、当初は国内販売の計画が無かったそうです。
    https://motor-fan.jp/article/10014647
    https://kuruma-news.jp/post/296334

  • 全く違うと思います。ヤリスクロスに抜きに出る程の存在意義があり、他は引き立て役です。

    デザインでC-HRを評価する人も居ますが、後方視界、後席の居住性など不快この上ないです。デザインはともかく、車の出来は最悪です。

    C-HRを上記の理由で購入対象にしない人の為にヤリスクロスはあります。

    あと、マツダのCX-3、CX-30、日産 キックス、ホンダ ヴェゼルが競合車として挙げられてますが、ヤリスクロスはそれらのライバルより総合力で抜きに出ています。

    他社のモデルもそれぞれ個性があり、美点もありますが、総合力ではヤリスは無双です。

    回答の画像
  • C-HRはクーペSUVとして、後席の居住性だの後方視界だのに目をつぶり、あくまでスタイリッシュデザイン優先。
    ヤリスクロスはライズとC-HRの隙間を埋めるモデルで、サイズも搭載エンジンラインナップも両者の中間。
    分散したって結局トヨタ車にすれば問題ない。
    おそらく全車種販売にしたことによる戦略の部分もあろうかと。

    それこそまだ未定ながらカローラクロスももしかしたら日本導入の可能性も低いながらも否定できない。

  • トヨタのエントリークラスSUVの一翼を担う存在です。

    おそらくは、ライズを抜いちゃうと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヤリスクロス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヤリスクロスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離